dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 流しに汚れがついています。その汚れの原因と除去方法を教えてください。

 台所の流しに写真のような汚れが広範囲に付いて困っています。手で触れるとざらざらしており、茶色いものが指に付きます。においは錆に似ています。この台所で料理はしません。汚れた食器は洗います。汚れは流しの側面についており、底面にはありません。

 この汚れの原因は何なのでしょうか。キッチンはステンレスだと思いますが、錆が付くものなのでしょうか(上にも書きましたがにおいは正に錆です)。

 食器洗浄用のスポンジの硬いほうでごりごりやるとほぼ落ちますが、うっすらとは残ります。その状態から1週間もするとまた汚くなります。

 うまく除去する方法はないでしょうか。

「流しの汚れの原因と除去方法」の質問画像

A 回答 (6件)

ステンレスは、食用油と塩素に弱いです。


心当たりはありますか?

その水場の手ふきって
しょっちゅう洗濯されてますか?
洗濯機に放り込む前に
水場をざざっと拭くと、汚れは軽減すると思います。

多少の手間で、随分綺麗になると思いますよ(^^)
    • good
    • 0

http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa1313469.html
このような薬品を使う方法もあるようです。
    • good
    • 0

側面を掃除をしていないですね。

塩分が撥ねたままになって酸化したのではないでしょうか?ステンレスも低品質の物は酸化しますよ。

料理もしない人に面倒な事を言っても仕方が無い!!
クレンザータイプ(ジフがいいよ!)の洗剤を使って食器を洗い終ったら必ずシンクも洗ってください。いつも綺麗ですよ!!とにかく毎日ザットでいいので掃除しましょう!!
    • good
    • 0

マメに掃除をする習慣をつけていくしかないですよね。


キッチン専用のスプレーなどをしっかり定着させてから洗うのも一つでしょうし、お米のとぎ汁などを利用して丁寧に洗い流していく。
後は飲み終わったお茶の茶殻を使って擦ると汚れをとってくれたりもしますからね☆
    • good
    • 0

重曹を使ってみてください。

    • good
    • 1

シンクの汚れ落とし用のクレンザーでも落ちませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!