
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平均値の定理を使っていいならすぐできる。
導関数が任意の実数について存在するので、微分ができるってことは、もともとの関数は連続ってこと。なので、平均値の定理が使える。
xと0に挟まれる領域に関して平均値の定理を使うと、
{f(x) - f(0)}/x = f'(c) となる c が xと0の間に存在する。
f'(c)=0より、
f(x)-f(0)=0
∴f(x)=f(0)
ちょっと補足はしないといけないけど、こんな感じで示せるんじゃないかな。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/25 23:45
ま、まさにです!
そういえばこの問題のひとつ前は、
「平均値の定理をの内容を述べよ」という問題でした!
ありがとうございます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 同値関係の問題です。わかる方教えてください。 実数の集合Rにおいて関係Rを、 xRy⇦⇨x-yは整数 3 2022/07/28 00:12
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- Excel(エクセル) [Excel2016] 相関表等の自動作成 2 2022/08/01 20:34
- 数学 確率について ①Xが実数値をとる確率変数で、f(x)=0(x<=-1),1/4x+1/4 (-1<= 2 2022/06/20 18:44
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
- 数学 至急!!二次関数について aは定数とする。関数y=-x²+2ax-4a+1(-1≦x≦2)の最小値を 5 2023/06/27 23:28
- Excel(エクセル) エクセルの自動更新のタイミングについて 1 2022/07/20 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
"交わる"と"接する"の定義
-
数学過去問
-
よくみる断面二次モーメントの...
-
2次関数絶対値を含む定義域の変...
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
微分可能
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
極値をとる⇒f'(a)=0の逆の確認
-
積分 dx について
-
数学積分について
-
この問題の解き方と解答を教え...
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
(至急)準同型写像の核と像につ...
-
数学です! 関数f(x)=(|x| (|x|...
-
ローラン展開の式をわかりやす...
-
方程式の解について
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
アメリカの高校に通っていて、A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
微分について
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を...
-
ニュートン法について 初期値
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
数学II 積分
-
数学についてです。 任意の3次...
-
極限を調べるときプラス極限マ...
-
yとf(x)の違いについて
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
y=−x3乗+3x2乗+x-3 の答...
-
問431,不等式x⁴-4x³+28>0を証...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
数学 定積分の問題です。 関数f...
おすすめ情報