
キューブの給油口の蓋が壊れてしまいました。
ディーラーに電話すると、蓋を交換して塗装をするので、5~6万円程度かかるということです。
ネットで調べてみたところ、キューブには同じような不具合が非常に多く、保証期間内ならば無料で取り換えてもらえると書かれていましたが、私の車はすでに購入から5年が経っています。
ネットでは多くの保証期間を過ぎてしまった人が「修理費用は2~3万」と書いています。
この点について、お客様相談に電話したところ、
「それぞれの料金の違いは、各販売店が決めることなので預かり知らない。料金に納得できないなら、別のところでやれば」と言われました。
別のところでと言われても、この車は購入以来、ディーラーで車検や定期点検を受けており、いまさらどこへ持って行けばよいのか分かりません。車のパーツなどを販売する店に聞いてみましたが、「給油口はディーラーにやってもらってください」と言われてしまいました。
ディーラー以外では、どこでこのような修理をしてもらえるのでしょう。また、このような料金の違いは、足元を見られていることによるのでしょうか。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
近くで修理工場を探して相談してみてはいかがでしょうか。
ディーラー工賃よりも整備組合の規定時間工賃のほうがずっと安いですよ。
パーツそのものはメーカー業販で仕入れられるから、ディーラー修理と同等な作業でも良心的な工賃でやってくれます。
綺麗な待合室やコーヒーのサービスやおねいちゃんの笑顔は無いけれど、自分で車を持ち込んで依頼してくれる客に対しての作業は職人気質です。
今後の為にも、そういう工場を見つけておくのはいいことですよ。
ありがとうございました。
本当におっしゃる通りだと思います。
つい1か月前に同じディーラーで車検を受けたばかりで、今考えてみると、その時にはすでにフタがの異常が見て分かったはずなのに、その時には何も言われませんでした。こちらは給油の時に漠然と気になっていたのですが、特に不都合もないので、伝えてありませんでした。
もし、ディーラー以外で点検などを受けていたら、保証期間内に不良を教えてもらえたのかもしれないと思いました。
No.7
- 回答日時:
日産の部品がどのような対応をしているかわかりませんが一般的に。
。。対策品の部品がある場合、対策前部品は出荷しませんのでどこの店で交換しようが対策品となります。
金額ですが部品代+交換工賃+塗装費用になります。
ディーラーの場合は工数は全国共通ですが工数に掛ける時間工賃が違ってくるため合計金額が違ってくると思われます。
同一県内のディーラーであればそれほど時間工賃に差が無いと思われますのでディーラーめぐりしても労力を考えれば効果は薄いと思われます。
時間工賃の差は仕方ありません車業界に限らず県が変われば物価に差があります。
ネットで調べたら2~3万だったと交渉してみてはいかがでしょうか?
(その際2~3万の証拠となるようにページをプリントしてね)
購入して車検、定期点検とお金を払っているのならば強く言えば多少は安くなるかも知れませんよ@
No.6
- 回答日時:
初めまして。
車種が違うので参考程度に。今年購入したLifeのフューエルリッドに、エアブラシを吹いてもらう為、ショップに全て
お任せした時の金額です。(装着されている物は使わず、部品取り寄せ)
フューエルリッド(未塗装品) 1890円
(ディーラーに聞いた時は、塗装済みと聞いてましたが、未塗装品しかなかった様です)
純正色塗装代 8400円(特別塗装のパールホワイト)
取り付け工賃 他の作業も一緒だったので無料でしてくれました。
新車でも預けた部品の色に合わせたので、多少変わりますが。。。
量販店では断られると思いますが、プロショップではやってくれるのでは?自分で部品を
取り寄せしないといけないと思いましたが、全てショップがやってくれました。修理が
フューエルリッドの交換だけなら、プロショップを探して聞いてみたらいいと思います。
ありがとうございます。
そういうところでもできるのですね。
回答者様の場合、部品+塗装料で1万円強。
プラス工賃がかかるとしても、日産は高すぎるような気がします。
しかも、蓋部分がもともと不良品だったらしいのに。
No.5
- 回答日時:
一番安価で確実なのは 日産部品で無塗装の新品を買い ホームセンターに売ってるカンスプレーで塗装して 自分で取り付ける
No.4
- 回答日時:
自動車整備工場、他の日産ディーラー、他社ディーラー(トヨタ、ホンダなどのディーラー)、複数の社の車を販売する中小の販売店・・・どこでも修理可能だと思いますよ。
ネットの料金がどこらへんの相場なのかわかりませんが、料金に不満ならヨソをいろいろあたってみるしかないのでは。正規ディーラーでしたら料金表も確定してます(※全国共通ではなく、それぞれの販社ごとに違います)し、人によって料金を変えるようなことはまずしないと思います。
ありがとうございます。
たぶん、料金は決まっているのでしょうが、いろいろと営業の人によって適当にサービスしたりしなかったりしているのではないでしょうか。
今まで言われるままに修理、交換などをしてきたので、組し易しと思われているのかと思いました。
もし、納得できなかったら、中古販売店などにも聞いてみることにします。
No.3
- 回答日時:
いまさらどこへ持って行けばよいのか分かりません??
>>他のNISSANのディーラーで値段を聞けばいいのでは?
**
ディーラー以外>>部品が入ってこなければむりでしょうね。
**
料金の違い。
>>それぞれの料金の違いは、各販売店が決めることです。
**
答えは、全部あなたが知っているとおりです。
ディーラの技術が一番信頼できるとおもいます。
この回答への補足
>ディーラー以外>>部品が入ってこなければむりでしょうね
ありがとうございます。
そうなんです。正規の対策品がない場合、ちゃんと修理できるのかということが分からないのです。
なので、ネットで「2万~3万」と言っている人達も中古部品を使ってではなく、ディーラーでの対策品を使っての修理だと思います。
今まで定期点検も含めて同じ店でやってもらってきました。
それなのに、いまさら他の店に行くというのも、どうなのかなと思っていたところです。
たぶん、ディーラーが技術的には問題がないのでしょうが、
結局は、もともとの製品に問題があったのに、すまして「よそでやってもらえば」とお客様相談室がいうには腹が立ちます。

No.2
- 回答日時:
ディーラー以外では、どこでこのような修理をしてもらえるのでしょう←ディーラーでの塗装は外注の場合が多い(ディーラーの規模によっては社内に板金・塗装の部門・設備が無い)ので高い場合があります。
近くの、車の「板金・塗装」屋に行けば交換・塗装してくれると思います。
直接取引なので、マージンが無い分安いと思います(板金屋次第)。
この回答への補足
ありがとうございます。
補足です。
この不具合はメーカーでも把握しているらしいのに、対応が一致していないようです。
対策品がでているらしいので、正規のお店以外で中古部品で修理してもらった場合、また壊れるのではないかということが気がかりな点です。
この不具合は、メーカーでも把握していることらしく、
対策品がでているそうです。
他の整備工場で修理した場合も、このような正規の対策品を使ってもらえるのでしょうか。
また、ネットで見ると、お客さま相談室でも人によって対応が違うらしくそれも不信感の下になっています。
No.1
- 回答日時:
> また、このような料金の違いは、足元を見られていることによるのでしょうか。
分かりません。
純正でない部品、中古の部品を使うとか、工賃の安い工場であれば、安く上がる可能性はあります。
ディーラーに修理の場合の詳細な見積もりなどを提示してもらっては?
> ディーラー以外では、どこでこのような修理をしてもらえるのでしょう。
任意保険に加入しているのなら、そちらから修理工場を紹介してもらうとか。
保険での修理の場合、比較的安く上げる工場が多いです。
適当な保険やオプションでの契約になっているのなら、等級などはそのままで修理可能な場合もあるかも知れませんし。
この回答への補足
ありがとうございます。
そうですね。
ディーラーに詳細な見積もりを出してもらうことにします。
任意保険に加入していますが、こうしたことは保険の範囲なのでしょうか。保険会社にも整備工場を紹介してもらうことができるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 輸入車 2015年式ボルボV60 ガソリンを給油する時、空でも満タン状態の反応をしレバーのストップがかかり給 4 2023/05/11 20:13
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 中古車 中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな 6 2022/07/04 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修理代の相場(ウィンドウ落ち)
-
ウィンカーレバーが左に切った...
-
マーク2について質問です。トル...
-
フィットのフロント交換修理い...
-
オートマチック車に詳しい方。
-
オートマチックトランスミッシ...
-
キューブ給油口、どこで修理し...
-
教えて下さい
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
オートバックスで車を購入して...
-
値引きに対するお礼
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
お詫びして値引くとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアミラーから変な音がして開...
-
カーディーラーで修理してもら...
-
EGRバルブの交換は有料?
-
PS2のブラウザが出ない症状と冷...
-
ブレーキ交換に48000円。高くな...
-
ウィンカーレバーが左に切った...
-
トヨタ系の販売会社11社が交換...
-
キューブ給油口、どこで修理し...
-
ASSY 取替えについてアドバイス...
-
HCR32ステアリングボス
-
エンジンルーム下の樹脂製カバー。
-
トヨタディーラーで修理・・・...
-
浴室乾燥機 修理後音がうるさ...
-
ワゴンR 純正オーディオの修...
-
☆マツダMPV☆シフトレバーが固ま...
-
90プラドのミッション交換に...
-
買ったワゴンR MH21Sに異音と...
-
車の保証期間中についてです。
-
車に詳しい方よろしくお願いい...
-
ワゴンR ターボダクト ボン...
おすすめ情報