
こんばんは。
今日、我が家の猫が使っているフードボウルを割ってしまいました。
新しいものを買おうと、楽天などのネットショップでいろいろ見ててふと思ったんですが
猫用と犬用のフードボウルでは、大きさ以外に何か違いがあるのでしょうか?
「犬用」「猫用」と書かれているものが結構あったので・・・
別に人間が使っている食器で、適当な大きさと深さのものでもいいのかなあという気もしますが
今回は少し楕円形になった陶器製(重い方が滑らないので)にしてみました。
「犬用」「猫用」の違いは何かあるのでしょうか?
猫が食べやすいボウルの形はあるのでしょうか?どんな形?
あと、皆さんはどんなフードボウルを選んでいますか?
教えていただけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
だいたいが深さや大きさで分けているだけだと思います(業者の作戦?\(^o^)/)。
結局 顔の長さに比例して 食べやすいかどうかになるし
食べている時に器が動かないような形状・重さに作成されていると思います。
犬でも猫でも ペルシャとかパグなど 鼻ぺチャ系の子はどの器でも食べにくく 浅いものを選ぶしかない(食べこぼれる)のですが、
日本猫系などの普通顔の子は 食べこぼしにくい多少深めな陶器でも十分食べやすいと思います。
(歯がガンガンあたりづつけてるようだと 陶器が不向きかもですが)
経験上、プラスチックので円の奥が高くなって、手前が低くなっている形状のがあって フードがこぼれにくくてよさそうだなと思いました。
あと、高齢になってくると少し高さをつけてやるのもよいようです。
って話は変わりますが、
結局私の長年の経験、食べやすさ・食べこぼしにくい・清潔感などでいろいろ漂流の後の今、
陶器の小皿数枚を猫専用にして常に清潔な器・下敷きに変える ってことにたどり着きました。(^=・ェ・=^)
回答ありがとうございます。
顔の大きさ、長さ(鼻の高さ?)によって、食べやすいものはやっぱり違いますよね。
猫用だからって、全ての猫にいいというわけでもないですね。
うちは直径12~3cm、深さ3cmくらいのものを使っています。
あまり浅いとまわりにこぼしそうなので。
かといって深すぎると食べにくそうにも思えますね。
市販品にはもっと深いものとかもありますけど・・・
ヒゲが当たらないくらいの大きさがいい、とどこかで見たことあるので
あまり小さすぎるものにはしないように選んでます。
プラスチックで裏に滑り止めとか付いてれば、滑りにくくて
なおかつ割れないのでいいかもしれませんね。
重さで滑りにくい&個人的な好みでいつも陶器にしてるんですが
たまに割れて(割って)しまうのが困ります…。
高齢になったら、高めにしてやるのがいいんですか?
うちのはまだ若いけど、覚えておきたいと思います。
常に清潔にするのは大事ですね。
私もお皿はその都度、猫食器専用のスポンジで洗う&お水は1日3回取り替えるのを実践しています(^_^)v
No.4
- 回答日時:
追伸:
とても清潔にしてもらえて、猫たんも幸せですね。
シニアになると楽な体制のほうがやはりよりいいみたいです(つっても15歳頃とかですが§^。^§)。
猫たんのフードボールに悩む人は多いと思うので、開発特許すればもうかりそうです(^_-)-☆
ちなみに我が家は数匹いるので陶器の小皿もいっぱいあり、一年中割れ放題。
半年に一回のコンテナごみ回収に うちだけ 尋常じゃないわれもの量を放出してます。お恥ずかしっ
再度ありがとうございます☆
歳を取ると少しかがんだりするのも負担になってくるのですねぇ。
でもそれくらい(15歳)までは元気で長生きしてほしいものです。
フードボウルについてはあまり話題にならないような気がするのですが
皆さん結構悩んでるものなんでしょうか…?
猫にとってはお皿の柄なんてどうでもいいのでしょうけど、
私個人が気に入ってたお皿を自分で割ってしまうと、結構ショックです(^_^;)
No.3
- 回答日時:
No.1の再来です。
ぶっきらぼうな回答にご返事ありがとうございます(よく無視されるので嬉しいです 笑)。
>平皿だとこぼれたりしませんか?
全くの平らではなく,縁が2センチくらい持ち上がっています。ペット用の皿は,阿蘇山(カルデラ火山)のように裾広がりで,持ち上げにくくないでしょうか。それで割ってしまわれるのでは?
>お椀だとうちのは絶対ひっくり返しそう(^_^;)
子ネコのときは,足をかけてひっくり返しました 笑。お椀を愛用しているのは,成猫になってからのはなしです。お椀の口にちょうどネコの顔が入ります。ウェットフードは,食べているうちに先へ押しやっていきますので,平皿だと反対側から床にこぼしてしまうことが多いです。
ヒト用の食器を使っているのは,もちろん第一にはケチだからですが(笑),扱いに慣れてもいるからです。猫缶はいつも食べ残してしまい,ラップをかけて冷蔵庫に入れるのですが,お椀だといつもの感じで片手で扱えます。
再度ありがとうございます☆
あ、やっぱり縁は少しあるものなんですね。
人用よりペット用のお皿の方が厚みと重みがあるので、私はそっちのほうが
お皿が動かず食べやすいかなって思うんです。
でも確かにおっしゃるように、重ねて片手で持ってたりするとグラッとなって
ガシャーン…となったりするのですが(^_^;)
ちなみのうちの猫は食いしん坊なので、食べ残すことはまずありません…
基本ドライフードのみで、たまに缶詰をトッピングするのですが
そんなときは大喜びでいつも以上にペロリです(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- CM 腹の立つテレビCM、教えてください。 13 2022/11/20 22:35
- 猫 猫が猫用のおやつばかり欲しがります 4 2022/09/02 15:22
- 猫 猫や犬に餌をあげる時(おやつなど)に、ガチャガチャみたいな おもちゃがあり、猫や犬がボタンを押すとフ 3 2023/05/08 04:58
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 愛猫が8歳になり今更なのかもしれませんが 体に良いフードってなんなのかなって... 肝臓数値が少し引 1 2023/02/04 01:04
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- その他(ペット) 犬がよく食べるカリカリのフードは? 我が家には2.5キロのトイプードル2歳がいるのですが、色が細くて 3 2023/04/17 11:37
- 超常現象・オカルト 幽霊 もう2年前くらいから家にいると、窓をノックする音やパキッと壁から鳴ってきたりしています 誰かが 5 2022/07/21 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ賞味期限が切れてしま...
-
猫に少し塩分のあるハム、良く...
-
(長文)老猫 水分補給の為に...
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫 完全室内飼いの猫 離し飼い...
-
猫は好きですか?
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
毛布についた猫の毛の取り方
-
昨日初めて気になったのですが...
-
野良猫の行動について
-
犬と猫を一緒に飼うって?
-
猫を譲りたいのですが・・
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
猫に犬用のささみジャーキーと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
猫用と犬用のフードボウルに違...
-
うちの猫娘はいわゆる猫缶と言...
-
てんちゃんはどうして飼い主を...
-
成猫の食事量、 あまり食べない猫
-
猫のごはんについてアドバイス...
-
猫の食べ物について
-
少食、偏食の猫っていますか?
-
猫に人間用のかつおぶしを与え...
-
フードの好き嫌いが激しく困っ...
-
最近猫を飼い始めました。 すご...
-
飼い主さんが都合により飼えな...
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
「脱走した猫を再び逃がしてし...
-
猫を少し痩せさせたいです。動...
-
猫を飼っている方に質問です。 ...
-
高齢猫が突然死したのですが原...
-
水を飲まない猫
-
猫の餌について
-
[猫のエサ]かつお節はダメです...
おすすめ情報