
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
柔軟剤は静電気防止にも役立ち、繊維をコーティングするので
汚れが付きにくく、落ちやすいです。
当然水を弾くと思います。
一度、柔軟剤を使うという発想からちょっと離れてみたいと思います。
洗濯物のゴワツキは洗濯を続けることによる繊維自体の劣化と
洗濯をする時の水の中に含まれる塩素や金属イオンのいだと思います。
知り合いでイオンチェンジャー搭載の洗濯機を使用している人がいますが、
柔軟仕上げ剤は使用していませんが、ほどよい風合いに仕上がっています。
洗濯の際の塩素除去をする道具を蛇口に取り付けるのは
手間がかかりますよね。
干すときに絞りを弱くして、乾燥機で乾かすというのも
ふんわり仕上がるはずです。
無風の所で干すよりは風通しのよいところで干して繊維の中に
空気を含ませるという手もあります。
柔軟仕上げ剤の変わりに飲み残した白ワイン(新しいのを開けるのは
もったいないですね)や酢などを入れるのも自然な風合いになります。
一度試してみました。白ワインは結構いい感じに仕上がりました。
酢は風を当てて匂いを飛ばしました。
ユーカリオイルを3滴くらいを柔軟仕上げ剤投入口にお水と
一緒にいれても本来の自然な風合いで仕上がります。
現在は「ソフト&ドライ」を使用し、先日改良されたものも使用しましたが、
変わりなく使用できました。
過剰に柔らかくする柔軟仕上げ剤は好みではなく、フローラルが苦手なので
ソフト&ドライのせっけんの香りが好きです。
我が家は男どもばかりで運動する一家ですので、汗や水を吸い取らなければ
意味がない!
おまけに毎日の洗濯で使用するものが割高では嫌。
そうそう、粉の洗剤よりも液体洗剤の方がふんわり仕上がるようです。
そこら辺も新しい洗濯機で実験してみてはいかがでしょうか?!
とても解り易く書いていただいて、ありがとうございます。
今まで洗剤や柔軟剤は安いものを買っていただけで、
洗濯についてあまりきちんと考えていませんでした。
繊維に風を含ませる事が柔らかくするコツという事も知りませんでした。
(もちろん、ワインやお酢なんて、聞いた事もありませんでしたし・・・。)
すごく勉強になりました。実家の母にも教えてあげようと思います♪
No.5
- 回答日時:
実は結婚して10年、吸水力がなくなるのがイヤで柔軟材は使っていませんでした。
でも選択したままだとシワシワゴワゴワで、かといってパンパン!叩いて干すのも大変そう、またアイロンも極力かけたくなくて、我が家では乾燥機が必需品でした。洗濯とセットで「干す前乾燥は欠かせずでふんわりさせていました。しかし!さすがに乾燥機の調子が悪くなってきて、今仕方なく柔軟材(うちではハミング1/3)使っているところです。でもやっぱり吸水力はあきらかに違います!
で、うちでも洗濯機&乾燥機の買い替えを考えているのですが、一台二役のものは魅力的なものの、ドラム式は途中でふたが開かなさそうで不便そうに思えたりと
気になるところ。そこで伺っちゃってもいいですか?chinateaさん、使い勝手はいかがですか?洗濯は?乾燥は?回答しつつ、逆に質問しちゃってすみません!よろしかったら、お返事待ってます。
ご回答&質問ありがとうございます。お返事遅くなりました。
現在、皆様のご意見の多かった柔軟剤「ソフト&ドライ」を使用しています。
洗濯機をドラム式に替えたせいもあるのか、洗剤を「ブルーダイヤ」(LION)に替えたせいかわかりませんが、タオルは柔らかく仕上がっています。
*柔軟剤のにおいも取り込む段階でもまだ香っております。
一度、柔軟剤抜きで洗濯したところ、以前の洗濯機よりもふんわり仕上がっておりましたが、
柔軟剤をプラスした方が「ふんわり」よりも「柔らかく」仕上がる事を実感しました。(吸水力は問題ないかも。)
ドラム式の途中開閉は一度電源を入り切りしたりしないと無理な場合もありますが、
洗濯段階によってですね。でも「かくはん式」のようにいつでも洗濯物を投入する事はできないので
それがイマイチ気になるかもしれませんね。
でも水道代もお得だし、衣類も傷まないし、乾燥機を使えばタオル等はよりふんわり仕上がるので、オススメですよ。
私の洗濯機はこのサイトで調べて買いました。使用状況が詳しく書かれているので、参考にしてみてください!
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemC …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は柔軟剤を愛用しています。子どものタオルや衣類には、ピジョンの洗剤と柔軟剤。どちらも赤ちゃん用ですが、水を弾く事はないです。
大人用には花王のフローラルハミングを使います。以前はソフランCを使っていましたが、知り合いの方にいただいて使ったら、香りも良くて仕上がりも柔らかかったので、ここ数ヶ月使い続けています。
もちろん水を弾いたり、水の吸収が悪いと言うことも感じません。
柔軟剤を使わないと、ゴワついてしまい、かえって水の吸収が悪いような気がします。
この回答への補足
みなさん、ありがとうございました。
実は来週新しい洗濯機(TOSHIBAの乾燥機付き&ドラム式)がくるので、
これを機にステキな洗濯ライフを送ろうと思い、みなさんにお尋ねしたわけでございます。
すごく参考になりました。
もう少し皆さんの意見をいただきたいので、締めずにいようと思います。
ご意見、お願い致します。m(__)m
ありがとうございます。
ピジョンか、フローラルハミングを使ってみようと思います。
タオルが水を弾くなんて無意味な洗濯法は、さっさと
改善させようと思います!!
No.2
- 回答日時:
私も初めて柔軟剤を使った時にはがっかりしました。
(たしか“ファー○ァ”だったと思います)
母が柔軟剤を使わない人だったせいもありますが、
柔らかすぎて気持ち悪かったし、
本当に水を吸わないですね。
「ソフト&ドライ」は10年以上前に
ジーンズもゴワゴワせず、タオルがカラッと仕上がる
というようなCMに惹かれて購入しました。
(たしかCMに出ていたのは研ナオコさん)
当時はそれしか使っていませんでしたが、
今は近所のスーパーでは売っていないので、
柔軟剤は使っていません。
「ソフト&ドライ」は他の柔軟剤のほど柔らかくなりませんが、
まあ、ゴワゴワ感はなくなると思います。
「ソフト」にはちょっと足りない感じでしたが、
今はいくらか改良されているでしょう。
…それより私はNo.1さんの参考URLで
ボブ・サップが年下だと言うことを知り
ちょっとショックを受けております。
No.1
- 回答日時:
ライオンの「ソフト&ドライ」という製品を愛用しています。
タオルや肌着などへの利用を前提に開発された製品なので、吸水性を落とさずにふんわり仕上がります。
参考URL:http://www.lion.co.jp/press/2002092.htm
ありがとうございます!!!
そうなんですか!?やっぱりメーカーに寄るのでしょうか?
同じような体験をした方のお話も聞いてみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯時柔軟剤入れに柔軟剤を入れた際 いれるとこの引き出しの取っ手に柔軟剤がこぼれてしまいました。今は 1 2023/05/31 21:38
- 洗濯機・乾燥機 柔軟剤の件について】 一人暮らしの自宅の洗濯機は 20年弱使用しています。ビックカメラで購入していま 4 2022/05/28 08:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 柔軟剤スプレー 1 2022/04/27 00:57
- 犬 もうすぐ犬を飼う洗予定で洗濯の柔軟剤についてです!ペットを飼っている方はどんな柔軟剤を使っていますか 6 2023/03/08 13:18
- モテる・モテたい 他人のニオイについて。香水、柔軟剤など。 1 2022/06/24 17:32
- その他(健康・美容・ファッション) いい匂いのする人になりたいです。 そんなの柔軟剤使えや香水使えなど言われると思います分かっています! 3 2022/09/05 22:07
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 柔軟剤について詳しく知りたい男 6 2022/12/03 04:00
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ふわふわのルームウェアを手洗いした際に、柔軟剤を入れ忘れてしまい、乾かしたら袖がパリパリでした。 再 2 2022/04/28 22:02
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤や柔軟剤シャンプー等の容器について 容器が空になったら 詰め替えて使用するからが多いと思いま 4 2022/06/19 08:45
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 柔軟剤スプレーって良くないですか?柔軟剤の香りが好きで、水に1︰9の割合で混ぜて気軽に香り付けをした 1 2023/01/28 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
彼のズボンに変なシミが出来て...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯洗剤 混ぜても大丈夫?
-
朝6時台から洗濯機を回すのは...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
防水パンの小さい虫!
-
チャドクガの幼虫を洗濯機で洗...
-
2回も不良品を持ってくることは...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
レーヨンが混じっているワンピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報