dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にもリウマチについて質問しましたが、また新たに疑問が生じたので、質問させていただきました。彼氏の事なのですが、タナ障害で3月に右膝、4月初旬に左膝の手術をしたところ、左膝の腫れ痛みが続き、水や血を抜いてもらい、その時は、腫れもひいて、順調に治るものだと信じていましたが、5月に入り手足も痛いと言うことで、血液検査をしたところ、リウマチであることが判明しました。現在も左膝の腫れと痛みが続き、病院に行ってますが、水はそれほどたまってなく、病院に行った翌日からまた、左膝の腫れと痛みが続いています。手術前に必ず血液検査をしたと思いますが、その時はCRPも高くなかったので、手術をしたと考えられます。左膝は腫れ傷みだけでなく、熱も高いときは38度もでてしまいます。右膝が、全く問題ないぶん、なぜ左膝だけが腫れるのかぎもんです。やはりリウマチが関係しているのでしょうか?現在は5月から、リウマトレックスを服用してますが、効果もみられません(効果が出るのが遅い薬だということは知っています)セカンドオピニオンとして、整形外科にかかるべきか、リウマチ科にかかるべきかも、アドバイスを頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

人間の体は左右対称に見えて、まったく同じでありません。

病気の症状も
左右まったく同じにはなりません。なるほうが圧倒的に少ないです。でも
それはレントゲンやMRIなどの画像を見てみなくては分かりません。

左ひざの炎症問題はあくまでも一般論として、リウマチが関係していると
十分に考えられます。でもあなたの彼の正確な病状は主治医に確認してみ
てください。今病院に行っていないのですか?リウマチの治療も必要で
しょうし、膝のリハビリも必要だとおもいます。リウマチ科と街の整形外
科で通院リハビリをしてみてはいかがでしょうか?

しかしここでは100%状況は理解できませんので、リウマチの診断をし
た医師に相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。5月初旬にリウマチであると診断され、1ヶ月後にまた血液検査をすることになってます。1ヶ月後の診察予定でしたが、腫れがひどく、先週に診察していただきました。その時は、あまり水はたまってなく、自宅でリハビリをするように言われたそうです。ですが、傷みと腫れがすぐにでてきてしまい、リハビリどころか、階段の登り降りで精一杯という感じです。来週に診察予定ですので、しっかりと主治医と相談するように伝えます。

お礼日時:2009/06/25 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!