dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発心集の訳について質問です。
「少納言公経と云ふ手書ありけり。県召しのころ、心の内に願を発して、「もしことよろしき国たまはりなば、寺作らん」と思ひけるを、河内と云ふあやしの国の守になりたりければ、本意なく覚えて、「さらば、古き寺などをこそは修理せめ」と思ひて、国に下りけり。
さて、其の国の中にここかしこ見ありけるに、或る古き寺の坐の下に文の見えけるを、被きて見れば、「沙門公経」と書けり。
あやしみて、細かに見れば、「来ん世に此の国の守となりて、此の寺を修理せん」と云ふ願を立てたる文にてなんありける。
これを見て、しかるべかりける事と思ひ知りて、望みの本意ならぬ事をもいさめつつ、信をいたして修理しける。書きたる文字の様なども、今の手に露ほども変わらず似たりけり。伏見の修理大夫のやうに、昔、同じ名をつけるなりけり。
我も人も、先の世を知らねばこそはあれ、何事も此の世ひとつの事にては侍らぬを、空しく心をくだき、走り求めて、かなはねば、神をそしり、仏をさへうらみ奉るは、いみじう愚かなり。かつは、願の昔にたがはぬにて、願として成るべき事を知るべし。」

大変申し訳ないのですが、どなたかこの箇所の現代語訳がのっているサイト、または回答で答えてくださる方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 いろいろあたってみましたが、現代語訳サイトは見つかりませんでした。


お急ぎのこととは存じますが、「急がば回れ」の例えもございます。
以下の本をお買い求めになられてはいかがでしょうか。
学燈社刊
現代語訳 方丈記・発心集・歎異抄<1680円>
同(現代語訳学灯文庫版)<600円>
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!