dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【使用環境】
XPSP2、IE7、OE6

もともと上記の使用環境だったのですが、
いつかのWindowsアップデートを行ったタイミングで、
emlファイルを開こうとすると、WindowsLiveメールで開いてくるようになってしまいました。

下記操作を行ったのですが、改善されません。
【項目】
・IEのインターネットオプションのプログラムを一度WindowsLiveメールに変更し、その後OutlookExpressに変更
・OEのメールをデスクトップに保存し、Shift+右クリックで「プログラムから開く」を選び、参照ボタンから、「Program Files-Outlook Express」の中のmsimn.exeを選択しましたが、
これだと、emlファイルを開こうとすると、OutlookExpressの親画面が
アクティブになるだけで何も起こらない

レジストリで何かを修正しなければいけないでしょうか?
非常に困っているので、恐れ入りますが、ご存じの方お教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

一番簡単なのはWindows Live メールをアンインストールすることです。


アンインストールしたくない場合には
フォルダオプションで拡張子emlの詳細設定のアクションOpenを編集して

アクションを実行するアプリケーション
"C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe" /eml:%1
DDEを使うにチェック
アプリケーション
msimn
トピック
System

にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拡張子emlの詳細設定のアクションの設定でうまくいきました。
とてもこまっていたので、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/08 14:58

>・IEのインターネットオプションのプログラムを一度WindowsLiveメールに変更し、その後OutlookExpressに変更



これを実行したあと、パソコンを再起動してますか?
あとはORを起動して、ツール - オプション - 全般 で、
既定のメッセージプログラム にある 既定とする ボタンを押して設定を終了し、OEを再起動します。

尚、自分で変更した関連づけは元へ戻しておいた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
残念ながら上記設定は実施済でした。

お礼日時:2009/07/08 14:59

こんばんは。



直るかどうかは、やってみないとわかりませんが
ひとまず試してみてはどうでしょうか?
こちらをどうぞ。

1.[スタート]→[プログラムのアクセスと既定の設定]をクリック。
2.[カスタム]をクリック。
3.既定の電子メールプログラムを選択してください のところで、
Outlook Express を選択。[OK]で閉じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
残念ながら上記設定は実施済でした。

お礼日時:2009/07/08 14:59

追加です。



もうひとつnwsという拡張子もWindows Live メールに変更されていますので
アクションを実行するアプリケーションを以下に
"C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe" /nws:%1

DDE以下はemlの時と同じにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!