dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様にクラブセッティングのお知恵を拝借したく、ご質問させていただきます。

現在、G10のアイアン(スチールシャフトAWT:S)を5IからSWまでつかっているのですが、あこがれのフォーティーン mt-28 jspec2を使ってみたいと思い、購入を考えております。

 調べたところ、フォーティーン mt-28 jspec2のシャフトは、  
  DYNAMIC GOLDスチールシャフト 132g
  N.S.PRO 950GHスチールシャフト 98g
 で、N.S.Proは、G10のAWTより軽く、DGはG10のAWTより重いという中間の重さになっておりました。差が34gもあり、どちらがよいか判断できず迷っております。本来は、試打できればよいのですが、住んでいる場所の制約から打ち比べできません。

 レベルとしては、週3回練習場通い半年が過ぎ、9月にデビュー予定です。まだ初心者のくせにフォーティーン mt-28 jspec2なんてまだ早いという言われそうで心苦しいのですが、今のところ唯一あこがれのクラブで、ぜひ使ってみたいと思ってご相談させていただいた次第です。ご助言いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

そうですね、バランス的にはG10のSWと同じ「D2」仕上げとなる、


N.S.PROがマッチするかと思います。
AWTは元々ウェイトフロー設計による流れを持つシャフトですので、素直に振る
タイプであれば、やはりNSでしょう。
MT-28 JSPECで気になる点は、FP値が若干オフセットに設定されている処です。
捉まりやすい反面、ラインを出し損なった時に左に行く不安もあります。

NSといってもWedgeフレックスですのでトルクが0.2程絞られたシャフトのはずです。
これで不安が解消できるか?は難しいところなのですが、たぶんNSでいいんじゃ
ないかなぁと勝手に想像します。
但し現在のSWでとことんヒッカケが気になるのであれば、DGを選択されて
置かれる方が懸命かもしれません。(手打ちを矯正する意味も含めて)

一応、アドバイスは後々のリシャフトの簡単さから考えてまずはNSを!
とさせてください。
もちろん結論は、貴殿の心で!(^-^)

何か参考になれば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

リシャフトできるというのは、目に鱗でした。まずは、NSで試してみて問題があれば、リシャフトと考えれば良いんですね。

とても気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 21:20

時期的にフィーリングを作っている最中といった感じですか。


ハンドファーストに構えての低く出すアプローチに良さそうなウェッジですね。ソール幅が多少ありそうですから、バウンス角が小さいのを補ってくれそうです。(ただ、広大という程ではありませんから、バンカーでクラブの開き方を覚えさせてくれるウェッジでもあると思います)
jspec2なら特に初心者でも使って悪いとは思いません。(そんなこと言ったら、120を切れない頃にマッスルバック形状のコンパクトなブレードアイアンを堂々と使った自分なんてもっと大胆不敵ですよ)

まずはよく試打をしてください。あなたのフィーリングを手に感じる事を意識して試打するようにして下さい。(感じる感じないの結果より意識が大事です)あこがれのクラブを買うんです。できうる限りあなたのフィーリングに合うクラブに仕上げてほしいものです。

こういう手もあるように思います。今NSとDGで「帯に短し、たすきに長し」状態ならバランス、総重量、シャフトの調子等を考慮にフォーティーンを扱っているリシャフト工房等でヘッドとシャフトをオリジナルで組む方法です。(新品のリシャフトになりはしますが)自分は現状のCallawayのX-Forgedをこの方法でDG-SLにしています。使い切る気ならそういう方法もある気はしますよ。そうすればNSPro1050等も考慮に入れることも可能になる気がします。一応リシャフト工房の全国検索サイトをリンクに貼っておきます。

参考URL:http://www.golfschool-navi.com/reshaft/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

何とか試打できるように、調整してみます。それとリシャフトについても考えさせていただきます。NSpro1050であれば、G10とのマッチも良さそうですね。ありがとうございました。

追伸:まだまだウェッジの打ち込みが足りず、フィーリングを語るのはおこがましいのですが、ウェッジの気持ちよさにはまっている今日この頃です。

お礼日時:2009/07/30 21:25

私もアイアンはPINGでUW,SWはAWTを使っています。



先ず理屈を言えばAWTーSシャフトは108g、フォーティーンのDGシャフトは132g、NSPRO950-Sは98gでおっしゃるようにAWTは中間の位置です。NSPRO-Xであれば104gしかもトルクもAWTと同じ1.6で中調子でほぼ同じです。今は昔と違いショップによってはNSPRO-Xで注文が出来ますので聞いてみるのも価値があります。
もちろんシャフトの重さだけですべてが決まるわけではありません。

あとは「バランス」と「総重量」です。フォーティーンのウエッジ(例えば52°56°)はDGでD2,NSPRO-SでD1です。あなたのG10のバランスはわかりませんがPINGのクラブはバランスが重めでとりわけUW,SWはかなりバランスが重い(私のWはi WedgでD3,D4)はずです。それにクラブヘッドも重いためクラブの総重量も重くなっています。

ですから、今お使いのクラブのバランスと総重量をチェックしてみてください。PWからUW,SWへの連続性はかなり重要です。因みにPINGは5Iから9Iまではバランスは同じですが、突然PWからバランスが1ポイント上がって作られています。

「理屈通りに行かないのがゴルフ!」ですので、やはり実際に今お使いのUW,SWを持って行ってショップで素振りでもして感触を比べてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

「理屈通りに行かないのがゴルフ」ってまさにそうですね。今のPINGが重く感じる日もあれば、軽く感じる日もありますし、まだまだスイングが安定していないんですね。

なんとか素振りができるお店に足を運び、試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 21:28

アドバイスできる程の腕前ではありませんが一言。


私もkazaru72さんの言う通りNSがイイと思いますよ・・・DGだと少し重く感じるんじゃないでしょうか?
実は私も以前に少しの間使ったコトがありますがやはりショップではNSを薦められましたからね・・・
それとその際にクラフトマンよりバンカー主体ならバンスは12~14、アプローチ主体なら8~12がイイとの事でロフト56°のバンス12を購入し使っておりました、なぜかjspecIIだとバンス10までしか無いんで結局V4にしましたけど・・・
神器ことフォーティーン!誰もが一度は使って見たいと言われるクラブですからあせらずゆっくりと品定めをされて下さい。
ちなみに私が今使っているSWはなぜか「地クラブ」です(笑)
こんな私の意見でも何かの参考になればよろしいかと思いまして・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

やはりNSが良さそうですね。ご助言の通り、あこがれのクラブですので、ゆっくり品定めしつつも、なるべく早く手にしてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!