dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

握りバーといっても、
シャワーを好きな位置にをスライドできる、
縦型のものです。

私はまだ若いので、どういう風に使うのか分りません。
つかまったりすると、楽なのですか?
浴槽のふちに力をかけれれば大丈夫のような気もしますし・・・。

もしも今後何かがあって、自分自身必要になった時、
入浴が楽になる商品なのでしょうか。

それとも、シャワーをスライドさせる事がメインの商品なのでしょうか?

お願いいたします。

A 回答 (2件)

貴方の言われるように 最近U・Bによく装備されてるシャワーの受けとなっているあのバーは シャワーヘッドをスライドさせて高さを変える為・・・がメインの仕事です 必要かは別として微妙な高さ調整も出来ますしね


高さを変えるならスライドバーでなくても十分なのですけど それを付けた結果 付帯する機能として 手すりとしても使えます・・・ ということなのではないでしょうか

ほんとに手すりが必要な人の為なら 周りにぐるりと横バーを付けなければあまり効果がないです
    • good
    • 0

身長に応じてシャワーをスライドします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!