
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんの言うとおりかもしれません
補足ですが
ガソリンスタンドは大手元売が経営権的なものを持っていると思います
廃業した業者は経営権を返上していると思いますよ
そこを借りてガソリンスタンドを再開することに元売が同意するか
難しいですよね
ガソリンスタンドは廃業が相次いでいます
元売にも問い合わせてみたら教えてくれると思います
海の家の経営権の貸与、売買でさえNetで調べられるのに
ガソリンスタンドは情報が無いですね
それくらい特殊なものかも知れませんね
この回答への補足
回答ありがとうございました。
ガソリンスタンド経営を考えているのではなく、ちょっとした倉庫(事務所)と屋根のあるスペースを利用したいと考えています。
No.4
- 回答日時:
補足します。
相場の問題もありますが、実際に担当していた
ガソリンスタンドはスタンドとしての借主は見つからず、
一般の物流会社の駐車場兼事務所になり、ガソリンスタンドの時より
賃料も安くなりました。ですので可能性は有ると思います。
もちろん赤字にしてまで貸してくれる事は無いでしょうけど
この不景気なので相談にはある程度、乗ってくれるでしょう。
ご検討を祈ります。
No.3
- 回答日時:
ガソリンスタンドが買い上げて経営している場合と
借地の場合と有ります。
借地だった場合は普通に賃貸で出ている場合もあります。
事実、私も賃貸で預かっており募集しておりました。
それでもなかなかお客様はつきまでんでした。
地下にタンクなど有りますので埋めたりする必要が有る
業種では中々借りてくれないケースも有ります。
借りる方法ですが、閉店しているスタンドを見つけたら
看板が付いていないかチェックし有れば電話。
看板も何にもない場合は近所の人にオーナーを聞き込みするか
人見知りするようでしたら、管轄の法務局へ行き
ブルーマップで地番を特定し、謄本を取って所有者を確定、
104で電話番号を調べて電話して問い合わせ。
うまく所有者と話が出来れば交渉する。
交渉が苦手なら近所の不動産屋に代わりに交渉させる。
以上です。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
>それでもなかなかお客様はつきまでんでした。
いつまでも放置されているものが多いので、普通の倉庫より安く借りられるのではないかと思っています。考えが甘いでしょうか?
No.1
- 回答日時:
街道を車で走ってめぼしい物件を見つけ、地図で地番を調べ登記簿をあげて地権者を探せばいいだけです。
あとは相場から賃貸料を交渉しましょう。ただし債権のカタになり頭にヤのつく業者が抑えていたり、地権者が夜逃げしている場合はすっぱり手を引きましょう。
なお、地下にガソリンタンクが埋まっていますし、車路が厚いコンクリートで保護されていますので更地に戻すのはかなり費用がかかります。
車の買取など、屋根と小さな事務所があれば都合のよい業種に転用されることは多いのはこういう理由です。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
更地にして利用するのではなく、建物をそのまま利用したいだけです。
まさに
>屋根と小さな事務所があれば都合のよい業種
の様な利用で考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
不動産の現金決済を小切手で
-
財政力のある自治体に住むメリット
-
不動産屋から大家への家賃振込...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
知人へのマンションの売却方法
-
至急!!連棟式(2戸(1))テラ...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
市街化調整区域でのエステ営業
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
ペット可で入居しましたが不可...
-
つい先程全く面識のないアパマ...
-
41坪の土地に全て作れますか?
-
下水道負担金
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
これはもうあきらめたほうがい...
-
出来ましたら専門家の方にお願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
母が生活保護を受ける場合の名...
おすすめ情報