
我が家に子猫(五カ月・メス)が来て2週間経ちます。
すごくかわいいのですが、わたしや夫の手足の指に、血が出るほど噛みつくので
困っていたところ、こちらのサイトで似たような質問を参照し、
・「痛い!」と大声を出す
・泣くマネをする
・噛まれたら指を口の中へ押す
というのを実践してみたところだんだんと甘噛みになり、噛む回数も減少してきました。
しかし、指の代わりに、腕や手の甲にターゲットが変わり、腕の場合は
噛み噛み&爪出し抱き込み&猫キックの三段攻撃で、傷とミミズ腫れだらけです。
「痛い!」も「泣きマネ」も通用しません。
身代わりに、とちいさなぬいぐるみやスリッパなどをいくつか持ってきても、
見向きもしません。腕にタオルを巻いても、そのタオルを怖がります。
わたしのお腹は踏んでいくのに、その辺にあるぬいぐるみやタオルは避けます。
今のところ、うちの猫が噛むのはねこじゃらしか、カリカリか、
わたし(生)です。夫にはあまりやらないようです。
時折、口から歯の噛み合わせのような「カシャ」、と音がするので、
「歯が生えかわるのかな?かゆいのかな?」
とも思うのですがわかりません。
かなり痛いので、腕を噛むのをどうにか諦めてもらえる方法や、
わたしの腕の身代わりになりそうな、よいものがあれば、教えてください。
また、猫の歯が乳歯か大人の歯か見てわかる特徴ってあるんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の猫は現在生後9ヶ月半です。
生後3ヶ月半の時に、我が家の家族になりました。来た頃は、血が出るほど噛みついていました。
育てておられた家でもそうだったようです。
私も最初は泣くマネをしたリ、色んなことを試しました。
我が家の猫は、生後間もなく姉妹や親猫ともはぐれ、人工育ちでした。
そのため、母猫に噛むと痛い、ダメな事と言うのを学んでいなかったのだと思いました。
私の調べでは、人間が猫を噛み返す時は、「耳」を噛むと良いと解り、実践しました。(二度ほどだったと思います。)
あと、空き缶に十円玉等を入れて、音を出す、と言う方法もあるようです。(猫の嫌いな音だそうです。)
相談者さんの所の猫ちゃんの場合に適応するかどうか解りませんが、遊んで欲しいのに遊んでもらえない時に、噛みつく猫もいるようです。
猫ちゃんに噛みつかれた時は、無視する、遊んであげる時は思いっきり遊んであげる、それも一つの方法だと知りました。
最近、我が家の猫は遊んであげられない時に、アマガミをしてきますが、酷い噛み方はなくなりました。
実践されて見ては如何かと思います。
なるほど、やはり「噛み返し」ですね。
ネコかあさんになったつもりで、やりすぎないようにやってみます。
耳ならやりやすいかもしれません。
腕を噛む&蹴るのは、わたしから見れば全く不定期なんです。
夜中や朝に布団にもぐりこんで噛んだと思えば、ぜーぜーいうほど遊んだ後でもやります。もっと遊びたいのかな?
指はほぼ噛まなくなり、また噛んでも甘噛みになってくれたので
腕についてもわかってもらえるといいなと考えています。
空き缶に十円玉もやってみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
次回噛まれたら真剣に怒ってください
叩いても駄目です、目一杯ドスを効かせて怖い人になりましょう
でも普通の時は目一杯遊んであげてくださいね
これで我家の猫は、噛む回数が減りました
猫より立場が下のままだと、なかなか止めてくれませんよ
わかりました、低音で怒ってみます。
叩くのは意味がない、というのを読んで、意味がないなら叩きたくないなと思いほぼ叩いてはいないんです。
普通のときはたくさん遊んでいます。腕のカミカミ時以外は
ほんとうにかわいい子なんです……。
親バカですけど、バカにされないように、厳しく行きます!
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が家の猫も、ウチの奥さんに対して血が出るほど噛みついていたのですが、
ウチの奥さんが取った方法は「噛み返し」でした。
奥さん曰く、兄弟で育った猫はお互いを噛みっこしているうちに
噛む=相手が痛いという事を認識するけど、
一匹で育った猫にはそれが分からないという事でした。
なので、噛まれた時には猫が悲鳴を上げるまで噛んでいます。
客観的に見ておりまして、少なからず効果はあると思いました。
猫にはちょっと可哀想ですが・・・
シェルターから譲り受けた猫なので、過去のことはわかりませんが
たくさんの子猫たちとやんちゃに暮らしていたので、大丈夫だろうとふんでいました。甘かったです。
「噛み返し」、なるべく痛い思いをしないでわかってもらおうと思っていたのですが、
わたしも腕の限界を感じ始めたので、今日から考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の噛み癖。理由と改善法は? 2 2022/05/01 09:36
- 子育て 1歳になり、おしゃぶりを辞めさせようと奮闘中です。 おしゃぶりを与えないと代わりに私の指や腕を噛んで 3 2022/04/14 21:06
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- 歯の病気 顎関節症は治せる?激痛で困っています!(泣) 2 2022/03/25 21:58
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 歯の病気 根管治療した奥歯にジルコニアの被せ物を装着したのですが、噛むと痛いです... 2 2022/07/25 02:37
- 歯の病気 昨日あたりめを食べてから奥歯の歯茎が腫れたか何かで、何かを噛んだ時に痛みます。以前焼き肉を食べた際も 2 2022/04/04 20:05
- 歯の病気 歯が痛いです 暖かいものを食べると激痛がはしり 暖かいものを食べることが出来ません 痛む歯は生え方が 1 2022/11/22 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 歯がむず痒くなるのは何ででしょうか? 20歳になる女性ですがたまに唇を内側にまいてモゴモゴ?グリグリ 2 2022/07/19 01:39
- 犬 子犬について質問です 1か月前に犬を飼い始めました。トイレはフリーにしても80%くらいの確率で成功し 4 2022/08/01 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
猫の爪切り 猫を飼って2年。爪切...
-
部屋 酸っぱい匂い
-
猫の中毒について
-
初めての猫。 猫が夜泣くし、...
-
飼い猫が人を噛んだのですが・...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
【助けてください】 近所の人...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
イヤな虫キンチョールってペッ...
-
猫を返さなければいけないので...
-
賃貸探し、猫三匹は難しい?
-
猫が彼氏に威嚇することについ...
-
猫との同居が辛い
-
突然猫が人見知りするように・・・
-
犬用オヤツ(さや)を猫に与えて...
-
猫よけにクレゾールをまいてい...
-
離婚をして実家に戻ろうかと考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
ご飯を与えないお仕置きって猫...
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
猫の中毒について
-
猫にバラの香り(アロマなど)...
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
私が寝ると噛む猫について
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
猫が夜に暴れます
-
隣の猫が、勝手にベランダの戸...
-
うちの猫をいじめてしまいます。
-
飼い猫が腰痛に使うロキソニン...
-
小猫を親猫から離すのはいけな...
おすすめ情報