dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前からホシガメを飼って(1匹で)います、今じゃ手のひらくらいの大きさになりました。
本日もう一匹(小ガメ8cmくらい)を買い同じ水槽に入れました。
そうしたら大きい方が小ガメに乗っかるしぐさをします。
交尾したいのか?じゃれあってるだけなのか?分かりませんが上に乗っかられると重たいんじゃないかと思います。ストレスにならないか心配です。
しばらくは分けて飼育した方がいいのでしょうか?

交尾?と言っても2匹とも性別は確認してないのですが(笑)

A 回答 (2件)

手のひらサイズのホシガメですとまだ性成熟しておらず、マウントしている訳ではないと思いますよ。



二匹ともそんなにサイズ的に違いがないようですので同一種であれば同居可能だと思います。ただし、それなりの環境の広さは求められると思いますが
ホシガメにしても同居は賛否両論ですが、当方も現在4匹のホシガメを同居させていますが問題有りません

ストレスと感じる場面もありますが、複数飼育することで、食欲が上がる等のメリットが有る事は事実です。
後は飼い主さんの考え次第だと思います
    • good
    • 0

小さい方も「ホシガメ」ですか?


まあそれわさて置き、カメさんやトカゲなどの爬虫類は“1匹づつの単独飼育が基本中の基本!”です。

大きい方が重いとわ思ってないでしょうが。
もしオスだったら、そのうち小さい方を攻撃したりする様になりますよ?メスの場合も餌を横取りするライバルですので、親友にはなり得ません。今は単に、運良く小康状態を保ってるに過ぎず、その内笑ってられない事件が起きても…まあ大体、その時は手遅れになってる事が多いですけど。

な~んてね(笑)♪
上に書いた事は事実です。カメを飼う人間が肝に銘じて置かないとならない事です!が…こと「ホシガメ」に限っては例外中の例外です。

普通は成長したカメ同士は殺し合いの喧嘩になるんですが。
ホシガメたちは大きくなっても、仲間同士じゃれ合って仲良しさんのままです。

2~3匹くらいなら一緒に飼っても問題無いです。
ただ狭い所に押し込めると、それがストレスになって喧嘩したりします。ですのでかなり大きめの飼育ケースを用意する事!また互いの個体の体の大きさが違い過ぎると、大きい方が小さい方を押し潰したりします。ホシガメは成長が早いので(3年で大人になります)、体力負けしない様に、小さい内は別々に飼育して置いた方が良いでしょう。

下記URLなども参考にしてみて下さい。
http://www.ful.ne.jp/~kamechan/the_tortoise_041. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!