アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家の軒先で、毎年ツバメが子育てをしています。
いつもはとっくに巣立ちも終わっているはずなのに、7/28現在でもまだヒナが巣立っておらず、親がせっせとエサを運んでいる状態です。
ツバメの産卵期が4~7月とあったので、巣立っていなくてもまだ大丈夫なのかなと思ったりもするのですが、春に比べると親がエサを取ってくる回数が少ないようなので、エサ不足を心配しています。
色々調べると保護したヒナにはミルワームが良いとあったので、買ってみました。
店員さんに「ミルワームは噛む力が強く内臓がやられる可能性があるので、頭をつぶして与えて下さい」と言われたので、頭をつぶしてから巣の近くに置いておいたのですが、半日経っても親が取っていく様子もありません。
親にまかせるのが一番だろうとは思っているのですが、雨も続いているし、いつもの年より時期も遅いのでちゃんと育つのかが心配です。
親がとってくれそうなエサや工夫はないでしょうか?
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

ツバメの主食は生きて飛んでいる羽虫類ですから、下に落ちて死んでいる虫は食べ物と認識してくれないかもしれませんね。



親鳥がちゃんと育てているのなら、自然に任せるのが一番です。
繁殖では色々な要因があって、餌や環境が充分にある飼鳥でさえもずれることが多いです。
ツバメが人間に望んでいる一番の役目は外敵避けでしょうから、ちょこちょこと暖かく見守っているのが一番の手伝いだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
やはり自然に任せるのが一番なのですね。
外敵避けは難しそうなので、天気が良くなるのと、エサがたくさん見つかるように祈るコトにします。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/30 00:25

 つばめは生きてる昆虫だけを捕まえるってテレビでやってました。


 雨が続くと野生動物はえさが取りにくくて飢える、とも聞いたことがあります。かわいそうですね。
 カメムシ(あの、 臭~い平たい虫)が大好物だそうです。カメムシは稲や野菜の汁を吸う害虫だし、臭いのでそれを食べてくれるつばめは、本当に人間にとって益鳥ですね。
 晴れて欲しいですねぇ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと調べるべきでした・・・
雨が続いているので本当にかわいそうです。
近くに池はありますが、カメムシがいることを祈るコトにします!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/30 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!