dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは今大企業につとめています。私としては給料は高いと思っていませんが、世間的には高水準です。社風はのんびりしていて、人材の流動性の高い業種ですが、あまり人はやめません。

しかし私には大いなる野望があるのです。それはヘッジファンドを作って大金持ちになることです。しかし大企業ののんびりした雰囲気に浸っている間にその野望もどうでもよくなりつつあります。

学生の頃の貧乏生活はなんだったのでしょうか?なぜ学生は貧乏である必要があるのでしょうか?わたしは突然豊かな生活を与えられ、生きる意味を失いつつあります。もう私は永遠にしかばねのようにいきていかなくてはならないのでしょうか?

A 回答 (2件)

大企業でのんびりと過ごせる事を幸せと思ってないのかな



現状がしかばねだと思うなら
起業して修羅場をくぐって下さい

後、学生さんでも貧乏な方も裕福な方も居ます
    • good
    • 0

> 私は永遠にしかばねのようにいきていかなくてはならないのでしょう


か?

いえ、誰もそのように強制してないでしょ?
そのように流されて楽に生きるか
自分で流れをつくるかはアナタ次第です。

> なぜ学生は貧乏である必要があるのでしょうか?

別に必要とまでは言いませんが、満たされ過ぎてるよりは
多少足りない方がいろいろ考えるので、いいと思います。

> わたしは突然豊かな生活を与えられ、生きる意味を失いつつあります。

それで満足してるなら既に人生の終着点ということなのかも知れませんね。
尚、まだ独身かと思いますが、家庭や子供を持つと、大きな生活の変化が
必要になりますので今のようには続きませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!