dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月の子どもの母です。
母乳で育てています。
出産後病院で哺乳瓶を4日使いましたが、退院してから使っていません。
暑くなってきたので哺乳瓶で白湯やお茶を飲ませたいと思い試しましたが嫌がります。
まだ先なのですが8月に子どもを預けて出かける予定があります。なので哺乳瓶でミルクを飲ませたいと思っています。
ピジョンの母乳実感を持っています。
SサイズとYサイズを持っています。
自分で吸ってみましたが、結構吸わないと出ないんです。
もっと簡単に出るものがいいかなと思いましたが、どんなものがいいでしょうか。
なにかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 搾乳ですが、搾乳器でがんがんやると、乳腺をいためます。

お持ちなら、最初の数回、乳腺を広げる目的で使うのがよいと思います。

 たくさん搾乳したければ、赤ちゃんが片方を吸っているうちにもう片方を絞る、
 あと、私がやって手っ取り早かったのは牛絞り。かなり頭に血が上ってくらくらしますが、四つんばいになり、おっぱいの下に深めのお皿を置いて搾る方法です。おっぱいも、重力に従って真下に搾れるので、かなりでます。あっという間に搾乳完了するし、全力で搾らなくても、出るので楽です。体勢はきついですが。

 量的には、3ヶ月なら150cc~200ccは欲しいのかなぁ。ミルクでの目安を見てもらって、若干大目が目安です。目安100ccだったら120ccとか。一回ミルク缶を見てみてください。
 あと1ヶ月くらいありますから、2週間くらい前から用意しておくと、それくらいはたまるんじゃないでしょうか。20cc×1日4回×2日で1回分くらいになるはず。冷凍母乳は2週間くらいが賞味期限なので、あまり早く用意する必要はありません。
 搾乳量で足りなければ、ミルク足してもらいましょう。面倒だからって、ミルクと母乳を同じ哺乳瓶であげちゃダメですよ。まず、搾乳した母乳を飲ませ、それからミルクを上げてください。

 出かけたときは、搾乳です。夏なのでただでさえたくさん出るのに、おっぱいは腐りやすいです。
 一番手っ取り早い方法として、トイレなどでタオルを当て、搾りましょう。終わったら、洗面所で洗えばOKです。そのまま捨ててもいいですし。
 しっかり搾らなくても、張りがなくなればいいので、時間に空きが出たらちょこちょこやることをお勧めします。3時間を越えないようにやってれば、5分も搾れば大丈夫と思うので。張りすぎてからやると、いくら搾っても出ないのでご注意ください。

 3ヶ月ならまだ、哺乳瓶、特訓できると思うので、湯上りにほうじ茶とかはどうですか?湯冷ましや、麦茶ほどむせないですよ。茶渋が結構付くので、洗うの面倒ですが。市販のお茶なら、十六茶とかも子どもに飲ませても大丈夫だそうです。
 赤ちゃんポカリとか、果汁とか、おいしいものなら、哺乳瓶でも受け付けてくれるかもしれないです。
 4ヶ月過ぎると、ホントに哺乳瓶受け付けないので、今のうちにお試しください。まぁ、最悪、マグマグがあります。確か、ピジョンかコンビです。7ヶ月~ストロー、1歳~コップという風にステップアップができます。月齢はおぼろげな記憶なので、間違ってるかもですが。1000円台であったと思います。先っちょだけなら、数百円。薬局や、ベビー用品店でお探しください。
 先がつぶれているやつです。哺乳瓶よりいっぱい出ます。最初はこぼす量のほうが多いかもですが、練習しだいです。

 質問はこれで全部答えたかな?
 また、聞きたいことがあればどうぞ。
 毎日はパソコンやってないので、1日二日、返事遅れるかもですが、ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2009/08/02 13:04

 うちも哺乳瓶一切ダメだったので、マグマグでした。

確か使用年齢、4ヶ月~だったと思います。
 下の子は、もう、消毒とか面倒だったので(おい^^;)コップで飲ませてました。こぼす量、ハンパないですが、一番飲み易いようです。

 哺乳瓶で、簡単に出るものがよければ、お持ちの乳首に、爪楊枝などを刺して、穴を広げてやるのが一番簡単です。お金かかんないし(^^;

 下にも書かれていますが、1日くらいだったら、冷凍母乳のほうがお勧めです。1日といっても、3回分くらいですよね?1回分は哺乳瓶に入れておいて冷蔵庫(半日くらい持ちます)、あとはミルトンとかで消毒した保存パックでOKです。わざわざ買わなくても。

 暑い時期ですので、乳腺炎にだけはくれぐれもご注意ください。3時間おきには搾乳することをお勧めします。むちゃくちゃ痛いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楊枝で穴大きくしてみたいと思います!
ありがとうございます。
搾乳は搾乳器を使ったほうが簡単でしょうか?
手でやったことがありますが、10分くらい力づくでやって20mlくらいしかとれません。
1回分は何mlくらい用意したほうがいいのですか?
授乳の合間に搾乳して量はとれるのでしょうか?
質問づめで申し訳ありません。もうひとついいでしょうか。
出かけたときおっぱいは張りますよね。どうしたらいいのですか?
もしよろしかったらまた教えてください。

お礼日時:2009/06/29 18:23

我が家の子供達も、完全母乳で


一切ほ乳瓶を使いませんでした。

1人目の子の時は、4ヶ月の頃に
「マグマグ」(コップのような形のもの)にお茶を入れたら
なぜか飲みました。
※マグマグの口の部分が、ほ乳瓶のような口のものじゃないタイプ。
口に入れた感じが、ほ乳瓶の乳首と全く違ったからかも。

本当にほ乳瓶を全く受け付けず、困っていたので
いっそ、ほ乳瓶じゃない方が・・と思い^^;

マグマグで飲めるようになってからは
ストローを使えるようになるのも早かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つぶれた形のものでしょうか?
私も試してみようかと気になっていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/29 18:13

こんばんは



2歳と5ヶ月の2児の母です。
私も完母で、上の子は哺乳瓶を嫌がりお風呂あがりもオッパイでした。
離乳食が始まる頃には飲む様になりました。(こちらは参考まで)



下の子も嫌がりましたが、スパルタのおかげか、乳首は吸う様になりました。
最近では、たまに麦茶の薄めたものも飲みます。

スパルタとは…↓

お腹がすいてオッパイを欲しがります。哺乳瓶にオッパイを絞っておき、あげます。あまり無理せず数回吸わせてみてダメならオッパイをあげましたが、これをやって2回目でなぜかうちはおしゃぶりを受け入れました。
そのうち何回かやると母乳なら飲む様になったり…
いつも飲んでるものが味も口に入れた感触もいっぺんに変わると赤ちゃんもビックリするんだと思います。
あと、私はヌークNUKというメーカーの変な形の乳首の物を使っています。一般的な乳首の形がダメな子はこれがいいと聞き、二人目から試したのでたまたまなのかはわかりませんが…。
おしゃぶりも、できるとかなり便利ですよ!つい最近まではおしゃぶりさえあればお腹がすこうがスヤスヤ寝ていてくれました!

これからの時期、やはり水分補給は必要ですし少し大変でしょうが頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいます。
ヌーク私も試してみたいです。

お礼日時:2009/06/29 18:04

私も3ケ月のママです。

母乳で育てています。

搾乳した母乳で試したことはありますか?
最初は乳首の感触を嫌がると思いますが、吸う事は母乳育ちの子の方が上手なんですよ。

母乳が出ているなら、水分補給も母乳で大丈夫です。

また、子どもを預けるときは母乳を冷凍で保存する方法もあります。
『カネソンの母乳パック』というものです。
ちなみに、冷蔵なら24時間もちます。

赤ちゃんにとっても、ミルクよりママの母乳が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

搾乳したものを哺乳瓶であげました。それでもゴムの乳首をいやがりました。何日もしつこくやっていたら、哺乳瓶を見ただけで泣くようになりました。かしこいなぁと驚きましたが。
できれば、預ける時も搾乳したものをのませたいですね。手で搾乳を何度かやったことがありますが10分くらい頑張って20mlくらいしか取れません。力一杯でへとへとになります。
搾乳器を使えば簡単でしょうか?

お礼日時:2009/06/29 18:01

やはり乳首が合わない、吸い込みが足りないので飲みにくいのでしょうね。

メーカー品名を忘れましたが、穴ではなく十文字に切れ目が入っているのがありますよ。少し振っても出るくらいなので飲みやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういったものがあるんですね。お店で見てみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/29 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!