
私の住んでいる部屋は海に近いせいか、あと高層階の角部屋でもあるので、風がとても強いです。
今の季節は窓を開けないと暑いので開けて風を通しますが、風が入ってくる方向の窓は
とてもじゃないけど全開にはできません(風が強すぎて)。
なので、その日の風の強さにもよりますが、大体開けるのは10cm前後です。
今困っているのは、そこの網戸が強い風が吹くと3cmくらいするっと開いてしまうことです。
窓自体は結構重いので、風で動いてしまうことはないんですけど、網戸は軽くてすべりがいいというか
ちょっとゆるくて、完全に閉まった状態でぴったり止まらない感じです。
室内で猫を飼っているので、その隙間から猫が手を入れて網戸を開け
外に出てしまうんじゃないかというのが心配です。
窓の内側(室内側)に柵を取り付けることも考えていますが、網戸自体が緩いのも直したいです。
網戸が完全にぴったり止まらず、少し隙間が開いてしまうのを直す方法やグッズはないでしょうか?
網戸自体を取り替えるしかないでしょうか。
対策に困っています。アドバイスお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の家ではこれを使っています。
網戸の下、丁度戸車の付いているところにこれを付けて押さえると網戸は動きません。
サッシの溝巾によって、付かない場合もあるかもしれませんが、一度お試し下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%83 …
No.4
- 回答日時:
網戸、最下部の両脇、戸車が付いているところにネジがありませんか?
もしあれば、高さ調整が可能だと思います
ただそれでも網戸が動いてしまうようでしたら、No.3さんの
アドバイスにあるよう網戸の無い方に突っ張り棒などを仕込めば
いいでしょう。100円ショップのもので十分です
No.3
- 回答日時:
網戸自体を取り替えてもおそらく変わらないですよ。
網戸は窓を全開にしておくと、風が吹き抜けるので動きませんが、質問者様のように、少しだけしかあけない場合は、窓に当たって跳ね返った風が窓と網戸の間で吹き溜まりのような状態になり、網戸を押してしまいます。
残念ながらそういった使い方に対応出来る網戸はないかと思います。
現在の網戸に棒で突っ張るか、ビスで固定してしまうかしかないように思います。
固定に便利なグッズは思いつきませんが、網戸交換はムダだということは参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
防犯グッズなのですが
http://www.kanamono.biz/onetouch-simari.html
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436123/467225/
両面テープでもつきます
ホームセンター見てみてみてください
No.1
- 回答日時:
要するに、必要な際には網戸が開かないように固定できれば良いんですよね?
ホームセンターにも市販されていますが、引き戸ストッパーとか網戸ストッパーなどといい、内側に接着テープで貼り付けておき、固定が必要なときには爪を起こす形で引っかけを作るような構造のものがあります。
ちょっとわかりにくいかも知れませんが、下記のようなものが別にキャラクター製品でなくともありますよ?
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の脱走防止 2 2022/06/05 14:40
- 虫除け・害虫駆除 夜に窓を開けて網戸を閉めて勉強していて、その後窓を閉めるのを忘れたままご飯を食べてまた、自分の部屋に 4 2022/06/23 21:13
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- 一戸建て 窓の雨戸を締めて、 内側のサッシのガラス戸は開けて、 網戸の状態にしたとき、 この窓越しの、家の外と 6 2023/05/01 13:33
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- 団地・UR賃貸 公団の浴室の網戸が取り付けできない。 福岡県内の公団に住む予定です。 浴室に換気扇が無く、窓は内開き 3 2022/07/15 20:34
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
網戸にして窓を右側で開けたら...
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
ゴキブリの赤ちゃんが網戸の網...
-
網戸の滑りが悪い!?
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
網戸を部屋の内側から掃除する方法
-
新築なのに大量の虫が
-
網戸の戸車の交換:どれかわか...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
ユスリカの駆除が終わりそうに...
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
網戸にして窓を右側で開けたら...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
新築なのに大量の虫が
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
防虫網
-
キンチョールスプレーを網戸に...
-
家の中に蛾(蝶)?の巣がある...
おすすめ情報