映画のエンドロール観る派?観ない派?

結婚25年で子供は3人です。自宅は夫名義でローンがあと1700万ほどあり、今までに2800万ほど共稼ぎで返済しました。収入の割合は夫7割妻3割です。
上二人はすでに成人しています。一番下の18歳の子の親権はまだ決定していませんが、おそらく夫側がもつことになります。
自宅と土地は妻には分与せず残りのローンも夫が支払っていくつもりですが、妻は今まで返済した2800万円は自分が半分の1400万円を支払ったことになるから、土地や自宅を半分くれないのなら(自分が家を出るので)、1400万円をもらう権利があると主張しています。現在妻は900万円の貯金があり1400万円から貯金900万円を引いた残りの500万を夫に請求しているのですが、夫は支払う義務があるのでしょうか?離婚の主な原因は妻の不貞で、離婚を切り出したのも妻側ですが、夫は慰謝料を請求するつもりはないと言っています。私は夫側の親族ですが、妻の要求はあまりにも虫がよすぎるように思えます。また、こういった離婚の相談で費用が少なくすむためには、どこに相談に行ったらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

離婚での財産分与は、プラスだけではありません。


半分の権利を主張するのであれば、マイナスであるローンも引き受ける事になります。

土地家屋も、完済して初めて財産となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「完済して初めて財産となる」なるほど納得しました。専門家にお願いして協議書などきちんと作成するよう親族にアドバイスするつもりです。

お礼日時:2009/07/05 08:57

仮に財産分与が1対1とします。

妻側には、扶養費も慰謝料も発生しないといします。家は築20年くらいでしょうか。土地と家の現在の財産価値が2000万としても、1700万円のローンがあるため、差し引き300万円となり、その半分の150万が妻の取り分となるのではないでしょうか。預貯金も半分づつとなると思いますが。こんな計算ではないでしょうか。やっぱり弁護士に相談するしかないと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。共有財産は借金の分も含めてという事を、やはり弁護士を通してすっきり解決したいと思います。

お礼日時:2009/07/04 22:22

費用を惜しめば泥沼化しますよ?


離婚の弁護士費用はそんなにかかりません。
文章の案件であれば、弁護士に依頼すればすっきり短期間に解決できます。

ちなみに、妻の取り分は確かにあると推論できますが、
1400万ではありません。
ですから、残の500万というのも間違いです。
慰謝料として、これと全額相殺は難しいかもしれませんが、
弁護士に相談して、遺恨を残さぬ様に解決することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。費用を惜しまず弁護士に相談するように伝えます。

お礼日時:2009/07/04 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!