dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近盗難にあいました、、、。
職場で財布から2万円抜かれていたのです。
被害届をだして警察に検証指紋をとってもらったのですが、友達に相談したところこの財布は指紋が取りにくいのでは?というのです!
財布は1センチ幅ぐらいで平面クロスして編んでるデザイン。素材は、銀色で皮かな?(よくサンダルで使われてるような皮っポイもので銀色に染められているもの)なのですが、、、。
どうでしょう?
友達がいうように取りにくいのでしょうか??
指紋について詳しいかた!教えてくださいっ!!!

A 回答 (3件)

カードは ご自分で届けをだしてますね?被害届を出すまでの間に使われると あなたの免責の立証が面倒になりますから。

  それから 警察には 財布を持参して 指紋をとってもらったのですか? 例えば ロッカーに入れてあった、鞄に入れてあった、とかなら それぞれ指紋をとるはずです。 その場合、所轄は あなたの職場に 来ましたか?  あと、 通常その財布を触るであろう、あなたや 家族のかたの指紋提出も あるはずです。 いろんな指紋がついているはずなので 怪しい指紋だけを割り出すためです。 この際、指紋が重なって 不鮮明になると 割り出し困難、となるかもしれませんが。 いずれにしても、 警察は その後、なにか動きがありますか?
    • good
    • 5

現在の鑑識技術は 昔みたいに ジュラルミンの粉をポンポンと…みたいなことばかりではありません。

 皮だろうが 布だろうが 指紋検出は可能です。 それよりも 取った指紋の照合の際、初犯者や未成年で 警察にデータのない人のものだと、 なかなか挙げることができないかもしれませんね。よほどの重大犯罪でもない限り、刑事ドラマのような捜査(あなたの交遊関係の指紋採取など)は できないです。 

この回答への補足

お返事ありがとうございます!
遅くなって申し訳ないです。

なるほど!検出は可能なのですね!よかった!!!
もし無事指紋が取れた場合、前科者のデータと照合してもらえるのでしょうか?(被害の程度でそこまでいちいちしないという意見があったので、、、。)
被害合計は4万円であとキャッシュカード、ポイントカードなどが盗まれてしまったのですが、このような少額だと勝手にカードを使われたり、犯人が自首するか他の事件で捕まって自供するかしないと形式上の指紋採取で記録に残るだけに留まってしまうのでしょうか?

回答していただけると大変助かります!!!

補足日時:2009/07/29 19:53
    • good
    • 5

はい、布は取りにくいです


また交差した布が貼ってあるよーなタイプも取り難いです
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A