
Accessファイルを共有フォルダに入れ、複数のPCより使用しています。
(よくないのはわかっているのですが…)
「予定入力フォーム」というフォームよりデータを入力し、
次に「結果入力フォームから、予定入力したデータを引っ張りだしてきて、結果を入力しています。
テーブルは「マスタテーブル」ひとつです。
「結果入力フォーム」には「作成年月日」というテキストボックスがあり、「
結果入力フォーム」を読み込んだ時の処理に
If IsNull(Me.作成年月日)=True Then
Me.作成年月日=Date
Else
End If
という式を書き、
とりあえず「結果入力フォーム」を開いたときに今日の日付が自動で入るようにしています。
(Nullであった場合のみ自動で入るようにしています。
2回目以降に「結果入力フォーム」を開いたときは、前回開いたときの日付のままになるように。)
ここで少し不具合が起きまして、1人でアクセスしている場合はよいのですが、
2人以上で「結果入力フォーム」にアクセスすると以下の様なエラーになります。
実行時エラー
このオブジェクトに値を代入することはできません。
Me.作成年月日=Date の記述の部分が黄色くエラーになります。
違うレコードを引っ張っていてもなります。
テーブルの作成年月日のフィールドにすでにデータが入っている場合は、
2人以上でアクセスしても問題なく動作し、
その他の項目も普通に入力でき、テーブルへの更新も問題ないようです。
Me.作成年月日=Date
ここがよくないのでしょうか?
2人以上でアクセスすると必ずこうなる、というわけでもないようで…。
1人が長い間、「結果入力フォーム」を開いた状態で放置していた場合、
次に別PCで結果入力フォームを開くとエラーになるような気がします。
テーブルを触ろうとすると、ロックされています、みたいな感じです。
そもそもAccessは共有に適していない、というお叱りはごもっともなのですが、
回避する記述等、方法があればお願い致します
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
連結フォームを利用するのをやめて、データの登録、修正等を
SQL(クエリでも)によって行うことによって解決できると思いますが、、、
ちょっと手間がかかりそうですね。
No.3
- 回答日時:
> Me.作成年月日=Date
ご質問の事例に当てはまるかはわかりませんが(汗)、コントロールを「.」で
参照した場合、動作がおかしくなることがあるようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4462597.html
ですので、とりあえず上記のコードを、
Me!作成年月日=Date
に変更してみることをお勧めします。
(「.」(ピリオド)を「!」(イクスクラメーション)に変更)
※なお、上記回答の「<修正>」のコードは、実際には修正し忘れていました
ので、ご注意下さい(汗))
ありがとうございます。
異なるレコードの場合は出たり出なかったりなので、確認が難しいのですが、
同じレコードを見にいった場合は、
教えて頂いたように試してみましたが、同じエラーがでました
ちなみに、
[作成年月日]=Dateとやっても同じみたいです。
No.1
- 回答日時:
(1)Accessのバージョンは?
(2)ロックの設定は?
メニューバーのツール→オプション→詳細タグ
ここにある「規定の開くモード」、「規定のレコードロック」など
(3)コードでの設定を止める
テーブルの該当フィールドの「既定値」に"Date()"、「値要求」に
"はい"を設定する。
この回答への補足
ありがとうございます
説明不足で申し訳ありません
(1)2003で編集していますが、ファイル形式は2000です。
(2)「規定の開くモード」→共有モード
「規定のレコードロック」→ロックしない
「レコードレベルでロックして開く」にチェックが入っている。
(3)は自分がやりたいような結果になるか
ちょっと試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- Access(アクセス) Accessフォーム 一部のレコードだけを抽出する方法について 1 2022/06/28 18:45
- Visual Basic(VBA) 過去日付、年の切り替え 6 2022/05/26 12:41
- その他(Microsoft Office) Excelで総数量を変動させたい 2 2022/11/04 23:49
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESSで値を代入できないとは?
Visual Basic(VBA)
-
accessのこのオブジェクトに値を代入することはできません エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
Access VBA エラー2448について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
5
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
6
選択したチェックボックスのみチェックを入れたいのですが
その他(データベース)
-
7
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
8
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
9
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
10
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
11
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
12
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
13
アクセスのレポートに、フォームで算出した数字を表示させたい
Access(アクセス)
-
14
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
15
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
16
パラメータが少なすぎます。1を指定して下さい。""
Excel(エクセル)
-
17
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
18
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
-
19
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
-
20
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
passwordが入れられません・・・・
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
access 通貨型 表示桁数 4捨...
-
MYSQLのTEXT型で?表示
-
Accessの定型入力
-
フォームで入力しても反映されない
-
オートコンプリートの仕組みは?
-
率のデータ表記について
-
アクセスで「8+9」→Enter→「17...
-
テーブルを3つにするとクエリ...
-
ワードで、一部分だけ書き込め...
-
access日付チェックの方法
-
MA ACCESSデータベースに詳しい...
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
アクセス2007 フォーム入力で...
-
Access2003について教えてください
-
アクセス コンボボックスのリ...
-
顧客管理について教えて下さい。
-
ひらがな、カタカナ、漢字をま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
passwordが入れられません・・・・
-
フォームで入力しても反映されない
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
アクセスのテキストボックスの...
-
Access(office)のマクロの「値...
-
Access2007、フォームのテキス...
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
入力規則違反-任意のエラーメ...
-
Accessで西暦の年だけ表示したい
-
Access2007 textboxに入力でき...
-
ACCESS2000にて「うるう年」の...
-
Access2000VBAでEscキーを禁止!
-
【Access】 VBA 入力漏れを防...
-
EXCELのユーザーフォームで入力...
-
Accessで小数の入力について
-
ファイルメーカー 一ヵ月後の...
-
アクセス2003 入力規則
-
ユーザーフォームで数字にカン...
おすすめ情報