dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建て住宅です。一階に12畳ほどの(洋室です)ダイニングキッチンがあり、リビングのスペースはそのすぐとなりの6畳和室になってしまいます。普通に和室用のテーブルに座布団・・と考えていたのですが
両親に足が痛いので座布団に座るのは好きではないといわれました。そういわれれば、私でもよそのお宅にお邪魔したときなど短いスカートをはいていたら、洋室のほうがいいです。とはいえ、洋室にリフォームする余裕はなく畳のままなのですが、どんなインテリアがいいでしょうか。畳にソファは変でしょうか。またおくとしたら6畳の大きさに違和感のない大きさのソファは?立ったり座ったりが大変なのでローソファは考えていません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://yamatogokoro.net/tokusyu-sofa.htm
↑「和室 ソファ」 で検索して出てきた一つです。

もしくは・・・、リフォームをご自分でやられたらどうですか?
畳をはがして、40ミリ前後の角材を並べ、12ミリくらいの合板を引いて、
できればその上にフローリングを敷いてもいいでしす、そこまでは難しければカーペットを敷いてもいいと思いますが。

10万以内で十分できると思います。

もしくは、ダニの問題があるのであまりオススメしませんが、
畳の上に直接カーペットを敷くだけでも、洋室っぽくなります。

以上はあくまで床だけの問題ですが・・・。
壁・天上・照明などが和風だとイマイチになるかもしれませんね。

あとは・・・、和室にあうソファの購入とともに、柱が出ているなら柱をオイルステイン等で黒く塗り(出来たら天上も黒い方が感じいいです)、ちょっとレトロな照明に変えて、
古民家調の部屋に仕立てたら、ちょっとオシャレな古民家カフェみたいな感じで、ソファが違和感なくなると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
検索の結果の画像みましたがなかなか和風でよさそうなソファですが、
大きさがどうかと。。かなり圧迫感がありそうですね。
 自力でリフォームですが、できたらいいのですがちょっと無理そう。。京壁に木目の天井です。。柱を塗るくらいだったら出来そうな感じがするので、古民家調考えてみます。

お礼日時:2009/06/19 10:07

そうなんですよね。


年寄りには和室と思いがちですが、関節痛で正座ができなかったり
立つのが大変でと言って、あまり人気が無いですよね。
畳にソファーは変か...旅館・料亭・お寺とかで、よく見かけます。
しかし合わないデザインもありますので、リンクの写真からイメージしてみて下さい。

参考URL:http://www.hust.jp/japanese/cat2_top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

畳にソファもよくみかけるんですね。
狭い部屋なのでどうかなと思うのですが
探してみます。
ありがあとうございました。

お礼日時:2009/06/19 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!