プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーカブに乗ってるんですけど、キックはバッテリーがあがってもエンジン始動させられるし、押しがけしなくていいし、便利だと思うんです。

でも、大きなバイクでキックってのは見たことないなぁって気がして。

大きなバイクほどバッテリーがあがったら大変だし、押しがけは大変だし、キックが付くべきだと思うのですが。

大きなバイクにはどうしてキックが付かないのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

中型でも原付の8倍、大型なら15倍以上の排気量があるのです。


原付みたいに、ただ蹴ればエンジンがかかるってもんじゃないですよ。
コツを知らなければ、250でも苦労する人もいるのでは?

誰でも乗れるように、安全の為にもセルを付ける。
下手にキックを付けて怪我をされても困るし、コストも上がるということでは?

だいたいセンタースタンドもかけられない人が増えているのにキックなんて・・・
付いていても使えないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ蹴ればエンジンがかかるってものじゃないのですか・・・。コツがでてくるのですね。

大型はセンタースタンドもかけるのが大変なのだから、キックはなおさらということになりますね。

お礼日時:2009/07/13 12:53

昔は、どんなに大きくても、キックのみでしたよ。


エンジンをキックでかけられない奴は乗る資格が無かった。
(ロードレーサーなどは、押しがけ始動が基本でしたね)
始動に失敗して怪我や骨折というのはよく聞きました。

しかし、誰でもエンジンがかけられるようにと、セル付きが増えました。
今は、セルの信頼性も向上したので、キックは不用ということですね。
キックペダルも付ければコストアップにもなりますし。
売りやすくするために、誰にでも乗れるようにする必要があったということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔はキックか押しがけ始動だったのですか。

誰でもエンジンがかけられるようにセル付きが増えた。そうなのですね。

お礼日時:2009/07/13 12:52

ひょっとしてセルがついてるからでは。



セルのないマシンは大排気量でも、
よっこらせとキックですよ。

そもそも、だいたい大きいバイクって
カブじゃないので、
バッテリがあがったら
エンジンがかからないバイクが多いのでは。

ちなみに、うちのはカブとおんなじ点火方式ですから
どれもセルがついてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

カブじゃないのでって言い方が面白いですね(笑)

お礼日時:2009/07/13 12:50

もう答えは出てますけど


結局はエンジン自体にパワーがあるので
キックペダルで軽量化するより
セルで回した方が安全ですからね
それに力が余っている人は押しがけとかも
そんなに苦にならなでしょうし

しかし~
昔の2ストは全部キックですね
NS400Rや、RZV500や
RG500、RG400など、、、。
自分は昔NS400Rに乗ってましたが
センタースタンドしかなく
車体が少々重いので
地面がぬかるんでいるようなら
ズブズブとスタンドが沈んで
倒れそうになった事が結構ありましたね
軽量化している大型2ストでそんな感じですから
大型4ストはセンタースタンド無しで
キックは結構きついかと思われますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔の2ストは全部キックだったのですね!!

重いバイクになってくると地面がぬかるんでいるとこでキックは怖いのですね(>_<)

お礼日時:2009/07/13 12:48

わたしのXS750は・・・


ついてる(^^;キックもそんなに重くないです、単気筒だとたいへんだけど、3気筒だから平気。
アメリカのクラシックハーレーのミーティングなんか行くと、みんなで集まって「キック始動勝負」やります。キックが踏めないやつなんか男ぢゃないと言いたいようです。

そういえばワインガードナーを森脇さんが8耐つれてきてコースレコード出したときに乗ってたZはキック始動だった(^^;8耐は始動装置つけるのが義務だからね。


まぁ、キックを付ける事によって1~2キロ重くなるのがいやなんですよ、バッテリーの信頼性があがってからはほとんど全員セルで始動ですから。
カブみたいな実用車じゃなくてオートバイってほとんど趣味だから。

でも、
ロシアなんかだと寒くてバッテリーが役に立ちゃしないので、2輪ならキック、4輪ならクランクハンドルで手回しは免許とるとき必須科目です(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気筒の数でもキックの重さって変わるのですね!

「キック始動勝負」ですか(^^;

それから、レースのときはキックをつけるくらいの重さもいやなのですね。カブは実用車ですので1、2キロの違いはどうでもいいのですが(汗)

ロシアの話、面白いです。バッテリーが役に立たないからキックが必須科目ですか。

お礼日時:2009/07/13 12:46

BSA 350cc単気筒に乗ってたことあります。

1946年製ということでした。
ものすごく、なが~いキックペダルが、ひょろなが~くついています。ハンドルにレバーがついています。このレバー、動かすとエンジンヘッドに穴が開きます。つまり、圧縮しなくなって、キックを踏み降ろしたときに、体重だけでも勢いよくキックできるための、圧縮漏れ穴空け用スイッチですね。
デコンプレッションピストンとかなんとか言ってたと思います。
これを空けて、レバーを踏み降ろし、途中でデコンプを閉めます。うまくいくと、ブルン とエンジンがスタートしますが、大抵失敗しますので、20回くらいやります。もう完全に汗だくです。
インドネシアのタラカン島(マレーシアの国境に近い、カリマンタン島の東北の島)でのことです。暑いです。
BSAは古いので、セルモーターありません。でかいエンジンかと言えば、小さいですが、ものすごい苦労してエンジンかけていました。趣味ですね。
デコンプ付きエンジンにキックペダルだけは、勘弁してくれ~という感じでした。
でも、乗り味は最高に良かったですよ。なんであんなにいい感じだったのか、未だに理由は分かりません。音と振動は最高に気分が良かったです。
おっと、横道。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

デコンプがあるとキックが軽くなるのですね。それにしても20回くらいやって汗だくとは。すごいバイクです。愛着もわきそう。

お礼日時:2009/07/13 12:41

ANo5です。



W3です。
650ccですがキックペダルはあります。
でもセルなんて気の利いたものはありません。
「大きいバイクにどうしてキックは無い?」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真ありがとうございます。

キックペダルついてますね・・・。セルはないのですか・・・。こんな大型のバイクもあるのですね!!

というか、キックすると足が折れるなら乗れないです(涙)

お礼日時:2009/07/13 12:39

インジェクションや、オルタネータの最近のバイクは、バッテリーが上がったら、キックも押しがけも不可能です。


経験上、大型バイクだと、セルで始動しないようなバッテリーの状態では、キックで始動する事もかなり困難です。おとなしく、車からブースターケーブルを繋ぎます。
キックべダルが有っても実用的にはあまり役に立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大型のバイクだとバッテリーが上がったらキックも押しがけも不可能なのですね。

だからキックペダルがあっても役に立たないからついてないわけですか。

お礼日時:2009/07/13 12:36

骨折とかされたらPL法云々でもめたりして面倒なことになるからでしょう



自動車も昔は手でクランクハンドルを回してエンジンを始動していた時代がありましたが、始動の際エンジンが逆回転してクランクハンドルで顔面を強打し死者が出るケースもありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

車の始動の時にクランクハンドルで死者がでることもあったのですか!!

あぶないですね・・・。

お礼日時:2009/07/10 16:01

>大きなバイクにはどうしてキックが付かないのですか?


大きいから軽量化はかかせません。
だからキックペダルは取っちゃう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

キックペダルって1キロもない気がしますけど、やっぱりそれでも軽量化が必要なのですね。

お礼日時:2009/07/10 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています