プロが教えるわが家の防犯対策術!

IT業界につとめていますが、
経理の仕事に転職することを少し検討しています。
現在29歳で資格は簿記3級のみで経理の経験はありません。

30歳からでも経理の職についてそこそこ給与をもらうことは可能でしょうか?勉強好きであるので資格は取得していこうとおもうのですが。

また経理の仕事は小規模企業でなければ会計ソフトなどを使用して
一日中パソコンに向かって仕事をする感じでしょうか?
教えてください。

A 回答 (7件)

>現在IT業界でエンジニアをしていて、一日中パソコンに向かっているのがつらくなってきました。

ですので経理の仕事が一日のどの程度をパソコンに向き合って作業するのか気になっています。

業務内容にもよるんでしょうが、一日中パソコンにかかりっぱなしの時期もありますし、一日中法律書と格闘してる時も多いです。

参考までに今の僕が経理業務で負荷にだと思ってることです。
・毎年のように改正があり専門書を読んで理解(読み解いて会社としての取り組みを考えるのに時間がかかります)していかないといけない。
・会計の理屈と実務のズレの調整がめんどくさい(答えがない)。
・年4回ある決算時の時間外労働が月150時間位になっている(専門性が高い為他の経理の人が絡めないため)。
・最近の世の中の流れというか、ずいぶん責任が重くされ、形式的な書類作成(法律で規定されている)なんかも多く増えたこと。

でしょうか。

職場にもよるんでしょうが、うちの会社では一番きつくて周りが大変ねという部署が経理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・年4回ある決算時の時間外労働が月150時間位になっている(専門性が高い為他の経理の人が絡めないため)。

ありがとうございます。
残業がものすごく多いときがあるんですね。
ちょっとしり込みをしてしまいます、、、。

お礼日時:2009/07/14 22:13

>本当に時間をかけて取組むべきは法律や規定の解釈・理解や分析などに>なってきます。


といいますとどのようなことをするのでしょうか?

例えば簡単なところですが3級の試験でもやったと思いますが減価償却。
実際は問題のようにこの固定資産は耐用年数何年なんて書いてあるわけではなく自分で何年か調べる必要があります。
その大元は法人税法なんです。また、ここら辺も最近は毎年のように改正があり、現在では定率法なんかは計算式も少し複雑です。(会計理論的にも少し変になってますしね。)

確かにシステムがあれば作業はできるのでしょうが、考える部分は基本的になくなりません。

HPでいろんな会社のIR情報をみてみてください。
あそこで開示されてる内容を理解できることが最終的には経理(経理で上を目指すなら)でやらなければいけない内容です。単純な仕訳の集計業務でないことがわかるかとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在IT業界でエンジニアをしていて、一日中パソコンに向かっているのが
つらくなってきました。ですので経理の仕事が一日のどの程度をパソコンに向き合って作業するのか気になっています。

お礼日時:2009/07/14 00:34

※一般的に経理と言うと簿記関係パソコン作業を一日中行っていると言うイメージで思われがちですが,NO2でも記載してあるが,会社の規模にもよるが,例えば本社・支社・支店・工場と言う大企業になると仕事の内容も変わってきます。



※例えば各場所で投入したデーターが全て支社へ,オンラインされて,ここでP/L・B/Sまで作成します。これらが日本中の支社から本社へオンラインされて本社で集約されメーカーのP/L・B/Sになるのです。そうして公表されるのです。

※上記の事から工場・支店では簿記・会計・経理の基本作業「例A=証憑(請求書・計算書・覚書・契約書・領収書等々)仕訳投入作業に基づいて仕訳伝票作成をします。これら全てに担当者検証印・主任検証印・課長検証印」・・・全ての書類を支社へ送付。支社ではオンラインのデーターと各場所から送付してきた書類を「担当者検証印・主任検証印・課長検証印」間違いがなければ・・・P/L・B/Sを作成て本社へオンラインされる。本社は全国の支社からの集約をしてP/L・B/Sが作成され公表されるのです。

※上記の事から工場・支店では,債権債務の確認・小切手・手形の処理・証憑書類に基づいて費用仕訳伝票作成・振替作業・相殺作業。又は給料「パート・アルバイトの報酬計算書に基づいて賃金計算・仕訳伝票作成・担当者検証印・主任検証印・課長検証印。こうして電算投入されたデーターはオンラインで支社へ」であるからパソコンに向かっているばかりじゃありません。

※簿記=パソコンと言うイメージがありますが,簿記=雑役作業と思っていいでしょう。誤字脱字は解読してください。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコン作業だけでなく、書類作成等のデスクワークも多いということでしょうか。
今は一日中パソコンと向きあう仕事なのですが、最近PCを長時間使っているのがしんどくなってきたので経理でパソコンを使用している時間がどれくらいなのか気になりました。

お礼日時:2009/07/14 00:09

10年前の私そっくりですね。

違いと言えば、簿記の2級を持っていたくらいです。

他の方とは違ってしまいますが、2級の知識はすぐには不要でした。業種にもよりますが、日々の仕訳は3級で充分。会社特有の仕訳は大概、雛型があるので取り敢えずは、そこに数字を落とし込みながら、徐々に知識を蓄えていけばよいかと。

IT出身ということで、日々の仕訳よりも、売上データや仕入データを業務ソフトから抜き出して、そこから様々な資料を作ることの方が多かったですね。特に、資金繰りの状況を入金と支払の予定から毎日集計してました。

ここで必要だったのは、簿記の2級よりも、ACCESS等のデータベースソフトの使いこなしでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その後経理の道でスキルアップされていったのでしょうか?

お礼日時:2009/07/12 00:25

経理の就職を考えるのであればやはり2級は欲しいところでしょうね。


更に経験があれば言うことはないのですが。

経理をやったことない人が根本的に勘違いしていることが多いのは簿記=経理みたいに思っていることです。
実際に経理としてそこそこやっていくのであれば会計・税務こそが必要となってきます。
簿記や会計ソフトなんかは手段のいうか道具でしかなく本当に時間をかけて取組むべきは法律や規定の解釈・理解や分析などになってきます。
経理で上を目指していくならばまさにそういった専門性を高めていく必要があります。でもって、そういった専門性の高い経理ってのは会社の経理屋さんの中でも1割程度って所じゃないでしょうか。
入力業務や単純な仕訳による伝票作成業務なんかは一般事務員さんに任せるような感じです。
実際は1級ベースの意識を基礎として専門書を読みながら仕事をするって感じですね。(うちの会社では本社経理がそういった専門性の高い経理で支店経理は仕訳がわかればよく、本社の指示通り業務を行う程度です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経理の職についておられるかたなのでしょうか。

>本当に時間をかけて取組むべきは法律や規定の解釈・理解や分析などに>なってきます。
といいますとどのようなことをするのでしょうか?
財務面からの経営の分析みたいなことでしょうか。

お礼日時:2009/07/12 00:29

中小企業の場合は経理業務も小規模で,少人数で行っていますが,大企業なら大人数で処理をするので,希望であれば年齢に関係なく勉強して挑戦して下さい。



現代は資格の時代なので最低2級以上は必要とします。3級と2級の違いは例えば財務「財務会計・財務管理・財務諸表・財務分析」等が入る位で他人が出来る事は自分にも出来ると思ってください。

一日中パソコンに向かっているわけではありません。milkldap次第です。他人と同じ事をしていては並です。他人より1歩2歩先行すれば必ず出来ます。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>一日中パソコンに向かっているわけではありません。
とのことですが、例えばどんな作業があるのでしょうか。
仕訳や決算を会計ソフトでやっているイメージがあってあまり想像が
つきません。

お礼日時:2009/07/12 00:33

まず、経理関係の職種に転職するのであれば、資格取得が先決でしょう。

最低でも、日商簿記2級以上は現在では必須要件と考えて下さい。それに未経験であれば、簿記等の専門学校で学んだ上で転職される方が転職の道はよりスムーズに開けることでしょう。
会計ソフト等を使用していれば、なおのこと経験が無ければ採用対象外となりかねません。ソフトも何種類もありますので、いくつかのソフトをかじった程度でも違いは出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>簿記等の専門学校で学んだ上で転職される方が転職の道はよりスムーズに開けることでしょう。
とのことですが、大原とかかよったりして卒業すると
学校に対して求人があったりするのでしょうか?

お礼日時:2009/07/12 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!