
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
友達にもいましたね
親の建てた二世帯住宅の支払を息子がしていて、結婚したとき実家と新居のW家賃を払ってました
2年ほどで生活がキツイと感じ、実家へ入りましたが1年ほどで離婚しました
親は駐車場収入などもあったようですが、息子への相続の都合などでローンを全部払わせていました
友達の親がすごく心配してたんですよ
新婚早々の同居やすでに決まった大きな支払いがあるというのは…
結果的に別居するためマンション暮らしし彼女はフルタイムで働かざるをえませんでした
それから疲れて実家に帰ると同居の息苦しさがあったようです
また、女性なら自分のキッチンに夢があったのでしょうが
建てたときにお義母さんの意見だけが取り込まれた仕様なので
どうしても気に入ることができなかった
リフォームも経済的に反対され、心も離れてしまい離婚となりました
ちなみにうちのだんな様も親と親子ローンありますけど、親が全部払っています
別居していて別に家を持ってますが、やはり不安ですよ
土地は将来的にだんな様のモノになるようですが、一軒家暮らしに興味がない私からすれば売れるかもわからない土地…ローンがのしかかることのほうが不安です
No.11
- 回答日時:
確かに住宅ローンに対する考え方は人それぞれだと思いますが、「将来的に弟が住むということでローンの負担をしています。
」、「結婚してしばらくは、2人だけで生活をしたいと考えているようです。」という状況では、彼女の母親の気持ちはよく理解できます。将来的に住むからローンを負担するのであれば、全額負担でなくても良いのではないかと思います。大家が弟で、店子が家族という形であれば、店子は大家に対して家賃を支払うのが当たり前ではないかと思います。まず、そのような状況になっているでしょうか。
また、結婚してしばらくは2人だけで生活ということは、今住んでいる家を出るということでしょうか。それであれば、ローンを返済する必要性もないかと思います。自分の住まない家に対して、なぜローンを支払う必要があるのでしょうか。結婚後のローン返済については、どうなっているのでしょうか。
この2点をお聞きしたいと思います。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
両親は、家賃の支払いはしていませんが、土地は両親のものですし、資金援助という形で両親の住む部分の費用をある程度カバーしていると思います。
また、家の新築、ローンの支払いについては、弟の意思でしたことなので、住まないといえども支払うはずです。

No.10
- 回答日時:
ご両親からすれば家まで用意しているのになんて嫁だってところでしょうか?
家は「資産」だよね・・・
家が資産になるのは現金で払うなど、ローンがなくなってから言ってください。
30歳前後の人がローンで家を買うならわかるのですが、50,60歳の親世代の人がローンで買うなんて・・退職金とか今まで貯蓄したお金で買うものなのでは?
であれば、「資産」といえるでしょう。
いやいや弟がいずれ住むものだし、現在の稼ぎ手は弟だから。
あと現金で買うと税金面とかとかお得でないし・・・
(税制面のお得になるお金はローンの金利分よりも大きいというのでしょうか)
前の方も言っているように、弟さんが住むのが前提だとしたら、家を建てるのは弟さんのお嫁さんが来てから彼女の意見も聞いて建てるものでしょう。
賃貸やローンのまったくない家に住めるのであれば、それはそれでありがたいことですし、「家」に対する家はあきらめて、あるものをいかに活かすかで考えますが、自分の夫が払っているローンとなれば話は別です。
そこに自分の「家」に対する思いがないものに大金を払っていくわけです。
彼女自身はあまり深く考えていないのかもしれませんが、彼女の母親にとってもれば、なんなのこのうち?ってところでしょうね。
親が住む家なら親が建てろ、現金で建てられないなら家なんて建てるな。
自分の息子に借金を背負わせるなんて、なんて親だッテ思います。
こうした「家」に対する思いは男性や家庭をもっていない人にはわからない?かも知れませんね。
さて、この親というのはあなたの親でもあるわけです。
弟さんだけに親の借金(とりあえずは当分親が住むのでしょ)を背負わせたままでいいのですか?
結婚できない!かもしれません。
(そんなことで結婚の意志がゆらぐのか?そこに愛はあるのかという意見もあるでしょうが。私ならそのような経済感覚の家に嫁にはやれないと思いますよ。やはりね)
すべては彼女の意思でしょうけど。

No.9
- 回答日時:
そりゃイヤでしょう。
二世帯住宅にしてももう建ってしまっているおうちですよね。
彼女の家に対する夢や希望は何もこめられていない家にずぅっと住むわけです。
と思ったら最初は別に住むのですか?
それならなおさらですね。
住んでいない家のローン払うの?
あと個人的には二世帯をローンで払うというもの、どうかと思います。
(実際には多いのでしょうけど)
30年のローンを払い終わる頃には老親は死んでいるか介護が必要になっていて二世帯住宅が無用の長物になる可能性高いです。
さらに子世帯の子供たちはその家に住むことなく別の家を探すでしょう。
30年後には設備の古い大きな家が残るわけです。
キッチンや風呂トイレが2つずつある大きなおうちがね。
二世帯建てるなら親世代が現金でズバッとだせるのでなければ、建てない方がいいのでは?と思うのですけどね。
「資金援助」というレベルでなく、現金があるのであれば、ある程度老後の資金を残して親が払うべきでは?
今現在自分たちの住む家なわけですし、自分の子に負債を背負わせるって・・・私の父親もきっと反対したと思いますね。
二世帯住宅を建てるなら、少なくとも子世帯の配偶者が確定して、今後の生活設計を決めてからです。
ま、でも彼女がいいというならいいのでは?
私が彼女の親でも反対しますけどね。
そんな生活設計をする家系に嫁にいく娘が不憫です。
No.8
- 回答日時:
同僚のおばさま(60代)がつい最近娘が彼を連れてきて、マンションと車のローンがあるらしくて・・・車だけならまだしも・・・と憤慨していました。
弟さんのローンはご両親のなのですよね。
私は既婚ですが、夫にローンがあったら、やっぱり考えたかもしれません。それも一人住まいのマンションでしたら一緒に住むからいいですが、ご実家ですよね。弟さんがいないと組めないローンだったとは思いますが、やっぱり嫁がせる側にすれば相手が借金をしていて、そのために娘も支払いをしなくてはならなくなるかもしれないし、そのために本来なら娘と作る家庭で使えるはずのお金が実家に使われる、というのは楽しいことではありません。
ましてや嫁ぎ先の実家の家、ということだと、同居を求められているよう見えますし、あまり同居をさせたい嫁の親はいないと思います。
ですから、どれくらいのローンが残っていて、弟さんの負担はどれくらいなのか、そして同居・別居を踏まえた今後の住まいについて、ご両親から相手のご両親に伝えるべきだと思います。ご結婚を機にご両親がそれ全てを肩代わりするとか、そういうのは無理なのですか?
この回答への補足
本回答者さま、他の回答者さま、ご回答ありがとうございます。
ローンの支払いは建物のみで、一応二世帯住宅になっています。将来的に弟が住むということでローンの負担をしています。
両親には、ローンの支払を負担してもらっていませんが、購入時に資金の援助はありました。
また、結婚してしばらくは、2人だけで生活をしたいと考えているようです。
No.6
- 回答日時:
親と同居している家だからでしょうね??
住居が二世帯住宅なら反対する理由がわからないです。
ちなみに逆パターンで娘さんが住宅ローンを組んでいる場合も
あるのでケースバイケースかな?

No.5
- 回答日時:
私でも反対します。
・つまり両親と同居である
・別居ならば自分たちの家賃もあるのに、実家のローンまで払い家計が苦しい。少なくとも自分たちの家をもつローンは組むのは難しくなる。
のどちらかでしょう?
どちらでもいい話と思えません。
No.4
- 回答日時:
住宅ローン返済中で、もし返済ができない事情になったら、
いずれその家は、競売にだされます。
安定した収入は、これから先どうなるかこの時代わかりません。
リストラ、会社倒産、規模縮小、給与カットなど。
そういう心配をしているんでしょう。
家を買う場合、現金でポンと買う人は、めったにいません。
住宅ローンは悪くないんですが、世の中が疑心暗鬼ですから仕方ないですね。
もしかして、結婚そのものに反対していませんか?
反対理由としての、いいわけに利用されているかも。

No.3
- 回答日時:
親が同居する為に組んだローンと捉える導入段階が気になるのでは無いですか。
弟さんが住み単独の家なら夫婦で住める家ですけど、親が関与されるこれが親としては揉めるんでは無いか?同居は歪めないと思えば斧図と反対も出る話です。
親が住む家は別に構える話とも思います、何故ローンまで組み家を建てたかです。
新婚時期なら賃貸でも行けるとも思えますけど・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 将来を考える人との同棲と、自分の家族との同居について 5 2022/09/12 20:14
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンにつきましてお尋ねしたいです。現在夫婦でローン返済中の戸建て住宅があります。住宅購入後に自 4 2022/08/24 01:16
- 相続・譲渡・売却 住宅ローンの名義を変える方法知っていますか? 数年前に親の名義で審査が通らず、仕方なく私の名義でロー 6 2022/05/27 20:38
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン通る? 4 2022/11/01 01:08
- 家賃・住宅ローン 親族が住宅ローンで店舗付き住宅を建築中 3 2022/09/05 10:50
- 家賃・住宅ローン 親戚共働き新婚子供3歳デキ婚がボーナス払い込みで住宅ローンを組みました 先の人たちでコロナ禍で失業し 4 2023/01/22 12:21
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女の土地に家を建てます、別れたと時の問題点や注意した方がいいことを教えて下さい。 13 2022/05/28 10:04
- 親戚 親戚共働き新婚子供3歳デキ婚がボーナス払い込みで住宅ローンを組みました 先の人たちでコロナ禍で失業し 1 2023/01/22 12:23
- 家賃・住宅ローン こんにちは 教えてgoo初心者です 住宅ローン審査について詳しい方に教えて頂きたいです 離婚後住宅ロ 1 2022/04/08 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30歳独身男、実家暮らし、親子ローンあり。マズいでしょうか?
婚活
-
2千万円のローンを抱える彼との結婚について
その他(結婚)
-
住宅ローンがある彼との結婚について。 30代前半の女性です。 現在お付き合いしている彼がいます。 彼
その他(恋愛相談)
-
-
4
婚約者に実家のローンがあり、結婚後は、2重家賃を払うことになります。彼との結婚に迷っています
その他(結婚)
-
5
独身時の住宅ローン返済途中で結婚し引っ越した場合
家賃・住宅ローン
-
6
彼氏の住宅ローンについて
家賃・住宅ローン
-
7
結婚後の彼の実家のローン返済について。 彼の実家の住宅ローンが完済されていないようで、結婚後は実家に
その他(結婚)
-
8
娘と親子ローンは可能でしょうか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
親子リレーローンを組ませる親
親戚
-
10
同棲している彼女が住宅ローンを半分払うのは普通ですか?
その他(恋愛相談)
-
11
彼氏が住宅ローンを抱えてしまったのですが・・・
一戸建て
-
12
結婚を考えてる人がいますが、彼の住宅ローンに困っています。10年ほど前に親の為に建てた一軒家があり、
相続税・贈与税
-
13
結婚考えてしまう、、彼氏に持ち家があります、、親の為に建てた田舎の一軒家で定年までローンあります。
その他(結婚)
-
14
別れようか迷っています
カップル・彼氏・彼女
-
15
住宅ローンのある女が結婚する際、一括返済と。
カードローン・キャッシング
-
16
彼氏が親の家を購入しています。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
17
彼の親にローンが・・・
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
18
車のローンがある彼氏との結婚を反対されています。(関西中距離恋愛) 23歳(今年24)社会人2年目の
その他(結婚)
-
19
結婚前に家を買うのをどう思いますか?
片思い・告白
-
20
結婚前提で知り合った彼が両親との同居希望だった場合
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婿に行くべきか悩んでいます。 ...
-
一度お嫁にもらってから、彼女...
-
長男の居る家に婿養子に入る場...
-
婚約者(同居中)が生理的に無理...
-
嫁に行って数年後婿養子の手続...
-
結婚して男性が妻の姓を名乗る...
-
長女って実家継がないとダメな...
-
結婚が決まりました。私は二人...
-
皇族と外国人が結婚した例はあ...
-
住宅ローンがあると結婚できな...
-
彼女に結婚を迫られて困ってい...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
5年間同棲した40過ぎの女性と...
-
二股されていた
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
結婚前提の彼氏がいる大学生女...
-
結婚する前に、まず同棲した方...
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を考えていた彼女が家族と...
-
婿に行くべきか悩んでいます。 ...
-
住宅ローンがあると結婚できな...
-
婚約者(同居中)が生理的に無理...
-
長女って実家継がないとダメな...
-
皇族と外国人が結婚した例はあ...
-
嫁に行って数年後婿養子の手続...
-
長男の居る家に婿養子に入る場...
-
一度お嫁にもらってから、彼女...
-
結婚しない人が増えていますが...
-
息子を婿にやりたくないです
-
一人っ子(女)、次男(男)の結婚...
-
次男の入り婿
-
同居するならリフォームが絶対条件
-
実家が農家で長男の彼と結婚す...
-
嫁に行きたくないと言うだけで...
-
長男&一人娘の結婚(長文です)
-
婿養子について
-
次男長女カップルはうまくいか...
-
知らない内に婿養子に入る前提...
おすすめ情報