
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自動車の修理をしています。
画像で見ただけでは分かりにくいのですが、割れているカバー
以外の部品は大丈夫なのですか?
ディーラーでAssy交換と言われたのは他にも破損部が
あるのではないかと思いますが。
カバーだけなら部品代金数千円くらいではないかと思います。
部品を注文する時は車検証が必要です。
年式 形式 車台番号 形式指定 類別区分などの情報が
必須です。
ハリアーのミラーカバー交換の手順は詳しくありませんが
多分 ミラー(鏡)を外して内部のネジを緩め取り外し
だったような気が・・ (記憶が曖昧です。)
ミラーを割らずに外すのが大事なのですが、多分?
下側に指を入れて引っ張れば下側だけが外れるはず?
曖昧なのでディーラーにて聞いて下さいね。
専門家の方のご回答ありがとうございます。
先ほど別のディーラーに行きましたところ、カバーだけの交換ができるかもしれないと言われました。
このミラーは下側にカメラがついているのでASSY込みだと11万らしいのですが、カバーだけだと2万円くらいらしいです。
ただしカメラ部分は切り込みを入れないと取り付けできないかもと言われたので、取り寄せてみないとわからないとのことでした。

No.6
- 回答日時:
カバーだけ取り寄せしても、けっこう面倒だと思います。
今の乗用車のほとんどが、電動格納ドアミラーだと思います。質問者さんのいたっては、ウィンカー付き、もしかしたら、熱線?タイプで雨の日の視界向上する装置がついているかもしれません。
ASSY交換ということことは、そういった装置もすべて交換なので、高いのです。
中古でありませんか?と聞かれてはどうでしょうか?もしかしたら、あるかもしれません。事故を起こした廃車を回収して車から取る業者がいますから。
板金、塗装の本を買って読んで、割れたところを削り、接着剤でくっつけ、パテ盛りし、塗装しないところをマスキングして、塗装すれば、かなり安くなるかもしれません。ただ、初めてだと大変かと思います。
道路運送車両法、(車検が通る、通らないを決める法、保安基準適合か否かの法)だと、外側で鋭利なものは駄目なので、車検の時、交換しないか、ガムテープ張らないと通せませんと言われるかもしれません。
詳しくは整備屋さんに聞いてください。
ありがとうございます。たぶん熱線はついていない気がします。雨の日は見づらいので・・・。
先ほど車をSUPERオートバックスに持って行って聞いたところ板金での修理は不可能と言われました。
別のディーラーではカバーだけの交換が可能かもしれないと言われ、いちおう取り寄せしてもらうことにしました。
もし取付けできないとなったら、別の方法を考えてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。こういうものも出品されているのですね!
しかし今探したら該当するものはありませんでした。しばらくしたら出品されるかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
パーツリストにカバーだけの品番が載っていれば取れます。
ただパーツリストが古いとパーツの統廃合で最新版ではアッセンブリでしか出なくなっている(在庫管理の都合で)事もあります。ありがとうございます。パーツリストは2004年(ハリアーを買った当時のもの)ですので古いかもしれません。
しかし、この電子カタログ、うまく開けませんでした。インストーラもあるのですが、説明書を失くしてしまい「セットアップミス CD-ROM環境設定をしてください」と出て、環境設定をどう設定するのかわからず、結局カタログを見ることができませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ボンネットステーを止めておく部品
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車のディーラーからの連絡について
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報