No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、zep1100です。
Kawasaki党ですか?それともHONDA党ですか?
特にこだわらないのでしたら、同じ250ccですし、スタイル
の気に入った方で選ばれるのも手ではないでしょうか?
基本設計が新しいのがホーネットですが、エンジンは(音からしてカムギアトレーンの)ジェイド系です。
対してバリオスはZXR250系のエンジンで2万回転まで元気よくまわります。
二つのバイクの大きな違いは、ホーネットがモノサス(サスペンションが一個で外から見えない)、
バリオスが選べる((1)がモノサスで(2)がツインサス)ということでしょうか。
絶対性能はモノサスが上ですが、街乗りでは同じと見てもほぼ間違いないと思います。
あと、他の方も言われていますが、ホーネットのウリがなんと言っても
リアの極太タイヤで、かつてのCBR900RRと同サイズの180/55のラジアルタイヤが履けることです。
ちょっと250ccネイキッドには、あのタイヤはもてあますかな?とも思いますが、でも格好良いですよ。
ただ、タイヤは基本的に太くなれば成る程高くなりますし、更にラジアルはバイアスに比べて高価と来ています。
なので、ホーネットはタイヤにお金がかかる、ということになります。
タイヤに興味があれば下記のHPをみてみて下さい。
http://www.aa.alles.or.jp/~omih/column11.htm
あと、狙いは新車ですか?それとも中古ですか?
どちらでもいいのでしたら、
家から近くて感じのいいショップで売っている方を買う、というのも手です。
とりあえず売っているショップが近い、
ショップの感じのいい所、というのも考慮に入れる事が実は大切です。
バイクは乗っても乗らなくても悪くなる乗り物なので
アフターケアをしっかりしてくれるショップ選びは非常に大切です。
初心者にも親切、押しつけがない(営利に走っていない)、常連さんが居る、というのが簡単な目安かな。
横道にそれましたね。
中古の玉は圧倒的にバリオスが多いと思います。
なので、しっかりした目で選ばないとはずれをつかむ可能性があります。
一方、ホーネットはあっても高いので中古は狙い目ではないかも・・・
オーナーの生の声がバイク選びというHPで見ることが出来ます。
左のメニューの希望車種をクリックしてみて下さい。
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
早く自分のバイクが手にはいると良いですね!
それでは。
参考URL:http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
No.6
- 回答日時:
タイヤの値段が倍ちがいますよね。
でも非対称パターンのタイヤ履かせると(P社のドラゴ
ンとか)カッチョイイっすよね<ホーネット
後、色もタンクとホイール選べる点でホーネット?
但し、GSX250FXはマニア受けするかもです・・・
私スズキ党なんです。すいません。
No.3
- 回答日時:
どちらも乗りやすいですよ。
経験の少ない初心者や体力のない女性には特に勧められます。
個人的には「もう卒業」なバイクですが。
バリオスは見た目ほどワイルドな感じがありません。じゃじゃ馬カワサキみたいな個性がほしいなら向かないかも?
ホーネットはタイヤが高いんで交換時の金銭的負担が痛いです。まあパワーがないのでなかなか減りませんが。
個人的意見ですがバイク選びはあまり理屈で考えず「一目惚れ」をあてにしたほうがいいかも。好きなバイクとなら多少の苦労もいい思い出になりますよ。「アバタもエクボ」っていうでしょ?
No.1
- 回答日時:
ホーネットインプレッション
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5746/ …
ただ、エンジンの出来が良くも悪くも優等生。
バリオスのほうがきっとパンチがある、と感じてしまうでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
250cc以下0→60kmに達するのが一...
-
バイクで飛ばしたらエンジンが...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
XR125Lでウィリーはできますで...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
トライク(三輪)の交通ルール...
-
原付を買ったが領収書をもらえ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
予算も少なく、購入意思が定ま...
-
アップハンドルに改造するにあ...
-
フードデリバリーの配達時の駐...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報