dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、デュアルモニタを目論見中です。
昨年10月に13年ぶりにパソコンを買いました。WIN95 から Xp and Vista のデュアルブートにして使用しています。特に画像処理やゲームをする事も無く、ネットでの調べ物など、検索を頻繁に行う程度です。
検索結果などのウィンドウを多数並べて見比べてみたく、デュアルモニタにしようと思いました。

現在のパソコンは、
dell inspiron 530 (ミニタワー)
cpu : core 2 duo E7300
メモリ : 2GB (4GBに増設する予定で購入済み)
グラフィック : オンボード GMA3100 (とりあえず最安の Radeon HD43540 246MB を購入済み)
ディスプレイ : dell SE198WFP ( 1440 x 900 ) ですが、現在物色中、
有力候補は : LG W2442PA ( 24inch 1920 x 1080 ) ピボット機能付
         1台は確実に購入します。ただ、もう1台買って同じモニタでのデュアル化も検討中

購入済みのメモリとグラフィックボードはまだ取り付けていませんが、グラフィックボードに関しては、『最安の物を買ってしまった』と思っていますので、未使用のままでの買い替えも視野に入れております。

そこで質問ですが、表題通り 『フルHDでのデュアルモニタで予想できる問題点は?』という事です。

グラフィックボードは、動けばいいという考えならば Radeon HD4350 256MB でも可能でしょうか?また、推奨されるグラフィックボードをご紹介いただけたら幸いです。

また、根本的にフルHDの2面デュアルモニタ自体、横置きではさすがに人間の視野角を超えているような恐れはありますか?対策として縦置きは有効でしょうか?

以上につきまして、ご助言いただけたましたら幸いです。

A 回答 (4件)

LG W2442PAは現在使っています。


このモニタは入力が、アナログ、デジタル、HDMIの3系統もあるので、もしRadeon HD43540に2系統の出力端子があるならば問題なく接続できると思います。
なければ2系統の出力端子を備えているボードに換装してください。
(ゲーム用途ではないので、ファンレスのもので充分です。ただし地デジ視聴を考慮するならHDCP対応品にしておくべきでしょう。)

ピボット機能を使って縦長表示をさせるには、グラフィックボードに添付のユーティリティから設定する方法と、LGモニタに添付のユーティリティから設定する2つの方法があるので、これも問題ではないでしょう。

チューナーボードの増設が要りますが、デュアルモニタ環境では一方で地デジをフル画面で見ながら一方でWEBサイトを見るといった使い方ができるようになります。
縦長表示に切替えれば、PDFファイルの書類や取扱い説明書などもページがそのままフル画面で表示されるようになります。
あと、Google Earthや他の地図ソフトなんかも南北方向に表示エリアが拡大するので、本で売られている地図のような見やすさになります。

あまりにも便利なので、dell SE198WFP が要らなくなるかもしれないですね。

この回答への補足

PeachMan さん、ご回答ありがとうございます。
Radeon HD43540 は、HD4350 が正しかったのですが、ご察しのとおりファンレスです。RGB、DVIーI、HDMI の 3out で HDCP対応です。

地図ソフトの縦長表示の有効性は、その通りですね。
皆さんのご回答をいただいて、なんだか dell SE198WFP も入れて3面マルチにも挑戦してみたくなりました。当然、ビデオカードも最低でもアナログ1系統、デジタル2系統の同時出力可能なものを選定します。

補足日時:2009/07/09 20:22
    • good
    • 0

グラボのメモリーの量が問題になる可能性があります。


WUXGA一台で128MB必要と聞いたことがありますので 二台接続時に描画が遅い等の問題が出た場合
一台外して問題が再現されないのであれば素直に512MB程度のメモリー搭載している物に交換したほうが
良くなります 参考までに。

この回答への補足

ji-tyan さん、ご回答ありがとうございます。
グラボのメモリ不足は、ご指摘の通りですね。
まァ、とりあえず動かしてみてからと・・・・思います。

補足日時:2009/07/10 19:26
    • good
    • 0

問題ないです。



オンボードを殺す必要はありますが、その辺りだけだと思います。

私は、フルHD で 26インチのワイドを2枚横置きにして、その上に 20インチのディスプレイ2枚とサイドに直角になるように 17インチを配置しています。
仕事なんかをしている時に視野を超える事はありますが、それでも広いと一度に情報が表示されて楽が出来ます。

この回答への補足

mnabe さん、ご回答ありがとうございます。

5枚マルチモニタとは、流石です。
ところで、ビデオカードは2枚ですか?また、PCI-expressx16 スロットも2つ以上あるケース (マザーボード?) でしょうか?
OS、CPU、メモリ、ビデオカードなどお教えいただけたら幸いです。

補足日時:2009/07/09 20:00
    • good
    • 0

問題は無いでしょう。



購入したビデオカードはDVIまたはHDMIが2系統ついていますか?
アナログでも映るけど、デジタルの方がいいですよ。
24インチワイド2台を横並びにして、同時には見れないでしょう。
離れるとか、上下に並べるとか。
縦置きもいいけど、幅が狭くて使いにくそう。
まぁ好みですけどね。

この回答への補足

mayuge1200 さん、ご回答ありがとうございます。

購入済みのビデオカードは、DVI 2系統ではありませんでした。
同じ2台のモニタにアナログとデジタルで入力して見比べたら、違いが出るのは理解します。

使用実態と好みである事はその通りですが、同じモニタを縦置きと横置きで使う方法も考えてみます。

補足日時:2009/07/09 19:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!