重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方、37歳の独身女性です。
現在入っている保険が、来年に更新を迎えるに辺り、このままの保険でいいのか迷っています。
現在加入の保険は、第一生命の9年前に加入した「ハイバリュープラン」というもので、毎年133,157円のステップ払込方式です。
内容は、終身保険 400万円
    定期保険特約 1000万円
    障害保障特約 300万円
    特定疾病保障定期保険特約 300万円
    障害特約 100万円
  災害入院特約 日額5,000円(入院中:5日目~124日目)
  疾病特約 日額5,000円(入院中:5日目~124日目)
  女性医療特約 日額5,000円(入院中:5日目~124日目)
  通院特約 日額3,000円(入院前後:通算45日)
  リビングニーズ特約 死亡保障の範囲内で最高3,000万円

このままの契約をまた来年以降10年間払うとなると、毎年176,993円、更に10年後は毎年337,577円、支払い満了の58歳~65歳は、307,496円となってしまい、ゾッとします。

現在、持家住まいでローンは56歳で終わる予定です。
結婚の予定もないです。
医療保険、がん保険が手厚い保険を考えていますが、だいたい月5,000円以内でおさめたいと考えてます。
保険に詳しい方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

だれも回答がないので書き込みます。


私は、金融の知識がありますので、職場でよく保険の相談も受けます。
独身女性(結婚しない)からも保険証書持参で相談を受けたことがありました。
結論から言いますと、あなたに現在、健康上の問題がなければ、現在の保険はお金を「バラマイテいる」ような状態です。
第一生命に支払うお金は一生該で約700万円です。そんなに価値があるのでしょうか?(失礼)

回答
家のローンは団体信用付きか確認してください。(死亡時ローンなしか)
終身保険の400万だけ残して後の特約は外します。1000万以下には減らせないと言われたら定期を600万円に変えてつけます。定期保険も更新型は保険会社にお金を寄付しているようなものなので、65歳までの更新型のないものにします。
第一の保険担当者も「現在の契約は」おいしいのでいろいろ言うでしょうが、お金が垂れ流しなので、早いうちに止めた方が賢明です。

女性はどうしても入院保険が好きです。100万円保険料を支払っても5000円で20日分もらう方を喜ぶのです。(私の家内もそうです)私は家内に説明し若い時に「医療保険の代わりに」で年金保険に加入してもらいました。今は金利が低いので加入してもいけませんが、家内は60歳以降15年間は毎年100日入院できます。

入院保険も万能ではありません。相談された職場の女性や実際自分の子供(女性)に加入を勧めた。(加入した)保険を紹介します。

S生命生前給付付終身(医療保険の代わり)
ガン(上皮ガン除く、ガンと診断されたら)(脳卒中・・後遺症が残ったら)(心筋梗塞・・かなりの重症など・・寝たきりなら)と診断されれば入院の有無に関係なく診断給付金が全額おり保険は消滅します。一般の死亡では終身保険となります。解約してもほとんど戻ります。娘が20歳の時200万円に加入しました。一生該に払うお金は約120万円です。あなたは現在37歳ですので保険金は上がりますが、たぶん160万前後でしょう。

保険は自分で「小さいツヅラ」と「大きいツヅラ」選ぶことができます。たいがいの方は「大きいツヅラ」を選びます。さらにガン保険にも加入してガンになったらたくさん貰おうと思っていると思います。しかしガン保険はガンになっても、ならなくても「困った保険になります」診断給付金、入院給付金を頂いても、たいがいの方はガンの恐怖からガン保険を続けます。保険会社はその後に、長生きしてもらい、ゆっくりお金を回収しようということなのです。またガンにならなければ、お金は戻ってきません。

私にとっては1回の給付金で保険消滅。最悪解約してもほとんど戻る(長く置くと払い金以上)。終身保険としても使える。(要介護4以上で給付も可)の方がはるかに有利なのです。
また不思議なことにこの保険は宣伝しません。また加入する人も少ないです。きっとこの保険は「小さなツヅラ」なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ふむふむと考えさせられるところが沢山ありました。
20代のときに入った保険。よく分からないまま加入してしまったのだと改めて思いました。終身保険の400万円は、自分の葬式代に...と思ってこのくらいの額にした次第です。
k63366336さんが、ご紹介されている「S生命生前給付付終身」や、最後の三行に書かれている保険。差し支えなければ教えて頂けますか?

お礼日時:2009/07/03 11:31

大変失礼ながらすごい保険料ですねー。


で、いままでいくら保険金請求したのでしょう?
まさか0円だったりして(;^_^A アセアセ・・・

自動車保険しかり火災保険しかり、保険って万が一
を考えて加入しませんか?

zap03047さんの万が一はなんなのでしょう?

入院すると治療費払えませんか?
zap03047さんが亡くなると誰か生活に困りますか?
zap03047さんがガンになると治療費払えませんか?

日本には高額医療制度があり月9万以上治療費が
かかれば差額分返金されます。

独身であれば、県民共済の月4000円コース+
特約月1000円くらいで全然平気だと思います
が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険の知識がある方から見れば、お恥ずかしい限りだと思います。自分でも「ムダだなぁ~」と思いながらもどこを見直せばいいのか分からずで...。共済の保険も視野に入れて検討したいと思ってます。ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 21:26

no1


追記
参考にしてくれてありがとうございます。
今加入の第一生命の終身保険400万は解約しないでください(9年加入しているので)10年目の更新時には終身400万だけ残し、原則他の特約が外せるはずです。粘り強く交渉しましょう。(他の特約が必要なければの話ですが)、終身と特約定期の合計1000万なら文句なく残せるはずです。
独身の女性ですよね。後の面倒を見てくれる人のためにも絶対終身保険は必要です。
なおお尋ねの生前給付金付の終身保険は「家電S生命」のことです。
メリット、デメリッをあげます。
(1)支払金が必ず回収できる。
(2)高い解約返還率(80%~100%以上)
お金に困れば、解約しても後悔しない。
(3)ガンと診断されれば(上皮内ガン・・・初期を除く)入院しなくても満期金が支払われる。
(4)脳卒中の場合、後遺症が残れば、かなりの確率で支払われる。
(5)要介護4以上で所定の介護状態になれば、死亡しなくても満期金が支払われる。

デメリット
(1)心筋梗塞の場合、支払われる確率がかなり低い。
(2)この保険に魅力を感じることが少ないか(人が本来持っている欲を刺激しないためか)加入者が少ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。色んな保険会社がある中、正直、どこがいいのか分からなくなってきましたが、ご紹介頂いたS生命の資料も取り寄せて検討に入りたいと思います。

お礼日時:2009/07/06 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!