dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローイングマシンでの肉体強化
現在ローイングマシンの購入を検討しています。
理由は太りたいからです。痩せたいのではなく太りたいのです。
177cmの52kgでガリガリです。普通のひとより食べる方ですが太りません。
体重は高校の時から変化なし。食べてもダメなら筋力アップで体重アップと考えるようになりました。
ジムに通った時期もありましたが、平日は仕事も遅く、週末は子供の相手。なかなか自由な時間が無く、週1が月1となり結局行かなくなりました。
そこで全身運動できるローイングマシンを購入し、嫁、子供が寝た後コッソリ筋トレに励もうと思っていますが、効果のほどはいかがでしょうか?プロテインも飲もうかと考えています。
あまり安い機種では長続きしないと思いプロテウスというところのローイングマシンを考えています。
使用されたことのある方や、アドバイスなどお願い致します。

A 回答 (9件)

ローイングマシンは全身運動で運動不足の解消にはいいと思います。


しかし、筋肉で体重を増やすのが目的なら、あまり向いているとは言えません。
(1)運動負荷が少な過ぎる為、筋肥大させづらい運動である事。その為プロテインの摂取があまり意味ないものになる。
(2)全身運動とはいえ、使われる筋肉は限定される事。(胸・上腕三頭筋・腹筋はあまり使われない)
(3)マシン自体がお高くて、対費用効果が悪過ぎる(プロテウスの場合)

お勧めはバーベル・ダンベルを使ったウェイトトレーニングです。
ダンベル参照(50Kgセットなら片側25Kg×2セットと言う事です)
http://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/NRDST/
フラットベンチ参照(なるべく丈夫そうなものを)
http://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/sno643/

ダンベルとフラットベンチさえあれば十分です。
※上記URLは適当に探しただけなので、ここがお勧めと言う訳ではありません。
あとはダンベルトレーニングで検索すれば、いくらでもトレーニング方法が出てきます。
ちなみに身体筋肉量の約半分は下半身です。ダンベルというと上半身のみ鍛えがちですが、下半身のトレを怠らないでください。
握力低下対策として、滑り止め付きの軍手か皮軍手をホームセンターなどで買っておけばなお安心です。

もしベンチ台が邪魔になると嫁さんから反対されたら、長椅子としても使えるよと言ってあげれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全身運動という言葉に惹かれましたが筋力アップには向かないですかね。
腕はこれ、足はこれ、腹はこれといって別々にやるより一度で全身鍛えられればと…。
特にマッチョになりたくわけではなく自然な体格になりたいのです。
自分の性格として趣味でもなんでも安い物を買った場合は長続きしませでした。
気合いの表れというか、基本ケチなので元を取るまでは止めない的な(笑)
みなさんのお勧めはやはりダンベルみたいですね。
検討してみます。
有難うございました。

お礼日時:2010/10/23 19:37

他の方への回答で、マッチョになりたくないと書かれていますが、


マッチョを目指すトレーニングをしないと身体は変わりませんよ。
大丈夫、目指してもどうせマッチョにはなれませんから。
いわゆるビルダー体型は、若い頃から何年も何年も必死にトレーニングを続けて、ようやく作り上げるものです。
30代からのスタートなら、普通にやっていては絶対に無理。服の上からでもわかるようなアウトラインの変化が如何に大変か、始めればよくわかるでしょう。

その上で…
健康な30代の男性なら、ロウイングマシンなどただ金の無駄です。
重りを入れたリュックを背負って懸垂やディップス、腕立て伏せ、スクワットをしたり、スポーツ用品店で売っている強いチューブを使ってチューブトレーニングをしたほうが遥かにマシです。
3ヶ月続いたら、そこで初めてダンベルとアジャストベンチを買いましょう。
9割以上の人は3ヶ月以内に挫折するので、最初から嵩張るものは買わないほうがいいですよ。
    • good
    • 0

早速ですけど、個人的な見解を述べます。



○体を大きくしたいのであれば、基本的に有酸素運動は「必要ありません」
○自重のトレーニングは「やり方を知らないと効果を得ることが大変難しく、筋肥大目的ならダンベルやバーベルと比較して、特に利点の高い運動法とは言えません」
○他の方も述べられておりますけど、適切なトレーニング器具をある程度揃えれば、ローイングマシンを購入するよりも遥かに安上がりでバラエティに富んだトレーニングをすることが可能です。

●プロテインを活用することに対して、何も問題はありません。大いに活用したほうがいいです。ただし、栄養面と同じかそれ以上に「どういうトレーニングをしているか」というんも重要で大事です。栄養面が足りていても、トレーニングが残念だと効果も得にくいです。

●普段時間が取りにくい、というのであれば、ホームトレーニーになることを薦めます。
自分の都合で、自分の好きなメニューで自分のペースでトレーニングすることが可能です。
またトレーニング内容のおさらい、研究なども自由に納得出来るまでできます。
ただし、動画サイトなどででかい人のトレーニング動画を何度も見てしっかり勉強するくらいの勢いが必要です。

個人的には筋トレ関連の本とフラットベンチとダンベルセット(片側最低でも30kくらい、できれば40k)あとはチンニングスタンド、100金のゴム手袋、とりあえずこれくらいあれば、トレーニング内容に随分幅が持たせられるし、ほぼ全身を満遍なく鍛えることが可能です。
    • good
    • 0

体質の関係或いは胃下垂的な病的な事も含めて量は沢山食べても太らない人はおります、しかしながらトレーニングを継続されてれば筋肉に刺激が加わり身体の引き締まり或いは筋肥大に繋がると考えます、脂肪が付きづらい体質ならばトレーニングを継続される事で身体が引き締まってくると考えます。



ボディビルダーもトレーニングをする前は普通の身体であり痩せていた人も多々おりますがトレーニングを日々行い継続されて筋肉を肥大させておりますので質問者さんもトレーニングを継続される事をお勧めします、又、トレーニングは筋肥大のみではなくて健康維持、体力アップにも繋がりますのでトレーニングを行って損をする事は無く身体の為には効果的と言えます。

トレーニングにも色々とありますが、筋トレと有酸素系運動の両方行うと効果的です、ジムでの筋トレが無理でしたら自宅での筋トレ(自重筋トレやダンベルやバーベルを購入しての筋トレ)も可能です、自重の筋トレでも充分効果が得られます、有酸素系運動は持久力アップや体力アップに繋がります。

質問者さんの仰られるローイングマシン(ボート漕ぎ)ですが全身運動ですので負荷設定を変えられるマシンですと充分効果が得られますので購入されてトレーニングを行うのも良いと考えますが、身体の部位毎に鍛えるのであればダンベルやバーベルを購入されての筋トレが効果的と言えます、ジムに行きますとローイングマシンもありますがこれでトレーニングされてる方はほとんどおりません、気分転換的に行うのは良いと考えますが他に筋トレマシンやフリーウエイトがある環境ではこちらを使ってトレーニングされてる方々が多いです。

ローイングマシンに関してはお金も掛かる事ですので安易にはお勧め出来ませんが、以前ジムに通われていて辞めた経緯もある事ですし・・。トレーニングは継続される事が必要であります、どんなトレーニングを行っても或いは効果的なマシンを購入されてトレーニングされても長続きしなければ効果も得られませんし費用も勿体無いです、自重の筋トレをまず継続して行い、土日や祭日等休みの日は公共のトレーニングルーム(1時間100円~200円程度)に行きトレーニングされては如何でしょうか?費用的にも掛からずに安上がりです。
    • good
    • 0

食べるしかないなり。



寄生虫や甲状腺の異常が無い限り
食が細いだけナリ

「時期もあった。」じゃダメなりね。

ずーっとオーバーカロリー

簡単なのはご飯の量を一食につき
二口分増やすこと。
1日で200kcal位増やせるなり

細かいことから始めてみれば
結果はついてくるなりね。

31歳なら、太れるし筋肉もつき易い時期ナリ
頑張ってください。

オイラも最初はダンベル&ベンチ
チンニング・ディップススタンドから始めたナリ。

52kg → 77kgまでは経験済み
今は85kg目指してる最中ナリね。
    • good
    • 0

>食べてもダメなら筋力アップで体重アップと考えるようになりました。



いや、筋肉は食べてつけるんですよね。
トレーニングを加える分、さらに食事を増やさないと痩せていきます。
僕はジムでボディビルダーを見習ったようなウェイトトレーニングで、食事軽めで3ヶ月で8kg落としたことがありますが、食事を一切減らさなくても4kgぐらい落ちたと思います。
スポーツ選手はだいたい3倍程度の食事量で大きな体を維持しています。プロテインも、増量を考える場合は1日に何杯も飲みますよ。ジュースと一緒に。
プロテイン1杯はだいたい120Kcalぐらいです。毎日5杯ずつ飲んだとしても月に3kgも太らないでしょう。運動後に1杯飲む程度では、運動して消耗した筋肉を回復させるぐらいにしか働かないのでは?トレーニングと併用すれば徐々に筋肉質にはなるでしょうけれど、目に見えて体重を増やすとなると効果はゼロに近いと思います。運動で使ったエネルギーを補填して、プラマイゼロという感じ。
プロテイン飲む人はずっと飲み続けますし、飲まなくなったら元の体重まで落ちると言うことも考えれば、普段手に入る当たり前の食事をコツコツと増やして慣れていくほうが現実的ですね。

ただ、ウェイトトレーニングなどは内臓を強くする効果もあるようで、それでたくさん食べれるようになって太るというのは可能なのかもしれません。ローイングマシンではちょいと負荷がたりないでしょう。もうちょい本格的にできるように、バーベル、ダンベル等調達しなければ。

質問者さんは身長が平均より少し高いので、自分より低い人と同量での食事では平均まで太りませんね。とりあえず牛乳はPFCバランスがよいので、今の食事に足して1日1リットルずつ飲んでいけば健康的に太れるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

自宅でのこの種ローイングマシン!


しないよりは、するほうが良いのですが、
結局は、お金の無駄になると、私は思うんですがねぇ~
大まかに検索したので、もっとベストなものがあるかも知れませんが、
筋トレに関しては、これなんぞは初心者の方に参考になると思いますが・・
http://www.bulkup.jp/training-event/torelist.html

因みに、
何歳なのだろう?
職種は何だろう?
きっと真面目で、いつも小まめに身体を動かす人なのかな?
この質問を見て、私は最初にこう思いました。
この辺りを補足すると、いろいろな方から更に幅広い回答があるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます。
因みに31歳、技術系の仕事をしています。
自分の性格として趣味でもなんでも安い物を買った場合は長続きしませでしたね。
本気度の表れというか、基本ケチなので元を取るまでは止めない的な(笑)
URLとても参考になりました。

お礼日時:2010/10/23 19:44

 ローイングマシンは確かに足の屈伸もあり、オールを引き寄せる動作は背中を中心とした全身的ではあります。

ただちょっと胸や腹には効きにくいかもしれません。そして、おそらく「筋肥大のための筋トレ」と呼ぶには、負荷が不足でしょう。
 さらに、おそらく飽きます。単調な運動を室内と言う変化のない環境で延々と続けることもありますし、扱える負荷が上がるとか、ランニングでタイムや距離が向上するとか、そういう目に見える成果がないことも大きな要素の一つでしょう。これは室内自転車などでも同じですね。

 で、なんですが、食べても太れないなら、運動しても太れません。むしろ食べる量が同じなら、たとい高強度の筋トレでもさらに痩せてしまいます。
 がりがりを脱したいなら、とにかく摂取カロリーを増やすことを考えねばなりません。もし食べる量を増やせるなら、ご飯茶碗を丼に変えるとかですね。量が食べられないなら、高カロリーのもの、例えばトンカツといった揚げ物を中心に食事メニューを工夫することです。プロテインは、食後に追加するのが良いでしょう(食事前だと肝心の食事量が減ってしまいます)。
 それができたら、筋トレがいいんですけれど、ダンベルなどではたといラバーで覆ってあるものでも、ダンベルベンチプレスなどではダンベルを床におろすときなど、どうしても音がします。
 こういったノイズはローイングマシンでも、室内自転車でも同じでしょう。
 とりあえず、ラバーチューブでもこういったことができますので検討されてはいかがでしょうか。
http://www.3123.jp/health/theraband/training/ind …
 その他としては、チンニング(&ディップス)スタンドといった用具も、静かにトレーニングできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食べても太れないなら運動しても太れないとはショックでした。
運動しなくてもプロテインだけで太れるならそっちの方が楽なのですが・・・。
独身の頃は揚げ物とか肉とか好きで毎日のように食べたり、
夜食にカップラーメンなど当たり前の時期がありましたが体重に変化なし。
結婚して妻のヘールシーな食事になっても変化なし。
俺の体はどうなってるのか。

お礼日時:2010/10/23 19:28

自転車は駄目ですか、足だけでなく肩とか背中とかもがっちりしますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自転車というとエアロバイクの事でしょうか?
本物の自転車は昨年クロスバイクを購入し通勤に使用していますが、
天気、季節に左右されるのと、体力は付いた気がしますが
筋力アップには繋がっていません。
エアロバイクだと有酸素運動のイメージがあります。

お礼日時:2010/10/23 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!