dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは♪
不妊プラス不育症の36歳です。よろしくお願いいたしますm(__)m

三回の化学流産を経て、今回、初体外受精で妊娠判定が陽性になり(4w)、坑リン脂質が陽性の為、ただいまサイレイトウ、バファリンを飲み、24時間ヘパリン生食1:1を点滴してます。ヘパリンが規定を超えて入らない時はカプロシンで補充、4日置きの血液検査。
他デュファストン、ダグチルなども飲んでます。更に、プロゲホルモンを毎日注射して、注射に行けない時は座薬で黄体の補充をしてます。
関係ないですが漢方72、11、23を気持ちを休める為に処方して貰ってます。

さすがに三回妊娠→三回とも化学流産してれば、今回も流産がまたよぎります(T_T)三回の流産の時は不育症の治療はしてませんでしたし、今の主治医曰く『これでもか!と不育症の治療してるから流産はあまり心配しないで良いよ。余計なストレスになるからゆったり構えてて。』と…言われても(T_T)

来週半ばの次の受診には5wになってる為、胎嚢が確認出来る時期ですよね?三回共怪しい胎嚢だった記憶がどうしても頭から離れず、妊娠判定陽性を手放しで喜ぶどころか、四回目がないように!とばかり考えてしまい来週の受診が怖いです(T_T)妊娠の兆候は病院の陽性判定以外、気持ち悪いとか特にありませんし…

不育症でヘパリン点滴して、サイレイトウ、バファリンを飲んでても坑リン脂質症候群だと、やはり流産はしやすいんでしょうか?主治医にズバリ聞けば良いのは分かりますが、おっかなくて聞けません(>_<)と、言っても気になって、トイレに行く度に紙に血が付かないか見ちゃいます(T_T)

経験ある方、医療関係の方、お詳しい方にお話をお伺い出来ればありがたいですm(__)mどうか、よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (2件)

こんにちは。



化学的流産を4度繰り返し、同じく坑リン脂質抗体症候群のため不育症と診断されたものです。

現在、小児バファリンの服用(アスピリン療法)とカプロシンの自己注射(ヘパリン療法)の併用にて、妊娠32週になりました。

私もこれまでの流産では、全く不育症の治療を行っていませんでした。

どの血液検査の項目が陽性になったのかにより、初期に影響するもの、胎盤が出来てから影響するもの、さまざまです。

簡単にいうと、坑リン脂質症候群だと、血栓が出来やすくなるため、胎児に必要な栄養分が送れなくて流産・死産になる可能性が高くなります。
しかし、shoakiz157さんは現在、これに対しての治療はされていますよね?
ということは、坑リンが原因の流産は防げることがほとんどです。

もし万が一、今回流産されたとしても、それは胎児の染色体異常(もともと育たなかったもの)で、自然淘汰された可能性が高いと考えられます。

とは言っても・・・私も胎嚢確認までの不安な日々を過ごしてきたので、お気持ちはとっても良くわかります。
トイレに行くたびに出血の確認をしてしまうのも一緒です(^-^;
実際、少量の出血はしたんですが、それはヘパリン・カプロシン療法の副作用(出血しやすくなる)なので、仕方がないです。
そして、9ヶ月に入った今でも不安な気持ちに変わりないです。
きっと、無事に元気な赤ちゃんをこの手に抱くまで不安はつきないんだろうなと思っています。

月並みな言葉ですが、過度な不安からのストレスは赤ちゃんに悪いですよ(^-^)
現在は治療をされていますし、出来る限りの対処はされている訳ですから、どうかゆったりした気持ちで過ごして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とありがとうございましたm(__)m安心させて頂きました。確かに坑リンの治療はしてるし、化学流産はしにくいですよね。
私は坑フォスファチジルエタノールIgG抗体のキニノーゲンが0.305との事でしたから染色体の事は未知です。
私は自己注射が怖くて、不便承知で、移植した日からヘパリン点滴を首から下げて、数日おきに中身の補充に病院へ行ってます^_^;それを32週までとなると点滴はやはり厳しいかな(T_T)
ただ、点滴のチューブを寝ながら踏んでたりしてたまに入らない時があります。入った量を毎日チェックして、規定量入らないとカプロシンの注射で看護師さんが補充してくれるんですが、お腹にカプロシンをすると後痒くて痒くて(T_T)回答者様は大丈夫ですか?
この度は分かりやすい回答ありがとうございます♪32週じゃもうすぐ赤ちゃんに会えますね(^^)dおめでとうございます!どうか気持ちをゆったりと赤ちゃんを迎えてあげてくださいね(*^^*)それまでお互いに頑張っていきましょう☆

お礼日時:2009/07/11 21:31

こんにちは。



自然妊娠を繋留1回、完全、化学的7回ほど。(自然やAIHを含む)
体外受精4回撃沈、あらゆる検査では原因不明、
後、一切の治療を辞めて自己タイミングのみで専念、
1年5ヵ月後で自然妊娠、
今8週1D、6W0Dで心拍確認以後、順調に継続しております45歳です。

フライングでいち早く妊娠を知ってから、体外時代に余っていた
坐薬とエストラーナで黄体補充、
APTTが体外時代でやや引っかかった事が1回だけあり、アスピリンを買ってきて5分の一に砕き飲用。
そうやって化学的流産になるのは防ぎましたが、
同じ日程フライング時点ではすでにいつもと違う濃さを見せていました。

やっと医師の予約が取れて、その順調ぶりに医師が驚き桃の樹。

今までは、原因不明不妊だったが、
なんで化学的流産がこんなに多いのか、
(DEERは化学的流産を軽視してはいません)
血液凝固な気がある事を訴えてDEER自身不育症関連を再度疑い、その辺の補助を願い申し出ました。
血液検査にて、ループスが一応正常範囲内だが、やや高い目と言う事で
坑リン脂質とみなし、ヘパリン注射を自分で打つ事になりました。
以後毎日、自分で注射しています^^;。
怪しい物は皆、陽性でいいのです。
原因不明だと、かいくぐっているより、原因が在るほうがマシだ!

>>坑リン脂質症候群だと、やはり流産はしやすいんでしょうか?

これを打っていれば赤ちゃんの心臓が止まる事はないと。

>>主治医にズバリ聞けば良いのは分かりますが、おっかなくて聞けません

はは^^;、DEERは逆に聞いてますよ。
流産可能性はまだありますね?と。
心拍確認されて順調だと言われている今でも不安がありますし、
大丈夫と思った事はありません。
あらゆる流産可能性に対処して行きたいと考えて居ます。

血液検査は体温を測る様な物。
体温は何回測ってもさっきと今では違いますよね。
血液検査もそんな程度と考えて居ます。
今までも、血液検査で原因も何もなく正常とされ、自己正常排卵もし、
卵子の質も良いとされ、受精卵もグレード良し。
体外に頼らずとも自己タイミングで自然妊娠→流産も繰り返してきた事、判って居るだけで9回ほどです。

数値が範囲内だからと安心するのでなく、
範囲内からはみでそうなら、すでにはみ出ていると疑うべきと思いました。

>>『これでもか!と不育症の治療してるから流産はあまり心配しないで良いよ。
>>余計なストレスになるからゆったり構えてて。』と…言われても(T_T)

ホンとこれでもか!!!!!!と言うくらいされてますから大丈夫ですよ^^。
DEERはヘパリン注射とアスピリンとデユファストンだけなのに^^。

あの?ちなみにぜひ教えて欲しいんですが、
坑リン脂質が陽性の為とは、
血液検査の数値はどう出たのでしょうか??
正常値と検査結果で坑リン脂質が陽性と言われた数値を教えてくださいませんか?

>>トイレに行く度に紙に血が付かないか見ちゃいます(T_T)

出血もないのですね^^、いいじゃありませんか。
DEERもいまだに出血が怖くてシートをして見逃すまいと凝視していますが、なぁんにも出ません^^。

ゆったりとお過ごし下さればいいと思いますよ。
お大事にされてくださいね。そのうちに赤ちゃんお目見えしますよ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とありがとうございましたm(__)m何度か回答頂いてますよね。いつも尊敬してます!自分でいろんな努力されてて凄いです。特に自己注射。私は怖かったから点滴を選択したんです。

私が坑リンと言われた時は坑フォスファチジルエタノールIgG抗体のキニノーゲンが0.305との事で他は異常なしでした。
ですので、移植した日からヘパリン点滴24時間絶え間なく首から下げての日常です。数日おきに中身の補充に行ってます^_^;血管が細い私は看護師さん泣かせで、一度に五回も失敗されたりしてアザだらけです。
DEERさんは妊娠継続してるとの事、おめでとうございます。良かったですよね~(^^)dしかしお互いに早く赤ちゃんにお目見えして安心したいですよね♪

お礼日時:2009/07/11 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!