
料理初心者です。
消費期限が昨日まで鶏肉があるのですが、
思いっきり鼻を近づけて匂いをガーッと吸い込んでみたら、
何だか、濃い牛乳のようなモワンとした匂いがします。
腐敗臭って感じでもないんですが、
でも、爽やかな匂いでもなくて・・・。
臭くなった布巾のような匂いに近い気もします。
元々の(食べられる段階の)匂いってどんな匂いなのでしょう??
微妙なので食べてしまおうか迷っています。
お手数ですが、言葉で伝えて頂けると有り難いです。
(食べるか食べないかは自己責任で慎重に決めたいと思っています。)

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>表面だけ細菌?を落とせば大丈夫なのでしょうか。
お肉は外気に触れたところから菌が繁殖していきます。
なので、消費期限過ぎた3日くらいなら私は表面を水で洗い流して食べます。
きちんと火を遠さないとダメですが。
流水で指でこすりながらよく洗えば大丈夫です。
洗ってもにおいが気になるならやめておきましょう。
度々恐れ入ります。
理屈はもっともなのですが、
初めて聞く話なのでビックリしてしまいました。
試しに洗ってみたいと思います。
勉強になりました。
有り難うございました!
No.8
- 回答日時:
一般的に手に入る鶏肉は鶏舎で育つブロイラーなので、新鮮でもある程度は匂います。
冷蔵庫に入っていたら、一日でそこまで痛むことはないので元々の匂いではないでしょうか。No.7
- 回答日時:
鶏肉は痛み易いお肉で、匂いが気になってきたら腐敗が始まっっています。
ドリップも出ていることも。消費期限に消費出来ないと予め予想つく時は、冷凍しておくと便利です。(少し水っぽくはなりますが)No.6
- 回答日時:
kekekoです。
あなたの場合は、献立を決め食材をかった方が良いですね(笑)!!
生鮮食料品は、買った日から鮮度が落ちます。本日用に買って使わなかったら冷凍の方が良いですね。
特に良い物の方が酸化し易いので気をつけましょう。肉も魚も油の乗ったおいしい物(トロ・刺しの入った牛肉)ほど足が早いという事です。此方は、余り家庭での冷凍をしない方が無難です。直ぐに油が酸化して色が変わりますのでご注意下さい。
鶏肉は使わなかったら水で煮込んで(あくは取る)冷めたらそのまま冷蔵庫に入れると次の日に何でも使えます。カレー・シチュー・鶏おかゆ等、なんでも良いんじゃないかしら!!カレー・シチュー等調理済みで冷凍なら簡単便利!!
一手間掛けて、冷蔵・冷凍というのが、主婦の知恵かなと思います。
貴女の仰る通り!!
解凍するとマズイ、面倒!!
買ったら直ぐ使うか、一手間掛けてしまいましょう!!
有り難うございます。
そうですね、献立を決めてから・・・
が良いのでしょうけど、
なかなかスーパーにも行けないものですから、まとめて買うことになります。
アドバイスの通り、一手間かけてから、冷蔵・冷凍したいと思います。
とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
>濃い牛乳のようなモワンとした匂いがします。
これは大丈夫だと思います。
以前、本当にダメになった鶏肉の臭いをかぎましたが、それはアンモニアに似た刺激臭がして、吐き気を催す感じでした。
食材は、一度新鮮なモノの臭いを確認した方がいいですね。
回答を有り難うございます。
刺激臭ですか。
そんな感じではなかったので、大丈夫だったかも知れないですね。
今度、消費期限内の鶏肉を嗅いでみたいと思います。
濃い牛乳のような匂いは、
大学の実習でネズミの解剖実験をしたときの匂いと似ていました。
コンソメにも近いような・・・?
だから大丈夫かな、とも思いましたが、
判断がつかないので、今回は捨ててしまいました。
No.4
- 回答日時:
鶏肉の匂い???ンン・・・残念ながら私ならそれを気付いた時点で処分です。
季節的なこともあるし・・賞味期限切れなら尚更です。生鮮品はそう感じたら(此処に質問する位って事ね。)もう危ないと思ってください。
特に梅雨時は、気をつけましょう。いわゆる、足が速い季節です。そして鶏肉は、足の早い肉です。
洗って食べるのは、貴女の判断ですが…使わないと思ったら、即冷凍しましょう!!そして食べる時に、解凍ね。解凍したら、即調理!!
回答を有り難うございます。
>足が速い季節です。そして鶏肉は、足の早い肉です。
むむむ・・・。
そうですよね。
結局、水で洗っても匂いが消えないので捨てました。
はやく冷凍した方が良かったのですが、
使うつもりで、つい日にちが過ぎてしまったのです。
気をつけたいと思います。
>使わないと思ったら、即冷凍しましょう!!
消費期限まで冷蔵庫に入れておき、
消費期限の日に、冷凍するか使うかを決めるのでは、
遅いでしょうか?
解凍って面倒なので、出来るだけそのままで置いておきたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賞味期限が今日までの鶏もも肉から変な臭い
食べ物・食材
-
少し鶏肉が生臭いのですが、 唐揚げにしたくて… 辞めておいた方がいいですか(><)?
食べ物・食材
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです
食べ物・食材
-
-
4
急ぎです。 消費期限が一日過ぎた鶏胸肉を食べてしまいました。冷凍庫ではなく冷蔵保存?をしていました。
食べ物・食材
-
5
鶏肉に漂白剤の味…
食べ物・食材
-
6
鶏のささみのにおいが気になります。
食べ物・食材
-
7
消費期限が6日前の鶏もも肉はもう食べられないでしょうか。ぬめりと少し匂いがします。もったいないので加
食べ物・食材
-
8
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
9
唐揚げ肉 ちょっと臭い
歯の病気
-
10
肉の腐ったにおい
食べ物・食材
-
11
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
12
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
13
明日が消費期限の牛肉ですが、色はきれいなのに少し臭いがするものを大丈夫だと思ってカレーの具材として食
食べ物・食材
-
14
消費期限が昨日までの鶏胸肉を今日カレーにして調理したんですけど、どれくらい持ちますかね??
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
ポテトサラダを作って冷蔵庫で...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
4ヶ月前の鶏肉
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
【スーパーの刺身は】通常は冷...
-
二年前の冷凍品
-
鶏もも肉なのにパサパサ
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
スーパーの<解凍品>
-
スーパーの鶏肉、豚肉、牛肉に...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
二年前の冷凍品
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
スーパーのひき肉についての質...
-
ポテトサラダを作って冷蔵庫で...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
スーパーの<解凍品>
-
【スーパーの刺身は】通常は冷...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
4ヶ月前の鶏肉
おすすめ情報