dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんのダイエットの運動・筋トレ内容を教えて下さい

ここ2ヶ月で体重が一気に5kg増えました。
会社を辞めてストレスが無くなり、3食食べれてお菓子も食べるようになったのに、動かなくなったからです。
会社で働いていた時は1日中立ちっぱなしで動いていたし、ストレスでご飯がほとんど食べれない時もよくありました。
そして、もともと太めだったのが38kgのちょうど良い体重になれたのですが、結婚を機に会社を辞めました。
するとどんどん増えてきちゃいました。
38kgの時は
・よく眠れるのに目覚めが良い
・服がスッキリ着れる
・動きやすい
といった感じだったのですが、太ってからは寝にくく起き辛い、服が着こなせない、体が重い、といった感じです。
痩せたいです。
ですが会社に行っていた時のように食べないのは不健康なので、しっかり食べて運動しようと思っています。
ですがあまりダイエットのための運動で、何をどれだけ、どこのタイミングで行えば良いのか分かりません。
皆さんの効いたダイエットの運動とその運動量、行うタイミング(朝食後1時間後とか)を教えて欲しいです。
食事の内容にもよるでしょうが、それを続けてこの期間でこのくらい痩せた、等ももしよろしければ教えて下さい。
そして体重を落とした後のキープの仕方もあればお願いします。

A 回答 (2件)

タバコをやめてから10キロ以上太りました。



ダイエット初めてまだ2ヶ月ですが、とりあえず6キロほど

落ちました。

食事制限などするとリバウンドしやすいと聞いたので、無理のある

ダイエットはしていません。

しっかり食べながらのダイエットがいいと思います。

私はこのサイトを参考にしています。
http://www.kintorenokotu.com/

健康のためにもあきらめずに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介いただいたサイト、拝見しました。
分かりやすく、知らなかった事もいっぱい書いていて勉強になりました。
ダイエットするなら、筋トレしてから有酸素運動が良いのですね!
すごい!知りませんでした!

2ヶ月で-6kgってすごいですね!
タバコをやめたって言うのも尊敬です。
夫がタバコ辞められないのでf^_^;

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/09/27 21:46

体重が増えた原因が解ってるのですから、それと逆の事を行えば良い事です。


食事の見直しと身体を動かす事です、家にいて生活強度が低いのであれば生活強度を上げて継続的に運動を行うようにして下さい。

栄養のバランスを考えた食事を行うのは良いのですが、しっかり(食べ過ぎ?)が違った意味ですと効果的とは言えませんので食事の見直し(栄養バランスを考えた食事で量を減らす)が必要です。
朝食=か>昼食>夕食と言う食事のバランスが良いと考えます。

運動に関してですが、普段運動不足なのであれば散歩(ウォーキングも含む)初めて身体が慣れてきたらスロージョギング~ジョギングへと移行されるのも良いと考えます、雨天時では室内運動として踏み台昇降が良いと考えます。
併せて太りづらい身体と基礎代謝を上げる意味合いから筋トレ(自重で良い)を行う事で筋肉に刺激が加わり筋肉が付き身体が引き締まり弛みづらくなります、女性ですと筋肉の付き過ぎを心配されますが自重や軽い負荷でのトレーニングですと引き締まる程度で心配ありません、筋肉を付けたいのであればダンベルやバーベル或いは筋トレマシンなので高負荷低回数トレーニングを行う必要があります。

トレーニングのタイミングですが、脂肪燃焼やダイエットを考えた場合はある程度空腹時(食間や食前)に行うと効果的であり大学の実験データも出ており周知の事でもあります。
タイミング的には例えば朝食を摂り朝10時頃からトレーニングをされてトレーニング後に昼食と言った感じが良いと考えます、午後でのトレーニングでも同じ事が言えます。
又、朝起きて直ぐのトレーニングですと低血糖になってますのでバナナや飴玉等糖分を補給されてからトレーニングされて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空腹時にやった方が良いとは知りませんでした!
むしろ筋肉弱くなりそう、くらい思ってました。
shiriustarさんが教えてくれなければ、満腹の時にやってそうです。
教えて下さってありがとうございました。

雨の日のウォーキングに変わる運動も、分からなかったので助かりました。

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/09/27 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!