

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その気持ちわかります。
不便ですよね。吸盤式の後付のシャワーフック(シャワーホルダー?)がありますよ。
「どこでもシャワーフック」で検索して出てくるものなんて良さそうです。
ホームセンターとかで売っているんじゃないでしょうか?
(その辺定かではないです。すみません。
でも知人が吸盤式のシャワーフックを持っていたのでどこかで売っていることは確かです。)
私が以前住んでいたアパートもそうでした。
今は洗い場にシャワーが付いているタイプの部屋に引っ越して快適な生活になりましたけど、そういうユニットバスって多いですよ。(ちなみに関東地方在住です。)
私は我慢してそのまま使っていましたが。
もうちょっと使う人の事を考えて設計して欲しいですよね。(笑)
やっぱり不便ですよねーー。
うちのお風呂は、一人暮らしの部屋にしては洗い場も結構広めなんですよ。
で、水道は浴室の真ん中についてるのになんでシャワーをバスタブ側に引っ張るようにフックがつけてあるのか疑問だったんです。
外国のホテルの形をそのまま取り入れてるんですかねぇ?
タイルじゃないプラスチックみたいな壁でくっつくか不安ですけど、シャワーフックつけてみます!
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
#1です。
トイレが別という事は、洗い場がちゃんとあるのにシャワーがバスタブの上についてるんですか。
そういうバスは初めて聞きました!
お役に立てなくて申し訳ないm(__)m
いえいえ、こちらこそ説明不足でスミマセン。
あれー、私のまわりの一人暮らしの子のお風呂で、洗い場にシャワーがついてるのは1件しか見たことないです。
福岡の物件がおかしいのですかね??
No.2
- 回答日時:
ユニットバスなのでしょうねきっと。
私の場合、洗い場の方にシャワーの取っ手をかける器具を勝手につけています。(大家さんごめんなさい。)(バスタブの方にもついていますが・・・。)
ただし付け方が問題です。
ユニットバスの壁に穴をあけることは許されません。
壁に直接木ネジで穴をあけて留めようとしても留めることはできませんが・・・。(笑)
だって、ユニットバスの壁って3~4ミリの薄い板なんですから、ビス止めなんかできないんです(笑)
で、どうやって留めているかというと、まずはじめに、台所などで使う吸盤を取り付けるための丸いプラスチックの板をユニットバスの壁に貼ります。
そして、そのプラスチックの板にポンドでシャワーの取ってをかけるの器具を貼り付けます。(遅乾製の強力ボンドです。)
アパートにお住まいだと思いますので、退出する際は、プラスチックの板をはがすだけで(ちょっと大変ですが・・。)元通りにすることができますよ。
私の場合、このようにして洗い場でシャワーを浴びることができるようにしています。
参考にしてみてくださいね。
なるほど。
やはりなんとかして取り付けてらっしゃるんですね。
ということは取っ手をかける器具ってホームセンターなんかに売ってるんですね。探してチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでバストイレが一緒になっている場合って、基本はバスタブの中で体を洗ったりするものですか? 2 2023/03/16 10:42
- 電気・ガス・水道 2人暮らしです。お風呂の暖房(おそらくガスじゃなくて電気使うもの)をつけてシャワー浴びるのと、暖房付 4 2022/12/16 00:18
- その他(暮らし・生活・行事) 女性の方にお伺いします。 私は30代で一人暮らし歴の長い独身女子です。 誰にも聞けない変な質問をさせ 5 2022/10/15 16:12
- その他(悩み相談・人生相談) お風呂場で食器洗う人って珍しいんですかね? 自分は食器洗うのが面倒くさいので毎回カゴに入れてお風呂に 8 2023/02/14 23:23
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 朝シャンについて 朝起きて汗が気持ち悪いし暑いのでたまにシャワー浴びるのですがクールダウン目的として 2 2022/07/03 14:38
- その他(家事・生活情報) お風呂について。 以下について回答お願いします 1 お風呂に入るタイミング 【朝、寝る前、など】 2 4 2023/04/30 08:47
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 掃除・片付け 50~60代男性に質問です。風呂って毎日入りますか? 9 2023/01/06 21:14
- その他(海外) 旅行時の下着は何枚? 10 2023/02/08 10:22
- リフォーム・リノベーション 風呂場の改装について 7 2022/12/24 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借地に建てている建物を残して...
-
マンションでの喫煙
-
ウォシュレットについて
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
おてんば娘がカーテンをよじ登...
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
ビルの上にある建物が気になります
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
台所用漂白剤をスプレーしたら...
-
私道、公道の整備
-
還暦の独り者の男の部屋がマン...
-
府営住宅と市営住宅、両方当選...
-
寝ているだけ、座っているだけ...
-
冬は、少しでも窓を開けている...
-
建築基準法43条の接道義務につ...
-
近隣住民について
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はひとり暮らし6年目、賃貸マ...
-
お風呂のシャワーの位置
-
至急教えてください。 国際恋愛...
-
風呂とトイレが一緒(ホテルみ...
-
ルームシェアのトラブルについ...
-
海外でシャワーを浴びる時、 服...
-
シェアハウスのバスルームでの...
-
二点ユニットバス。浴槽の外で...
-
賃貸アパートでバストイレが一...
-
ウォシュレットって何分くらい...
-
一人暮らしでシャワーだけの部...
-
騒音についてです。 私が住んで...
-
トイレ風呂別の賃貸の場合
-
ホテルの部屋についての質問で...
-
「シャワーのみ」 検索条件
-
シャワーブース検討中で、どれ...
-
同居、新築予定。2階に水回り...
-
家の新築2シャワールーム
-
関西から沖縄県那覇市に引越し...
-
外国住宅の2バスルームって?
おすすめ情報