dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前使っていたPCV-J21MBP本体を、知人に譲りました。
ですが、知人方で使っていたモニタが使用できないといわれ、
聞いてみたところPCV-LX52G/BPとのことでした。
同じVAIOながら使用できないとはこれいかに・・・ではなく、
単に接続端子が合わないのかと自分なりに調べたのですが
いまいち分かりかねています。
PCV-J21MBPについては取説から何から全て渡してしまった後なので
全く覚えておりません・・・

PCV-LX52G/BPは専用モニタらしいのですが、
PCV-J21MBPとは互換性はないのでしょうか?
もしくは変換アダプタ等はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

PCV-LX52G/BPなどのLXのモニターはスピーカーやタブレット機能を備えるために専用の


端子で接続するタイプとなっています。

つまり、モニターは使い回しが出来ません。
変換アダプタとかもあった気がしますが、それよりは買った方が手っ取り早しです。

参考URL:http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

レスいただいたあと再度仕様をみました。
なるほど、専用の意味がよくわかりました。
これでは変換アダプタを探す労力より、
新しいモニタを探したほうがよさそうです。

知人にそのように伝えたところ、
やはりモニタを買い換えます!とのことでした。
わかりやすいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/14 23:23

あ~回答はすでに#1さんが答えてるので


蛇足ね。

モニタの使いまわしを考えたらSONYは止めておいた
方がいいよ~ というかSONYを買った時点でモニタ
の使い回しは無理 と考えておいた方が幸せ。

今は知らないけど、かつてヤフオクでSONY製PC用
モニタが大量に出回った理由はコレだからねぇ

汎用部品を使っておきながら、汎用に使えないような使
い方をする…つまりは、客は最初から使い回しをしない
という事を前提に設計し、専用品としての使い勝手向上
だけしか考えてないんで…。

個人的にはそういう設計者とか、メ-カの姿勢に正気を
疑うし、相当自己中心的で傲慢だと思うのだけど…ねぇ
とグチりたくなる^^;

まぁ、大抵の機種では変換アダプタもないですし、探す
より#1さんの言うとおり、液晶モニタの新品を買った
方が、性能も価格も全然良いのでお得だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い回しをしない前提・・・そうだったんですか。
リサイクルできないという、なんだか時代と逆行するような仕様なのですね。
世界のSONYという意味ではかなり驚きです。
Mtakanashiさんがグチりたくなるのも納得です。

お二方がおっしゃるとおり、知人はモニタを買い換えるようです。
わかりやすい解説と補足、ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/14 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!