dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は24歳の女です。

現在、付き合って2年の男性がいます。
私は社会人2年目ですが、彼はまだ学生です。

付き合い始めた頃は、結婚を考えてはいませんでしたが、
最近では少しずつ考えるようになりました。
しかし、
『絶対にこの人しかいない!!!』
というよりも
『結婚しても大丈夫かもしれない。でも、不安もあるなぁ。』
という心情です。

結婚を決められる方達は、
みなさん迷いなく決められるのでしょうか?
やはり、私のように迷いながら『どうにかなるだろう!』と
思いながら結婚したら、失敗してしまうのでしょうか。

もし良かったら、何かご意見聞かせてください。

A 回答 (4件)

私、40代の男で、結婚16年目です。

べつにのろけるわけではありませんが、妻の言葉をお伝えしましょう。

妻の知人が、結婚するかどうか云々・・というようなことについて相談してきたとき・・
「ハァ?なにアホなこと言ってんの。この人しかいない!って気持ちになるからこそ結婚するんやろ。今の時点で迷うところがあるようなショボい男ならやめとき。ひとりで一生送ったほうがよっぽど有意義やわ。そして、この人以外ない、って思うんやったら、今後どんなことでも受け入れて支え合っていく覚悟しぃや。逃げたらあかんで。その男選んだのはあんた自身なんやから、相手がつまらん男やっただの、後になってからグチ言わんと、自分で責任とりぃや。」

どうでしょう。私もそう思っています。だから仲良くやってこれたのかもしれません。
選ぶのはあなた自身です。迷いながらであろうとなかろうと。でも、選んだのなら、何があっても自分でキッチリ尻ぬぐいしていく覚悟でいるべきでしょうね。迷いながら結婚されるなんて、男にとっても迷惑千万です。ちなみに、あとになってもどうにかなるものではありません。いっしょうけんめい、相手の男性の「いいところ」を見て、欠点から目をそらそうと努力しつづけながら老いていくことに、自分自身を納得させながら一生を送る、というのもひとつの生き方だとは思いますが・・。
「成功させてみせる」という気概をもって結婚しようとは思われないのですか?結婚は、腰掛け就職とはわけがちがいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、本当にありがとうございます(^-^)

we4981さんの奥様のお言葉、とても胸に刺さりました。
自分の覚悟の弱さ、甘さ、痛感致しました。
本気で言って頂いて、本当にありがたいです。
本当にありがとうございます。

>迷いながら結婚されるなんて、男にとっても迷惑千万です。

本当にそうですよね。
私は自分のことばかり考えて、相手への思いやりが欠けていました。

>「成功させてみせる」という気概をもって結婚しようとは思われないのですか?

この言葉もとても為になりました。
相手にばかり寄りかかるのでなく、
もっと自主的に生きていこうと思いました。

私はまだまだ結婚する資格がないのかもしれません。
まずは一社会人として自立できるよう、がんばりたいと思いました。

私の相談に付き合って頂いて、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/23 21:01

ほとんどの人は不安はあると思いつつ結婚するのだと思います。

何しろ全く血のつながりのない人と一緒に生活していくわけですからね。
不安を感じつつもお互いのことを信頼し受け入れることによって、不安を少しでも解消していくのではないでしょうか。不安よりも愛するべき人との生活のほうが喜びが大きいのだと思います。

>『絶対にこの人しかいない!!!』
そこまではっきり言い切れる自信は持てるでしょうか。私には難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます(^-^)
不安な気持ちを理解していただいて、とても嬉しかったです。

>不安を感じつつもお互いのことを信頼し受け入れることによって、不安を少しでも解消していくのではないでしょうか。不安よりも愛するべき人との生活のほうが喜びが大きいのだと思います。

信頼関係を築けるかどうかがとても大切なのですね。
相手に求めるだけでなく、相手を信頼すること大事にしようと思えました!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/23 20:54

絶対にこの人しかいないといって結婚した人でも2年もしないで別れた人もいますし、不安ばかり口にしていた人でも何事もなく続いている人もいます。


不安に関しては性格も大きいです。
傍で見ていて、不安材料がたくさんあっても見れない人もいますし、小さな種を随分心配する人もいます。
ただ、一般的に言って、不安材料が1%もないというカップルはまず、いないでしょう。そこはそれまでの付き合いで絆をつくれるかどうかと、それまでに、不安材料を二人でつぶしてこれたかどうかが大きいと思います。

現在、感じている不安を具体的にピックアップしてそれを一つずつ、本当に不安材料なのか、ならば、どう超えていくか、そういうことを意識してお付き合いしていけばいいのではないですか。
本来、お付き合いというものはそういうもののはずです。恋愛感情で恋愛だけを楽しんでそこをおろそかにしている人が後で泣くのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます!!
とっても参考になりました(^-^)

>そこはそれまでの付き合いで絆をつくれるかどうかと、それまでに、不安材料を二人でつぶしてこれたかどうかが大きいと思います。

なるほどですね!
私は恐らく人よりも心配性なのかもしれませんが、
その不安を一緒になって解決してくれるかどうかが大きいですね。

virtuoso-さんのおっしゃる通り、
具体的に何が不安なのか振り返って、
彼に相談したりしていきたいと思いました!

>恋愛感情で恋愛だけを楽しんでそこをおろそかにしている人が後で泣くのではないでしょうか。

背筋の伸びるようなお言葉でした!
そうですよね。
彼ときちんと向き合って、彼に失礼のないような付き合いをしていこうと思います。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2009/06/23 20:51

こんばんは。



私は今の旦那と7年の交際期間を経て去年結婚し、今月でちょうど一年です。

結婚に不安はなかったかと言われると、NOです。
不安、ありましたよ。

でも、付き合いも長かったので、お互いいいところだけでなく、いやなところもわかっていましたし、そういう部分を好きになれなくても、受け入れることはできていました。
どんなこともこの人となら乗り越えていく努力ができると思えました。
ある意味覚悟ですね。
この人とと生涯をともにするという覚悟です。

不安はありましたが、
『絶対にこの人しかいない!!!』と思いましたよ。
不安もあるけれど、この人となら頑張っていける、と思えました。
お互い足りない部分を補い合っているし、尊敬もしています。

私は、不安がない結婚なんてないと思いますよ。
ただ、『不安だけどなんとかなるかな?』と
『不安もあるけどこの人となら大丈夫!』は違います。

実際、どうにかなるだろうと結婚する人も中にはいると思います。
それでも一生添い遂げる人もいる。
逆に、この人しかいない!と確信を持って結婚しても、うまくいかなくなる可能性だってあります。

質問者様の場合は、彼がまだ学生さんなので、現実的に結婚の話が出るのはまだずいぶん先でしょうから、ゆっくり考えればいいのではないでしょうか。
不安でも、一緒に乗り越えて行ける人だと思えたら、素敵だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださって、ありがとうございます!
そして、ご結婚おめでとうございます(^-^)

きっとmikiti1115さんは、不安がありながらもすごく強い信念のもとにご結婚されたんですね。
お互いに足りない部分を補い合って尊敬し合える関係って
本当に素敵ですね!
なんだか自分の幼さが恥ずかしいです。

>ただ、『不安だけどなんとかなるかな?』と
 『不安もあるけどこの人となら大丈夫!』は違います。

この言葉になるほど!!と思いました。
本当にそうですよね。
私は相手にばかり寄りかかってしまっていたのかもしれません。

>質問者様の場合は、彼がまだ学生さんなので、現実的に結婚の話が出るのはまだずいぶん先でしょうから、ゆっくり考えればいいのではないでしょうか。
不安でも、一緒に乗り越えて行ける人だと思えたら、素敵だと思いませんか?

ありがとうございます(>▽<)
不安を一緒に乗り越える・・・とても素敵だと思いました!!
そんな夫婦になれるよう、まずは自分がしっかりできるように頑張ります!
本当にありがとうございました♪

お礼日時:2009/06/23 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!