アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ酔っぱらいは、
ヒモのついた土産を持ってるの?

A 回答 (5件)

小心者ですから、山の神へのお供えなんです。



もっと、でかいツラしてお帰りになればいいのに、自分だけホンワカのなってご帰宅遊ばしたら、摘み出される恐れがあるから、お供え物持参なんです。
    • good
    • 0

紐を指に結んでおけば体が帰宅すればお土産も付いてくるから


自分が亡くなってもお土産を失くすことはありません
≧∇≦ブハハハハハ
    • good
    • 0

昔のサラリーマンによく見られた光景ですね。


あれはお寿司屋さんに頼んで作らせた、折り詰めです。
寿司が倒れないように、あの形になっています。
昔の家庭では、旦那さんが酔っぱらって帰ると怒られる場合があったので、ご機嫌をとるためにお土産を買って帰るのが普通だったのです。
    • good
    • 0

なぜお土産を持って帰るか?という質問でしょうか?


それとも、なぜお土産に紐がついているのか?という質問でしょうか?

前者であれば、家族のご機嫌をとるため、またはそれを理由に店で持って帰るよう勧められたのでしょう。
もしくは、酒を飲んでご機嫌になり、家族にもおごってあげたくなったのかもしれませんね。

後者の理由は、すし折がなるべく水平になるように、紐の部分を長めに結ぶのだと思います。
あとはもち手の代わりですね。

テレビなどで酔っ払いが紐のついたお土産をもって帰るのは、ある意味酔っ払いのイメージとして認知されているからだと思います。

別に酔っ払って無くても、すし屋で持ち帰りの折り詰めを頼むと、あのような形にしてくれる店はあります。
    • good
    • 0

ヒモのついた土産は千鳥足でも転ばず家に辿り着くためのバランサー的役割を持っています。



頭に巻いてあるネクタイも同様に、くるくる回ったりふらふらするのを防ぐ効果が期待できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!