dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日テレビを見てて、エコカー減税のCMがあってました。
そこで思ったんですが、無駄の塊だと思ってた大型ワンボックスがエコカー認定なんですか?

公式燃費でも2桁届かず、カービューのレビューでも一桁台を連発してる極悪燃費車が?
平均乗車が2人にも満たない日本で、ガソリンガブ飲みで莫大な空気輸送に貢献してる無駄の塊が?

あんな車がエコカー認定されるなら、世の車のほとんどがエコカー認定だと思うんですが(笑)

それとも、大型ワンボックスって実はものすごくエコロジカルなんですか?

A 回答 (13件中1~10件)

http://ecocar.autoc-one.jp/word/306944/0002.html


>>無駄の塊だと思ってた大型ワンボックスがエコカー認定なんですか?

まぁ、がんばった。。んじゃない?(汗
「規定よりも上ならエコカー減税対象」なわけですから、基準となる、大型ワンボックスカーよりも、数値がよい。わけで。。。多分。


でも、CMでやってる最大30万値引き!とかは、乗り換えの補助金もうまく活用した場合。。。ですよね。


運悪く(?)エコカー減税の始まる前の2月に車買い換えちゃったので、あんま詳しく調べる気も起きません。はい。(おい。(ちなみに、エコカー対象外車でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基準が低すぎると言うか、甘すぎると言うか…。
巨大な3ナンバーが軒並みエコ認定なんて、普通なら絶対ありえないと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 21:28

税金を使った票集めだと思えばわかりやすいかと。


家電のエコポイントも、電気バカ食いの大型ほどポイントが大きいですよ。

国民のみんなが質問者さんみたいに賢ければ、バカな議員も官僚も減るんでしょうけれどねえ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコポイントも、そう言えば大型ほど優遇されますねぇ…。
どっちにしろ、「エコ」とはとても呼べないと思いますが。

どんだけばら撒いたって、自民や公明なんかには絶対入れません(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 21:26

だってあれをエコカーにしないとメーカーさん儲からないじゃないですか(^^;



エコカー減税やエコポイントはエコの名を借りた企業補助ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

儲けさす為にやってるんだから、エコかどうかなんて知ったこっちゃないんでしょうね…。

確かに、エコポイントだって電気を食う大型ほど優遇されますし。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 12:24

親方日の丸の自動車メーカー大救援策(特に某大メーカーに恩恵過大)の、大バーゲンセールなのですから・・・・


後で消費税アップで元を取られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと苦しくなれば、国がほいほい策をうってくれる。
こんな自動車業界は、本当にいいですね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 12:23

測定方法を考えれば分かると思いますが・・・



ただのローラーの上でタイヤをごろごろ回転させるだけです。

実際の走行をさせる訳ではありませんから、そりゃ良い数値を出すのは、出し易いですね。

しかも、基準値をクリアで切れば良いだけですから。

5000ccのセダンでも、エコカーですよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘いですよね。
激甘の公式発表ですら二桁いかない車の、どこがエコなんだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 12:21

 普通の車の倍近く人数が乗れるので、十分にエコカーと思いますが?(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

『フル乗車すれば』確かにエコカーに相応しいでしょうね。
実際、フル乗車してる自家用ワンボックスなんて滅多に見ませんが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 12:20

くそ重たくて、ガソリンをばら撒くSUVでもハイブリッドシステムが付いていればエコカーですからね。


零細に考えれば、この国の政治がいかにおかしいか判ります。
特定の自動車メーカーからの圧力が有ったのは間違い無いでしょう。
    • good
    • 0

 フルに乗らなくても5人乗りの車に5人乗らないでしょ?


2台に分乗しません?もちろん近距離なら我慢するでしょうが。

 そういう時もワンボックスカーなら余裕ですよね。
でもぶっちゃけたら2台で走るよりも燃費は悪いかもです(笑)

 まあ自動車業界と家電業界を立て直さないと、日本は本当に大変何打なぁって感じですね。
    • good
    • 0

 まぁ、他の国の同クラス同排気量から見れば「エコ」なんでしょ(笑) 同じ車名でハイブリッドの設定があるなら、そのハイブリッドが「エコ」なんでしょ(笑) 車全体を通してのエコなんじゃなくて、視野が狭いんでしょ(笑)


 所詮はそんなモン(笑)
    • good
    • 0

つまり 政府与党は 大手の自動車メーカー 家電メーカー ゼネコン 公務員の営業マンって事です 何故か? それは投票率50パーセン

ト以下の投票する人達の中のほとんどが上記業種の関係者です 政治家のお客様は自分に投票してくれる有権者です 選挙に参加しない人達(お客では無い)の意見や利益等考える訳も有りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!