重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おせわになってます(^0^)/

公比の求めかたがわからないのです…
公式とかありますか?

馬鹿ですいません(^0^)/

A 回答 (2件)

こんばんは。



「公比の求めかたがわからない」ということですが、
どのような問題でわからないのでしょうね。

1,3,9,27,81,243、・・・
これの公比は、3です。
なぜかといえば、どんどん3倍、3倍、3倍・・・ となっているからです。

8、4、2、1、0.5、0.25、0.125、・・・
これの公比は、1/2 です。
なぜかといえば、どんどん1/2倍、1/2倍、1/2倍・・・になっているからです。

公比自体を求めるのに公式なんて、いりません。
だって、上記の通り、見た目でわかるじゃないですか。
(No.1の方の回答にあるような文字式の場合も、まったく同じことです。)


公式が必要になるのは、たとえば
「初項が5、公比が2、の等比数列の、第10項までの和を求めよ」
というときです。
ただし、そういう問題でも、高校レベルならば、私は公式を使わないで解きます。
わりと簡単に解けますし、公式を不正確に思い出したらアウトだからです。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

等比数列なら


隣り合う2項で、後の項を前の項で割れば、公比が出せると思いますが。。。

a0=a,a1=ar,a2=ar^2, ... ,an=ar^n, a(n+1)=ar^(n+1), ...

公比= a(n+1)/an = r
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!