電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在私は、妊娠しており、8月末までの契約で会社で働いています。雇用保険に加入しているのですが、退職後基本手当ては妊娠しているため受給できないですが、他に社会保険等で給付はありますでしょうか?出産一時金はわかるのですが、出産手当金は退職後のため受給できないので、なにか給付はないか不安です。同じようなご経験がある方、アドバイスよろしくお願いします。また、基本手当ては出産、育児終了後、就職する意志など就職できる能力がありハローワークで手続きしたら後々受給できるのでしょうか?

A 回答 (3件)

失業給付ですね。


確かに妊娠・出産の方はすぐに働くことが出来ないため、貰えませんが、退職後1ヶ月以内に受給期間延長申請をすれば最大4年間の受給を延長できます。
なので、退職後すぐに離職票と印鑑を持ってハローワークへ行き、延長申請をしてから出産に臨み、産後1年くらい経ってから受給を開始したら良いと思います。
他に貰えるものは、残念ながらありません。市町村によって出産祝い金とかあるようですが・・・。
お子さんが生まれたら出来る児童手当の申請くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。
もし働いたままであれば雇用保険からは育児休業手当、復帰給付金、健康保険からは出産手当金などがもらえた訳ですね。ちなみに育児休業手当てと出産手当金は併給調整がされるわけですね。
また、私の予定日が8月末退職の2月月初出産予定なのですが健康保険を任意継続をしても給付されないんですよね?たびたび質問して申し訳ありません。

お礼日時:2009/06/29 17:43

残念ながら、任意継続の方への給付は廃止になりました。


退職後はすぐに扶養に入られたらいいと思います。
任意継続するとしたら、次の年には国保への切り替えが断然お得です。任意継続は退職前の保険料でそのままいきますが、国保は前年の収入で計算するので、来年の保険料は今年の8月までの収入で計算という事になり、グッと安くなります。
失業給付が日額3612円以上だと扶養から外れないといけないので、出たり入ったりが面倒であれば、この方法がベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。
相談の結果、やはり任意継続はぜず扶養に入りたいと思います。
出産手当金のため多少つてがあるので他の事業所に就職することも可能ですが、出産までの間休んで安静にしていたいと思います。
ご回答いただき不安が解消されました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 10:38

雇用保険の基本手当とは?



雇用保険は支払う時の名称であって、
入院保健のように、入院したからもらえるものみたいなのはないです。
失業したときなど、手当を支給してもらえるなどの会社と社員が支払う保険です。
雇用保険を利用して支給されるものの代表的なものは、
失業手当です。
育児終了後、再就職の意志があるならば失業手当もらうことできます。
退職時に、手続きが必要ですが、実際にもらえるのは就職活動を始めてからなので育児が落ち着いてからです。
もう一つ、出産や育児に関してハローワークからもらえるものは、
育児休業手当です。
これは退職したらもらえません。仕事を無給で育児休業するときにもらえる手当です。
出産手当は健康保険からの支給ですが、ご存知の通り退職してはもらえません。

なので、質問者さんがもらえるであろうものは、
再就職のときの失業手当ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2009/06/29 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!