
昨年から、家にもつばめが巣をつくり、子育てをしています。
今年も6羽孵りました。親がいない間にそのうちの1羽を少し借りて、観察しすぐ巣に返したのですが、1週間後、巣から1羽落ちて死んでいました。良く見ると、片方の目がありません。借りた子つばめかは、わかりませんが、つばめに、人のにおいが付いて他の子つばめや、親に虐められて死んでしまったのなら、本当に可哀想なことをしてしまったと、悔やまれます。
また、巣を作ったところが、電気メータの上なので、糞でメータの窓が汚れます。それで、巣の周りに、糞防止対策を施したいのです。タイミングと対策を教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ツバメの事はよくわからないのですが、飼育下のハムスターなどの小動物も、育児中に子供を触ったりして人間のにおいがついてしまうと育児放棄したり、その子供を殺してしまう事があります。
また、軍手をしたとしても人間が触っている所を親に見られた場合も同じような現象が起こる場合がありますので、できたら触らない方が良いと思います。
>また、巣を作ったところが、電気メータの上なので、糞でメータの窓が汚れます。それで、巣の周りに、糞防止対策を施したいのです。タイミングと対策を教えて下さい。
子育て中に巣の付近で人間が作業をしていたり、巣の付近の環境が変わるのは、親鳥にとってストレスだと思います。最悪の場合、育児放棄してしまう可能性もあるかもしれないので、巣立ち終了までとりあえずメーターの窓にラップを張る等してガマンしてあげてはどうでしょうか?
巣立ちまでの期間は孵化後20~24日程度だそうです。(参考URL)
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~yachou/sudachib.html
糞対策の方もアドバイスくださり、ありがとうございます。やはり、そうですね、巣の近くはまだ触らないことにします。
この間まで、綿毛が頭にのっていた子つばめが、もう、ただ嘴のつなぎ目が黄色いだけで親と変わらない姿になっていました。もう飛べる様です。
糞対策は、皆が巣を離れて、南へ帰ってからにします。
電気メータの辺りは、本当に凄いことになってしまっていますが、皆が巣をはなれているうちに、こっそりメーターの窓だけきれいにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
鳥もにおいがわかります。
ヒナにさわると、人間のにおいがついてしまい、親が自分の子供だと思わなくなり、巣から落としてしまうこともあります。
私は文鳥を飼っていて、ヒナをかえしたことがあります。
そのときにヒナが巣から一羽落ちていたので、巣の中に戻したのですが
親鳥が手乗りだったためなのか、落ちていた子はその後も成長していました。
(本に触ると人間のにおいがついてしまい、巣から落とされると書かれていたのですごく心配でなんども確認してしまいました。。。)
手乗り文鳥だから、大丈夫だったのだろうと思いますが、多分野生の鳥ならもっと匂いに敏感だろうと思います。
他にも原因があるかもしれませんが、もしかしたら、ヒナに触ってしまったために巣から落とされてしまったかも知れませんね。
ヒナってかわいいから、ついついさわりたくなってしまう気持ちは分かります!!
これからは気をつけてくださいね。。
もし、落ちたヒナを見つけたら軍手などをして拾ってあげてください。
やはりそうですか。本当に可哀想なことをしてしまいました。T_T
もし、今後ヒナが落ちていたら軍手を使います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- その他(ニュース・時事問題) 『カラスが逆恨み?通学路変更に』。これ、「逆恨み」じゃないですよね。 6 2022/05/21 15:35
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 政治 フランスのマクロン大統領は「卑劣極まりない行為」と非難しましたが、これはマクロンの間違いですよね? 1 2023/06/09 17:37
- その他(悩み相談・人生相談) 53歳になって。 既婚男です。 50歳を過ぎてから先々不安で仕方ないです皆様どう乗り越えられましたか 11 2023/07/20 06:51
- 虫除け・害虫駆除 蜂の種類、わかりますか? 3 2023/05/28 20:47
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣立つのを見守っていたんですが、静かだな、もう巣立ったのかなと思って覗い 2 2022/05/04 08:21
- 鳥類 ツバメのヒナ 4 2023/07/24 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子すずめのエサについてです。...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
めじろのヒナを保護しましたが。
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
すずめはどうやって寝るの?
-
ムクドリらしき雛を拾ったんで...
-
雛鳥を拾ってしまいました
-
至急!メジロの雛を保護しました
-
つばめって人間のにおいがわか...
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
鳥が未熟な状態で孵化する理由
-
雛鳥に近づいたら親が逃げてい...
-
雀の雛を保護しました。 雨の日...
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
ハトのひなを救えますか?
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
鳩のたまごについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
子すずめのエサについてです。...
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
野鳥の巣、そして失踪
-
ヒヨドリの巣が襲われたようです
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
鳥が未熟な状態で孵化する理由
-
保護する?スズメがベランダに...
-
すずめはどうやって寝るの?
-
雛を親鳥に・・・
-
保護したスズメのヒナ。親鳥に...
-
鳩の雛(?)を拾ってしまいまし...
-
つばめって人間のにおいがわか...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
野鳥の雛の餌は??
-
メジロのヒナは果物を食べますか?
-
ツバメの巣が落ちていてツバメ...
-
ツバメの巣が壊れました
-
飛行練習中のすずめの赤ちゃん...
おすすめ情報