
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の主旨とはずれてしまうのですが、現在、英米では署名する時以外に筆記体を使う人は少数派だと思います。
あくまで個人の印象ですが。カリグラフィーみたいな字をいつも書きたい!というのなら話は別ですが、要は「読めればいい」ので、あまり生真面目に、神経質にならなくてもいいと思いますよ。私はしばらくイギリスにいましたが、筆記体でもブロック体でも、日本人が書く英語(の字)はみんな教科書どおり、キレイさ、読みやすさでは群を抜いていました。対して、本場(?)の人々の手書きの文字を判読するのは、それぞれのクセをつかむまでが大変で、とても苦労した覚えがあります。
ありがとうございます。
確かに、ペンパル(マイアミのミドルスクールの生徒)もブロックで書いてましたね。
小学生の時だったし、「大人は筆記体、子供はブロックで書くんだろうな」と思った様な気がする……
> カリグラフィーみたいな字をいつも書きたい!
ちょっとそれ挑戦してみたいかもしれません。
それ以前に、斜体のナナメ線が、単語ごとに角度が違うのが問題なのですが……
本場の人は綺麗な字を書けない (ノ゜Δ゜)ノびっくり!!
日本みたいに お習字を習うっていう習慣がないんでしょうか?
貴重な情報、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、may-river さん。
再びお邪魔します。筆記体にも何種類か字体があるようで、私の習ったものとは違っているかもしれません。
字体はパソコンの画面でお教えすることはできないのです、残念ながら。
しかし間が空いてしまうのだったら、間が空かないように詰めて書けばいいのでは?
私の習った字体でも次に続かない大文字はありましたし、
無理につなげず詰めて書いても誰にも文句は言われませんでしたよ。
テストで通用するならそれでいいと思います。
お礼、遅れてしまって申し訳ない。
そう言えば 昔と少し変わった筆記体ってあるそうですね。
なんだったっけ、Zの大文字だったかな……?
詰めて書く、ですか。
がんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「a」の書き方について aの書き...
-
アルファベットのgってどれが...
-
英語:付加疑問文は中3で勉強?
-
英語をゼロから勉強できる本を...
-
数学のYの書き方についてです...
-
句の成り立ちを教えて下さい
-
筆記体を用いることは望ましく...
-
高校時代の英語の教科書を探し...
-
英語教科書「プログレス」の勉...
-
納得のいく筆記体を書きたいの...
-
especial と special
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
69の意味
-
"Please kindly~"という表現は...
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
出入国カードの職業(occupatio...
-
commonとcommunicationの略語
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「a」の書き方について aの書き...
-
英語の筆記体のZがなぜこんな...
-
数学のYの書き方についてです...
-
この曲のタイトルを知りたいの...
-
英語:付加疑問文は中3で勉強?
-
アルファベットのgってどれが...
-
句の成り立ちを教えて下さい
-
アメリカ人はほとんど筆記体で...
-
へ来る に来る について
-
高校英語の教科書「CROWN」の訳...
-
筆記体のbはなぜあの形になった...
-
筆記体のrはなぜあの形になった...
-
中学英語の教科書 ペレの話
-
「ワークシート」と「ハンドア...
-
現在、学校では筆記体を習わな...
-
筆記体を用いることは望ましく...
-
英語の教科書の字体は?
-
手書きの「a」
-
うWhat's your dream jobの答え...
-
筆記体は何のためにあるのか
おすすめ情報