dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はでパス3mg、ワイパックス3mg、
デプロメル0.50
を一日に飲んでますが、

ひたすら眠いです。

レキソタンが眠くならないと聞いたので、変えてもらおうかと思ってます。

ただ昔レキソタンを一日に2MGを飲んだときさほど効き目がなかったのがちょっと心残り。一日の許容量15MGを飲んで初めて聞くとも聞きましたが。

A 回答 (2件)

精神科医です。

ここでは治療はできませんので、必ず実際の主治医にしたがってください。その上で助言します。

まず、処方を拝見すると、抗不安薬(マイナー)としてデパス3mg、ワイパックス3mgと二種類の処方がされています。
作用の仕方は若干違いますが、抗不安薬は一本化したいところです。

さて、レキソタン(ブロマゼパム)ですが、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。レキソタン2mg錠と5mg錠がありますが、薬剤の添付文書にあるように同じように眠気がきます。
催眠鎮静剤として応用することもあります。(睡眠薬の補強です)

人によって、効果の発現は様々ですが薬剤の「強さ」というものは、甚だ疑問に思っています。何を基準にして強いとか弱いとかを定義していないからです。個人差で、作用の仕方は大きく異なります。
私見ですが、抗不安薬はその方にあった薬剤がベストです。

レキソタンは比較的使いやすい薬剤であることは事実です。
さて、デパスとワイパックスそしてデプロメール(処方量が間違っていませんか?)を併用すれば副作用で眠くなるのは当然です。

主治医に相談して、抗不安薬はレキソタンに絞るなどの処方をしてもらうことが望ましいでしょう。デパス3mgは、多いように思います。
    • good
    • 4

何のために飲んでいるのか良く分りません。


レキソタンは確かに最強ですが、眠気は人によりまるで異なります。
私は双極性障害の対症療法に5mgを三食後に飲んでいますが眠くなることはありません。
入眠剤なら、米国で禁止されてしまったロヒプノールが最強です。多少前方健忘があるようですが有名なハルシオン程ではありません。
私のように薬漬けでも「肝臓最強」の人にはあまり薬に対する恐怖感はないです。
昔(二十年前)はウィスキーをボトルで二本平気で開けていましたし…。
でも断酒も出来る人なのでまあ肝臓様々ですね。^^;
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!