dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超初心者です。
富士通FMV‐BIBILO NF/D70を買いました。
OSはWINDOWS BISTA HOME PREMIUMとなっています。
WINDOWS BISTA HOME PREMIUMにはWINDOWS MEDIA PLAYERのVER11が搭載されていると、WINDOWSのホームページにありました。
WINDOWS MEDIA PLAYERのVER11なら動画が快適に観れるというようなことがホームページに書いていました。
しかし、いざネット上の動画を観ようとすると、動画が始まってすぐ停止し推奨環境を満たしていないと表示されます。
どういうことなんでしょうか。

A 回答 (2件)

このスペックなら何にも問題ありませんよ。

環境次第です。

インターネットの環境  速度やルータのファイアオールの関係
            無線LANの安定性

セキュリティの関係   セキュリティがきつくないかどうか
            もしくはエラーかファイアオールの設定

IEの関係        ファイアFOXなど、他社のを使うと見れない            場合もある。

WMPの関係      WMP11のアップグレード(著作権 許諾関係)           はしたかどうか?

フラッシュプレイヤー・シルバーライト
関係               インストールしたかどうか?

GOMプレイヤー関係     コーデック関係をいれたかどうか?

などです。あなたがみたいサイトの、推奨環境とかの欄にこうしたことが書いてあります。サイトにより、違いますので確認してください。
    • good
    • 0

動画サイトのサポートQ&Aに対処法が記載されていませんか?


(例)Yaho*動画の場合:UACの設定
「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」をクリック「ユーザーアカウント制御を使ってコンピュータの保護に役立たせる」のチェックを外してOKするとY動画が見られた・・・

その他の原因・・・Windowsファイアーウォールのブロック、セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールの遮断、ブラウザのセキュリティ設定でブロック(例:「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」「ダウンロード」「ファイルのダウンロード」が「有効」でない、レベルを「中」に下げるなど)動画に著作権があるもの、など

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/macevan/diary/2008031 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!