
いつもこのカテの皆様のお知恵を参考にさせていただいております。
自分は昔プロボクサーでした。
引退後ボクシング以外の格闘技をかじりながら
筋トレを趣味で行っております。
現役時代は、減量の関係から
筋トレは一切しておりませんでした。
少しずつ食事と筋トレ量を増やして
身体を大きくしてきたのですが
最近トレーニングの時間を確保することが難しくなってきました。
6年かけて次のように肉体改造しました。
≪6年前≫
身長:174cm
体重:66キロ(平常時以外)
胸囲:90センチ
ベンチプレスMAX:不明
体脂肪:12%程度(減量時により変動)
年齢:20代前半
≪現在≫
身長:174cm
体重:85キロ
胸囲:118センチ
ベンチプレスMAX:110キロ×8 1セット
体脂肪:18%程度
年齢:20代後半
増量期と減量期を繰り返して
上記のように変化させました。
肉体改造をしている期間は
コンスタントに
週に3回はトレーニングをしていました。
今後2ヶ月程度
トレーニングの時間が
確保できそうにありません。
食事やジムに行かなくても
筋肉を落とさないようにする方法はございますか?
高負荷の重量を扱うのは困難ですが
自重トレーニングなら可能です。
ご助言いただければ幸いです。
長文・乱文失礼致しました。
宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
返答、どうもです。
ブツ切り回答ですみません。
>食事などについてもご助言いただければ幸いです。
うーん、私の場合は、トレーニングをいつもしている状態と比較して300~400kcal程度は落としてました。というか、落ちました。
何かというと、間食(もしくはプロテイン)を飲める状況にならなかったから、という事で、落ちた分はほぼプロテインの分だったりします。
いつもは4,5回飲んでいたのが、2回程度にまで減っちゃいました。
食事的には特にいつもと量は変えませんでした。魚が美味い所だったので、やたらと魚料理ばかり食ってたような(食わされてた様な)気はしますけど・・・
トータルでの、まともな食事内容の熱量としては、いつもとそれほど大きく変えてなかったです。
一ヵ月半経過した頃には、2k体重が増えてました。
やはりトレしてないと、その分は落とすのが原則とは思いますけど、筋量維持したいなら、あまり気にしても仕方ないような気がします。
後で落とせば良いだけですし。
この回答への補足
御二方に良回答を差し上げたいのですが
無理なようですので
恐縮ですが今回は回答の回数で極めさせて頂きました。
ありがとうございました。
度々御回答ありがとうございます。
身体を大きくするのに
結構食事にも気をつかっていたので
少し神経質になっていたかもしれません。
確かにあとで落とせばいいですね。
自分減量は得意分野ですし(笑)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は「休んだことはある」けど、増量時と同じ食事にしたこと無いです。
なのでなんとも言えないです。
気をつけなきゃいけないのは
「筋肉は与えられた負荷に適合する」ということで
低い負荷ならやらなくてもいいような気がします。
ただし、低い負荷でも与えれば筋萎縮までの時間稼ぎになるというような
調査も見たことがあります。ただしもちろんビルダー対象の調査では
ありません。
体重が落ちないぐらいか、少し増えるぐらいでいいのでは無いでしょうか?
2ヶ月なら筋力減は顕著に出ますが、筋量はそこからならそんなに
落ちないと思います。
というか2ヶ月の間に1回でもトレーニング入れられればほとんど気にする
ことは無いと思います。
>気をつけなきゃいけないのは
「筋肉は与えられた負荷に適合する」ということで
低い負荷ならやらなくてもいいような気がします。
なるほど。
時間が限られているので
せっかくトレーニングするなら
なるべく高負荷で行えるようにしたいと思います。
>体重が落ちないぐらいか、少し増えるぐらいでいいのでは無いでしょうか?
確かに減量はすぐできますね。
度々の御回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あ、大事な事書き忘れてました。
(汗)私がやった方法でも、筋力維持は厳しかったです。というか、頻度も強度も落ちたので、やはり落ちた、、と思われます。
せめて足掻く方向での回答という事でお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
私も一ヵ月半ほど、ダンベル、バーベルから遠ざかってしまった経験があります。
とりあえず、その時に持っていったものはプッシュアップバーとプロテインだけでした。
とりあえず、出張先の公園や早朝の学校の鉄棒や遊具やらを利用してチンニングとディップスはやりました。
(体重が85kおありになるのなら、負荷としてもそんなに悪くないと思います)
後はプッシュアップバーを使って逆立ち腕立てと、、
脚の方は、室内で、片手を壁についての片足ハーフスクワットやってたんですが、こっちの効果はいまいちだった様な・・・体勢を維持するのが難しかったです。そのせいか、効果はあまり・・(汗)
脚は難しいですね、実際。
後は地元のジムを探してビジターで2,3回行ける時は行きました。
脚のトレは、この時に集中してやってしまいましたけど、筋肉痛が激しかったので、翌日の活動に支障が出ない程度にほどほどにしておいた方がいいかもです。
ご助言ありがとうございます。
>とりあえず、その時に持っていったものはプッシュアップバーとプロテインだけでした。
高負荷のトレーニングをしなくても
通常通りの食事量やプロテインの摂取は行ったほうがよいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
随分懐かしいお名前が、、、、
といっても私が誰かはお解りにならないと思いますが。
以前彼女を肩車してスクワットだ!と言った者なんですが。
随分でかくなってしまって、大きさは私ともうほとんど変わらんです、、、、
で、アドバイスですが、上半身はその体重ならディップスとチンで
多分維持できます。やりすぎると下半身を食っちまうのでほどほどに、
脚は2ヶ月ならあんま落ちないと思います。
まあどっちにしろ
「2ヶ月なら半月でもどります」のであんま気にしなくていいと思います。
わかります!
前回に続いてご助言ありがとうございます。
前回質問させていただいた時と身体が変わってしまったので
再度質問させていただきました。
トレーニング内容参考にさせていただきます。
食事はやはり量を減らしたほうがよいのでしょうか?
今まではトレーニングが出来ないとき(2週間程度)も
食事の量を減らしておりませんでした。
2ヶ月ではどうでしょうか?
ご意見をいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マシンは筋肉つかない?
-
胸の上のほうにボリュームが欲しい
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
彼女を抱きしめているときに、...
-
感覚が麻痺
-
夫婦50代です。今更ながらのセ...
-
ジムで見てくる心理について教...
-
筋トレをしていておやつに煎餅...
-
ダンベルのスクリューが古いも...
-
運動神経良さそうとよく言われ...
-
この体どうですかね? 率直な意...
-
スポーツジムについて
-
筋分解について
-
ベンチプレス 大胸筋 ジレンマ
-
ジムでいやらしい目つきで見て...
-
下半身を鍛えようとブルガリア...
-
50代:しばらく筋量増大に専...
-
筋肉について詳しい方アドバイ...
-
筋トレで成果が出ません。。。
-
スポーツクラブ、帰り際の受付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生の男子です。 私は、...
-
筋肉質な男よりガリガリの男が...
-
ローイングマシンでの肉体強化
-
中学生です。僕は筋トレをしてい...
-
なぜトレーナーをつけてのエク...
-
“理想のボディ”1位GACKTさん「...
-
筋トレを半年してるんですが効...
-
◆今の筋肉痛の程度はジムを再開...
-
胸の上のほうにボリュームが欲しい
-
思ったよりも筋肉がつきません‥
-
皆さんのダイエットの運動・筋...
-
自重筋トレについてです。 総合...
-
トレーニングで筋肉をつけるには。
-
増量に入る勇気
-
マシンでの筋トレより自重での...
-
私の体を分析して下さい‥【腹の...
-
筋トレ以前の問題です
-
筋肉を大きく(太く)するには...
-
忙しくて2ヶ月くらいジムに行け...
-
大豆不使用のプロテインバー
おすすめ情報