dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30の会社員です。去年の7月にhivに感染している事が分かりました。今はまだ投薬等の治療の段階ではありません。ですが、将来保険には入れなくなったと少なからず動揺していました。
ですが先週母から自分が15歳から終身タイプの医療保険に加入している事を告げられました。特約を変更しないかと保険の担当者から薦められて自分に相談がきたのです。非常に感謝感激したのですが、段々と不安にも思えてきました。
今までの契約ですと入院五日目から5千円支給の所、変更すると入院一日目から支給されるようで、手術の一時金なども日帰りの物や放射線治療などにも支給対象が広がるようです。資料には現在の契約に付加されている特約を新しい特約に変更する制度であり、現在の契約を解約する事なく変更前特約の責任準備金を変更後特約の一部に充当するものとあります。1万5千円程度の保険料ですが変更後は2千円弱上がるそうです。
特約を変更した場合、将来自分が保険金を請求した時支給されるでしょうか?通知義務を怠ったことになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

数年前の話ですが、


病気云々とは別に、今入っている医療保険が1週間以上入院した場合に1日目から支払われるタイプの保険だったので、1日目から保障されるものに変更したいと保険の担当者に言ったことがります。
やはり、保険会社としては、変えてもらった方が儲けになるけど、加入者にとってメリットはほとんどないとのことでした。
理由としては、保険料が上がってしまうので、1日から6日以内の入院をある程度の頻度しないと
メリットはないとのことでした。
それより、6日くらい入院しても大丈夫なくらいなお金を貯金しておく方がよいと言われました。
それもそうだなと思って、変えずに今も加入しいていますが、これまでに入院は一度もないので、
結果的には当時の担当の方のいうことは本当だったなと思いました。
今のままの保険にして、足りない分は貯金するなりで補填するのも一つの方法だと思います。
実際に入院が必要になった場合も、日本では公的保険や制度もあるので、うまく活用すれば
大丈夫ではないかと思います。
    • good
    • 0

最近読んだ保険に関する本によれば


古い契約の保険は保険会社にとっウマ味が無いので
変えさせたがっていると出てましたよ。
入院5日目からの支給で十分であって1日目から出る必要は無いって。
「現在の契約を解約する事なく変更前特約の責任準備金を変更後特約の一部に充当するものとあります。」
これこれ!これが騙しの手みたいで、止めない方が良いらしいです。
一度その関係の本も読んでみたら如何でしょうか?
何社からか同じ様な内容で出版されてて
私が見たのは新聞社で出してる安い本(\780)です。
1種類じゃなく幾つか読み比べると良いんじゃないかな。
それかお金を払ってでもフィナンシャルアドバイザーに相談するか。
お大事に。
    • good
    • 1

問題は、その変更が「無条件」か、それとも、「告知が必要」か、


という点です。

無条件の変更ならば、変更しても良いです。
告知が必要ならば、告知をしなければなりません。
告知をすれば、変更不可となりますから、
変更を申し込むメリットは何もありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!