重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し前のシャープのAQUOS(ダブ録)を使ってます。
dvdはよく録画しています。

一週間ほど前から調子が悪くなりました。
ダビングをしようとして「ディスクエラー」が出てそれからです。
トレイも開かなくなり、、それから悪いままです。
ずっと前から借りたdvdが飛ぶことがあり気になっていました(ディスク自体にあまり傷もないのに)

HDDは録画でき、見ることも可能です。
ダビングやdvdトレイを触ると必ずかたまります(結局ダビングすらできないままですが)
トレイはちゃんとソフト位置に入っていて挟まっている可能性はなしです

今はかたまることが多く普通に電源をけせなくなっています。
これはHDDが悪いと考えたほうがいいでしょうか?

HDDにダビングしたいのか少し入っているのでできれば消したくありません。

症状としては
・ダビングができない
・よくかたまる
・借りたdvdがよく飛ぶ
・トレイが開かない

お店に行き修理を頼んだ場合どのくらい金額がかかると考えたほうがいいですか?ちなみに保証はありません。
状態によっては金額が全然違うみたいですが…。

A 回答 (1件)

恐らくDVDドライブの故障だと思います。



DVDドライブの故障なら、出張修理で交換してもらえると思います。(シャープのレコーダーの使用経験はありませんが、東芝機でのドライブ交換経験はあります。)シャープのサポセンに問い合わせて見て下さい。

交換費用は約2.5万円から3万円程度だと思います。因みに、店に修理に出すと、戻って来るのに1週間から10日程度必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!