dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は24歳で、付き合って5ヶ月になる21歳の彼氏がいます。
彼は路上ライブをよくしていて、気さくに話しかけてくれたり、
私の為に歌ってくれる事もよくあって、好きになりました。
なので彼の路上ライブは大好きです。

出会った時は冬で、そんなに路上ライブをしてなかったんですが、
夏になったら暇さえあれば路上ライブって感じです。

だから、2人でいるときもよく路上の話をしてくれるんですが、
彼は路上で出会った人を、すごく大切にしていて
聞いてくれた人達には、色々話したり好きな曲を歌ってあげます。
この前も、女子高生が聞いてくれたって話を嬉しそうにしてたので
「私なんかより女子高生と付き合えばいいじゃん」とか、
気がついたらやきもちを妬くようになってしまいました・・・

機嫌が悪い事に気づいてくれたのか、
「今度路上ライブ見にきて」とか「私の為に歌うよ」とか言ってくれたり、
とにかく忙しい彼で、あまり会えなかったんですが、
最近は暇さえあれば会いに来てくれるようになりました。

でも、結局私より路上ライブのが大事で、一緒にいても楽譜を買いに行ったり
彼のギターを聴いたり、路上のためのCDを探しに行ったりです。
この前のメールのやり取りも
彼「明日休みだったよね?」
私「休みだよぉ」
5時間後
私「ねぇ意味わからないんだけど?」
彼「ごめん。路上してた><」
彼は、私を路上ライブに誘いたかったんだと思いますけど、
いざライブをはじめると完全無視って感じです。
いつもの事でもう慣れてますけど、やっぱ疲れます。

彼のことは大好きだし、路上ライブも大好きです。
彼に路上ライブをやめて欲しいとはおもいません。
(言った所で、彼は私と別れるほうを選ぶと思います)
だけど、一緒にいるとやきもちを妬いてしまって、
彼に気をつかわせてるし、私も楽しくありません。

彼とうまく付き合うにはどうしたらいいのでしょうか?
冬になれば落ち着くと思うので、しばらく距離を置こうかとも思ってます。

A 回答 (3件)

良い方ですね。


自分の歌を聞け!という感じでないのが好感持てました。

ただ「あなたにとっての良い方」ではない、というのはおわかりでしょうか?。
あなた一人にとって「良い方」を求めるのなら、特別彼でなくても良いのでは?。
あなたは彼の演奏から彼と近づきになり、そしてその延長線上で悩んだり、不満を持ったりしてる。
独立した関係性を持てないままに5ヶ月過ぎてるって言うのは、彼の側に何らかの「意図」があるからです。
それがどのようなものかは聞かないとわかりません。
ただ「ここから先」を求めるのなら、今のままではいけないのではないでしょうか?。

まずは年上でもあるあなたが「自分がどうして妬いているのか」に決着をつけないとね。
路上の彼が好きなのか、それとも普段の彼が好きなのか、路上の彼の行動を「それはそれとして」と見られるのか…路上か私か、では少しだけ幼いですよね?。
    • good
    • 0

24歳ともなれば自己管理をキッチリ行なえる年齢ですね。


それと、アナタさま自身、売り(=特技・才能・雰囲気)を磨いたり、
完全燃焼できるテーマ・目標があるといいですね。

アナタさまは[受け取り上手]でしょうか。
とりあえず、
心理学 受け取り上手
でも検索して
[受け取り上手]になってみるところから始めてみませんか。
一生もののスキル
Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。

マナー検定の上級~指導者クラス
常識力検定の1級クラス
をクリアしてみませんか。
こちらも一生もののスキルです。

アナタさまは[受け取り上手]でしょうか。
とりあえず、
心理学 受け取り上手
でも検索して
[受け取り上手]になってみるところから始めてみませんか。
一生もののスキル
Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。

マナー検定の上級~指導者クラス
常識力検定の1級クラス
をクリアしてみませんか。
こちらも一生もののスキルです。

世界の難民キャンプを訪れてお役に立ってきませんか。
彼らを元気にする歌詞を(日本語・英語・フランス語で)書いて
彼とコラボで作曲してプレゼントしましょう。
あるいは、
地域の養護施設で天涯孤独の子どもたちの
潜在能力の発見・開発を手伝うのも諸種の示唆があって
刺激的ですよ。

[受け取り上手]を検索する前に
限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに
ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみませんか。
それだけでも
アナタさまの周辺の世界が変わって見えるかもしれません。
すなわち嫉妬心etc.は消滅するでしょう。

(水平思考はネット上の辞書でわかります)
    • good
    • 0

私より路上ライブの方が大事という考え方は止めた方が良いですよ。

一番嫌われる要素です。貴方のほうがもう少し大人になって下さい。若い彼の芽を摘まないように。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!