
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やはりヒヨドリだったんですね。
2日前であれば、まだ親鳥が探していると思います。
ヒヨドリは巣立った雛を連れて、近くを巡回しているケースが多いので親元に帰すチャンスはあると思います。ただ、親元に帰したと判断できるまでは保護した責任として、ヒナを放置しないようにしてください。親から離してしまったヒナを戻せないまま放置すると言うことは、ほぼ死なせるようなものです。
で、返す方法ですが、夜は鳥達は寝てしまいます。
朝4時頃から夕方6時頃までが親鳥を探す時間です。しかし今の季節はとても暑いので、朝4時から10時頃までと夕16時から18時頃の方が活発に活動していますので一番暑い時間はヒナを一旦連れ帰って家で休むのも手だと思います。
ヒヨドリの巣立ちビナであれば、へっぴり腰でも枝には止まれますから、茂みの枝などに止まらせてあげます。直射日光が当たらず、カラスや猫に見つからないようにして上げてください。その後、自分も離れた位置から観察するようにします。
姿が見えなくても、声で探しますので大丈夫です。親鳥の声がすればヒナが鳴きます。親鳥と呼び合いながら移動していくようならそれで親返しが完了です。(近くに人間や天敵が居ると、親が「危ないから黙りなさい」という鳴き方をするのでヒナが黙るケースもありますが。)
1週間ほど続けても親鳥が来なかった場合は親鳥が諦めてしまっている、もしくはなんらかの事情で迎えに来られないと考えて、人手で育てて放野することになります。
この季節は暑いので、水分補給を忘れずに。ヒヨドリは昆虫と果物が好きですので、親待ちしている間は捕まえた昆虫やブドウやバナナ、柑橘類などを30分から1時間ごとに与えてください。動物質だけだとビタミン不足で栄養障害を起こすケースが多いと聞いています。昆虫類は頭を潰してからあげてくださいね。もし、昆虫を捕まえるのがムリでしたら釣具屋さんでブドウムシと言う芋虫や、ペットショップでミルワームと言うエサ用の幼虫が売っていますので、それを与えます。野生に戻すことを考えると、人工餌に慣らすより、昆虫・果実類を与えた方がよいと思います。
がんばってくださいね。
No.1
- 回答日時:
巣には直接返さないでくださいね(^-^)
明日でも大丈夫です≪勿論早い事には越したこと無いけど≫
落ちていた近くに、親鳥に見えるように、仮の巣を作ってあげて乗せて居てください
今は取りあえず、箱に、ティッシュや、タオルで仮設の巣を作って、入れておけば大丈夫です、≪相当弱っていなければ大丈夫です≫日が出たらその箱ごと、落ちていた近くの木に据え付けてあげてください
大体親が来て、餌を与えたり、世話をしますが、稀にしない事が有りますので、その時には保護して鳥にもよりますが、スズメなどでしたら、練り餌から与えて、飛べるようになったら、放鳥してあげてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 鳥類 野鳥の餌やりは違法ですよね? 9 2023/08/08 19:05
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 何の雛ですか? 3 2023/07/10 14:28
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 鳥類 クリッピング 1 2022/05/19 15:28
- 鳥類 ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣立つのを見守っていたんですが、静かだな、もう巣立ったのかなと思って覗い 2 2022/05/04 08:21
- 鳥類 一人暮らしの女性が小鳥を飼えるのでしょうか 2 2022/12/08 00:37
- 鳥類 鳥のヒナ?がずっといます。 4 2023/07/07 11:18
- 父親・母親 親が退職したら、親戚の山で鳥を飼い始め、ヒナの頃は、2階で飼うわ!車も汚くなるし、鳥臭いわ!もうどう 1 2023/05/14 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子すずめのエサについてです。...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
雛鳥を拾ってしまいました
-
すずめはどうやって寝るの?
-
至急!メジロの雛を保護しました
-
燕の卵が消えた
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
雛鳥に近づいたら親が逃げてい...
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
雀の雛を保護しました。 雨の日...
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
巣を作ろうとしているツバメを...
-
ツバメにあきらめてほしいのですが
-
コザクラインコの雛が鳴きすぎ...
-
鳩のたまごについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
子すずめのエサについてです。...
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
野鳥の巣、そして失踪
-
ヒヨドリの巣が襲われたようです
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
鳥が未熟な状態で孵化する理由
-
保護する?スズメがベランダに...
-
すずめはどうやって寝るの?
-
雛を親鳥に・・・
-
保護したスズメのヒナ。親鳥に...
-
鳩の雛(?)を拾ってしまいまし...
-
つばめって人間のにおいがわか...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
野鳥の雛の餌は??
-
メジロのヒナは果物を食べますか?
-
ツバメの巣が落ちていてツバメ...
-
ツバメの巣が壊れました
-
飛行練習中のすずめの赤ちゃん...
おすすめ情報