
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
すでにいくつか出ているように,一般的なのは「指示棒」でしょう。
どこかのメーカのカタログでは「ポインター」という言い方をしていたような気がしますが,以前ある文具店に行った時に「ポインター」では通じず,「指示棒」と言い直すとすぐ通じたことがありました。
取り寄せでよければ,たいていの文具店で買えると思います。
指形などの面白いものはやっぱりハンズあたりで探してみるのがよさそうです。
学会などでは確かにレーザーポインタが活躍していますが,小学校~大学の教室では黒板やホワイトボードに字を書くことが多く,室内が明るいのでレーザーだと見にくいし,コストもかかるので,通常の指示棒も健在です。
それに,ふつうの指示棒だと「ここが」などと言いながら黒板を叩く時に音がするので,生徒の注意を引きつけすい,ということもあります。
私はふだんは普通の指示棒を使い,レーザは最小限にしています。
指形のはデザインとしては面白いのですが,しょっちゅう授業で使っていると折れそうなので…。
私が持っている製品のメーカーは,プラスとコクヨです。
先端のキャップを外すとボールペンになっているものもあります。(ただ,ペンとしては書きにくいし,先端の白いキャップをしょっちゅう着脱していると,ひびわれてきたりしやすい)
また,先端に赤い発光ダイオードがついているものも見たことがあります。
私が使っているのはごくふつうのタイプです。小さいほうは,縮めると胸ポケットに入り,伸ばすと60cmぐらい。
大きいほうは,握る部分がもう少し太くて,縮めた時でも20cm以上あり,伸ばすと140cmぐらいになります。
値段ですが,私が買った時は,たしか,小さいほうが700円,大きいほうが1500円ぐらいだったかな?
(No.5の「値段も数千円から数万円」というのは,レーザーポインタの話ですので,びっくりしないように。)
以前,500円で売られていたボールペン付きのを買ったのですが,これは勢いよく伸ばすと,関節(?)のところがゆるくなって,ばらばらになって抜けてしまうというシロモノでした。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
目の前に ITO P-130 って先端がオレンジでアンテナみたいに延びる物が有ります しばらく使ってないので ホコリかぶってますね
ITOですから普通の事務機販売店で売ってるでしょう
No.5
- 回答日時:
指示棒だと思います。
事務機器メーカーなどから出ているのではないかと思いますが、現在はレーザーポインターが主流なので、棒状の物は手に入りにくいのではないかと思います。
値段も数千円から数万円といろいろあるようです。
参考URL:http://www.rabit.co.jp/laser.html
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
名称は「指示棒」だと思います。
オーソドックスなものであれば、コクヨなどのメーカーの
ものが市販されていると思いますので、大きめの文房具関
係のお店に行かれるか、もしくは手の形などをした面白い
ものでしたら、東急ハンズ系統にあると思います。
http://www1.accsnet.ne.jp/~northfox/stationery/s …
参考URL:http://www1.accsnet.ne.jp/~northfox/stationery/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 最近起こったイタリアのこの事件について質問です。 https://amp.theguardian.c 4 2022/04/03 10:17
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- 事件・事故 ドイツで起きた事件について質問 博物館に侵入した泥棒が警備員から逃げるために3メートルのフェンスを登 2 2023/02/05 08:23
- 一眼レフカメラ 【デジタル一眼レフカメラ用のスライドアーム、ブームアームのおすすめを教えてください三脚 3 2023/07/10 17:35
- DIY・エクステリア 一斗缶の塗料、混ぜたい 一斗缶の水性塗料を購入したいと思ってます、缶ごとガンガン揺さぶって混ぜる方法 6 2022/05/20 20:57
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- 数学 手書きの算用数字について。「正式な書体」のようなものはあるのでしょうか? 9 2022/11/24 12:24
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レーザー工学、ファブリ-ペロ...
-
レーザーセンサー方式のマウス?
-
光学不活性・・・
-
LASER は、レーザ それとも レ...
-
光学的に純粋とは?
-
教授と次のことでもめているの...
-
レーザーポインターが動かない
-
パイプに軸に対して平行な線を...
-
核融合のトカマク型とレーザー...
-
【化学・加水分解】加水分解し...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスの右クリックコピーが突...
-
パソコンのマウスについて質問...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報