【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

根本的な質問です。

レディース・ディって何なんですか?
どう考えても差別ではないのですか?


何故、だれもこれは差別だと大々的に言わないのか?
何故、当の女性は、「私たちを弱者扱いするな、男と違う扱いするな!差別するな!」と、怒りをあらわにしないのでしょうか?


女性諸君、どうして、自分たちに都合の良い時だけは差別は許されるのですか?

それとも、女性は普段弱い立場におかれているから、その代償としてレディース・ディがあるのでしょうか?
だったら、なおさら、
「女性をなめるな!男と同じ料金でいいわ!その位の金女の私でももっとるわ!!」
と主張するべきではないのでしょうか?
こういうときこそ、女性の強さを主張するべきでは無いでしょうか?


どうなんでしょうか?

女性諸君、どうして、自分たちに都合の良い時だけは差別は許されるのですか?

A 回答 (68件中41~50件)

子ども料金、学生割引、シニア割引、夫婦割引、アカデミックパック、幼児はただ、高齢者は1割負担、区民割引・・・



なんで子どもだけ半額なんだよ
なんで学生だけ安いんだよ
なんで同じWindowsなのに教員や学生は安いんだよ
なんで60歳以上は安いんだよ
なんで幼児はただなんだよ
なんで高齢者は医療費は1割負担なんだよ
なんで住民票がそこにあるだけで安いんだよ
・・・

全部差別かな?

この回答への補足

差別なんじゃないんですか?
私はそうは思いませんけど。

それはそうと似たような回答をよこしてくるのならば、出来ればまず、過去の回答など読んでそれから回答して欲しいです。

補足日時:2009/08/01 15:22
    • good
    • 0

ちゃんと全部読みましたよ。


その中の流れで的外れ的になってきたのは、認める。ごめんね。
近所のビデオ屋はそういうローテーションをしてます。
ただ映画館などはレディスデイがあって、メンズがなかったりする。
通勤電車も然り。いずれも差別なり。
わしが腹立つんは、世界の新婚さんの朝ごはんというコーナーがある某テレビ番組よ。あれなんか女性差別の典型よなあ・・・
    • good
    • 0

禁止運動頑張って下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

あなたのような人に巡り合えてとても幸運です!
是非、応援続けてくださいね。

お礼日時:2009/08/01 15:07

ずいぶん昔ですけど、大手のデパートさんだったかで性別による料金格差をつけているところがありまして、問い合わせしたという話を目にしたことがあります。


確か「差別では?」に対しては「みんなやっているんだから良いじゃないか」的なお答えで,ちょっとがっかりでしたが,「性別のチェックはどのようにされるのですか?見た目では分かりにくい方も多々おられると思いますが?」の問いに対しては「自己申告にお任せします」というちょっと笑ってしまうお答えが返ってきたようです。
もっとも、性別を偽った場合には詐欺だの何だのに問われるのかとか、いろいろ考えてしまいますが。

もし,これが国籍・民族などで料金差をつけていたりしたらどうでしょうか。「表示価格」だけ高い設定にしておいて、「割引なんだからされない側も損はしてない」という詭弁は通らないでしょう。それを性別ならOKと考えてしまうのはやはりちょっと意識レベルが低いのかな?と感じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。

性別のチェックはどうなっているのでしょうね?
これは大問題なのにあまり話あわれませんよね?

両性具有のひとは?
おかまは?
おなべは?
性同一性は?

どうなるのでしょうね~?


>「もし,これが国籍・民族などで料金差をつけていたりしたらどうでしょうか。「表示価格」だけ高い設定にしておいて、「割引なんだからされない側も損はしてない」という詭弁は通らないでしょう」。

まさに、そのとおり!
もう本当、筋の通った回答ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/01 15:05

No15です


No17の方の回答に関連して少し。

1960年代からアメリカのニューヨークを中心に同性愛差別に対する解放運動が隆起し始めました。
これはくしくも黒人解放運動とも時期を同じくする自由獲得運動の一環だったのですが、欧米社会では殺人や暴動をも起こすほどの大きなムーブメントであったのです。

ところで日本においてはかつて欧米社会のような黒人解放運動も、ゲイ解放運動も盛んになったときはありません。
これはなぜでしょう?

日本における同性愛や黒人差別が、解放運動を起こすことも出来ないほど強烈だからでしょうか?
違いますね。

そもそも日本と言う社会は、古来同性愛に対しきわめて柔軟な社会であって、明治期以降欧米文化が導入される以前には衆道・男色というものは広く受け入れられた文化でもあったし、現代でもせいぜい「ホモ、オカマ」とからかわれる程度のことで、カバちゃんやおすぎピーコのように普通に高い社会的立場も得られます。
欧米やイスラム社会のように社会的立場や時には本当に生命までも奪われるような深刻な差別は存在しませんでした。

黒人に対する意識も同様で、日本は世界でも珍しいくらいの黒人差別の少ない社会なのです。
なぜなら一般日本人にとって、黒人と言う存在に初めて一般的に接するようになったのは、その黒人が進駐軍という言わば日本を「支配」する立場の存在として現われているからで、これは奴隷という存在として初めて黒人に接した欧米白人社会とはきわめて異質な邂逅(出会い)であったのです。

もちろん日本人にも黒人を一種「別」な存在と区別・差別する意識は存在しますが、欧米人のように「低級な人種」という意識よりも、どちらかというと「大きい、恐そう」などの恐怖感の意識の方が強くなってしまったのです。(なにしろ最初に見た黒人が皆、むくつけき軍人ばかりですから。最初に見た黒人がマイケルやゾマホンみたいのばかりなら、きっと日本人の黒人観はおおいに違っていたでしょう・笑)

前置きが長くなりすぎました。すいません。
話しを女性差別に移します。
アメリカで大きなムーブメントとして隆起したウーマンリブ運動もやはり日本では、全共闘時代のあだ花程度のものとしか盛り上がりを見ませんでした。

それはなぜなら古来日本が、世界でもきわめて女性差別が少ない社会だったからです。
つまり日本では女性が生命をかけてまで女性差別撤廃運動をする『必要性』が無かったからです。

歴史を振り返っても、日本が世界で男女平等で後進国となった時期というのは無かったのではないでしょうか。

日本で女性の地位が極めて低かった時期というと、主に戦国時代と日清日露~第二次大戦終戦までくらいの気がします。
(これは戦争で社会が混乱し、理や法よりも武力が社会の中心的役割をになうきわめてマッチョな時代なので、決して日本に限らないものないですが。)

ところがそれ以外の時代をみると、たとえば江戸時代でも女性は財産権を認められていて、現在でも女性の家督財産を認めないイスラム社会からすると驚くべき制度です。
一方的に三行半(離縁状)を突きつけられると言いながら、現実には妻の実家からの持参金をそのまま返金出来るような資産家以外には簡単に利用できる制度ではなかったというのが実態らしいですし、それになにより妻の労働力も貴重な財産であった一般農民や庶民にとっては妻に「実家に帰る」などと言われたら、それは脅迫にも等しいものだったはずです。
なにしろ「オカミさん」なんて言葉が現代でもあるくらいですし。

男子の家督相続を建前とする武家社会でもそれは同様です。

たまに「夫を『主人』と呼ぶのはおかしい。妻は『「主人』に対する『家来』でも『奴隷』でもないんだ」、なんて主張する女性が居ますが、あれは大いなる勘違いです。

「高い」の反対語には「低い」もあれば「安い」もあるように、「主人」の反対語は「家来」とは限らないのです。
この場合の「主人」の反対語は「奥様・奥方」もしくは「家内」なのです。

この「奥様」とは、「表・おもて」で外敵と武を持って戦うのは夫の担当であり、それに対し家の奥、家の内を担当するのは「奥方。家内」の担当だという、いわば職域分担のことなのです。

実際徳川将軍家の大奥などにおいても、その大奥内の差配は大奥の自治に任されており、将軍でさえ用意には口を出せませんでした。

現代は戦乱から長く時がたち、日本全体が平和ボケなんていわれる時代です。
女性の権利が強くなり「女尊男卑」の傾向が強くなるのも、いたしかたない時代なのかもしれません。

この時代に「男性差別はおかしい」と声をあげるのは、生まれた時から見栄や忍従を叩き込まれた男性には、やはり肩身の狭いものです。

しかし昔、間違いなく女性差別が存在していた社会において、男性やさらには、同性でありながら理解の無い女性からも「そんなことギャーギャー騒ぐのはブスの証拠だ」とか非難されながらも、女性の地位獲得のために命を捧げてこられた多くの偉大な女性運動家の女性の方々に私は大いなる尊敬の念をもっています。

私はあなたと同様に、理不尽な男性差別も、そして同様に理不尽な女性差別も無い社会を望みます。

「文句があれば反対運動や業務妨害をすれば良い」ってもんではありません。
このような場でも、そして普段の日常の生活においても、つねにこの世の中に理不尽な差別が無くなるような社会を作っていきたいと意識を持ち、語っていくことも同様に大事なことだと思っています。
    • good
    • 0

#12です。


補足を拝見しましたが…
>よく分からない部分がありますので、補足を要求します。
なのに
>失礼ですが、できれば私は女の人の意見が聞きたいです。
とのこと。
どういうことでしょうか?

それはいいとして、
>これのどこが男性は損はしていないことになるのでしょうか?
とのこと。

例えば道に100円が落ちていて、
拾えば、拾った人の利益、つまり得です。
通り過ぎれば、財布のお金の増減もないので、損得はありません。
(損した気分にはなりますけどね)
損というのは、道にお金を落としたり、カツアゲされた状態のことです。
(もちろんお金を拾ったら、警察に届けないといけないですが、あくまで例え話でお願いします。)

レディースデーの場合は、100円を拾ったのは女性、通り過ぎたのは男性であり、女性は得ですが、男性に損得はありません。

そもそも差別というのは“納得できるか”ではなく、“非合理的な理由で不利益をこうむる区別”です。

合理的な理由に関しては、他の回答者さまも僕も挙げてはいますが、“仮に”これを非合理的な理由としましょう。

しかしレディースデーによって、女性が受けているのは利益です。
つまり、自分たちの都合のいい(利益を受ける)ときだけの差別というのは、そもそも存在しません。
また男性も損害(レディースデーに割増料金など)を受けているわけではないので、これまた差別にはなりません。

この回答への補足

>「>よく分からない部分がありますので、補足を要求します。
なのに
>失礼ですが、できれば私は女の人の意見が聞きたいです。
とのこと。
どういうことでしょうか?」

え?つまり、わたしはちゃんと“できれば”と書いているではないですか?
補足を要求しますが、出来れば質問文にもあるように、私は女性に問いただしているのですよ。という事。


後、道端で金を拾うとかどうとかの例えは例えになっているのですか?

明らかに男性にとってレディース・ディは、“非合理的な理由で不利益をこうむる区別”ではないですか?
あなた失礼ですが大丈夫ですか?

道端で金を拾うのは男でも女でもありえる。
しかし、レディース・ディは男にはありえないではないか?
それに、もしもレディース・ディとメンズ・ディの割合が逆だった場合、女性は納得するのでしょうか?
女性は、損をしていないと思うのでしょうか?



ちなみに言いますけど、あなたのような一見物分りがよさそうで今一分かっていない男が一番金を搾取されているのだと思います。

補足日時:2009/08/01 14:52
    • good
    • 0

男性は「まあ一部の馬鹿がまた騒ぎ出すからレディスデイぐらいは認めてやるか。

知性の高い男性側が譲らない限り馬鹿が騒ぎ出すから適当に泳がせとくか」的なことを少なからず考えていると考えてられます。このナメた態度を直さない限り男女平等は無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

そう考えると男は女性以上に心に余裕があるのですねぇ。

お礼日時:2009/08/01 14:52

じゃ補足をお願いされますね。


レディースデイ・・・女性にとっては安い!だから買いに行く
メンズデイ・・・・・男性にとっては安い!だから買いに行く
シルバーデイ・・・・年寄りにとっては安い!だから買いに行く
ジュニアデイ・・・・子供にとっては安い!だから買いに行く
客をいくつかのグループに分けて、その中の1グループに経済的お得感を与える、それをローテーションする。
それが営業戦略です。
でもメンズデイがないレディースデイは差別だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「客をいくつかのグループに分けて、その中の1グループに経済的お得感を与える、それをローテーションする。
それが営業戦略です」

だから、そのローテーションをやっていない店ばかりではないですか?
あなたも仰っているとおりこれは差別ですよね?

後、失礼ですが、メンズ・ディもあれば全て解決。という回答がどれだけ的外れな物か分かっていますか?

ちゃんと、質問文や皆さんの回答文をよんでいますか?

お礼日時:2009/07/31 12:09

金額的にたいした差ではないからでしょう。


数千円程度のことで目くじら立てるようなことに多くの人は労力を咲きません。

余談ですが男女での平均年収の差は数百万です。
ただ偶然男に生まれた、女に生まれたという、「運だけ」でこれだけの差が開くことが問題なのではないでしょうか?
もちろん男性はその分貢献もしているわけですが、才能や環境だって親から偶然与えられたものであって、全てが本人の功績とは言いがたいです。
そういう運の差を埋めるのが男女平等の論点であって、企業のちょっとした戦略程度の話ではないと思います。

この回答への補足

だからですね、金銭的に大したことないのならば、女性は、男と同じ金額を払ってもいいではないですか?
「そのぐらい女の私でもはらえるわ!」、と。

女の強さを発揮すればいいではないですか。

平均年収に差が生じるのは、仕方がない話だと思います。
女にそれだけの能力しか備わっていないのだったら仕方がないではないですか。
それが資本主義です。

「運だけ」と言っていますが、その通り、人生は残酷なのです。
でも、人生は「運だけ」ではないはず、努力も出来ます。
ですので、「私は女だから」って言うのは言い訳でもある。
そして、都合の良い時だけ、女の弱さを主張するのは、人としてゲスだと言っているのです。

補足日時:2009/07/31 11:52
    • good
    • 0

No.10です。

お礼ありがとうございます。

>女性にとっても嘗められているという点で差別なのにどうして、女性は不満をもらさないのか?そこが知りたかったです。

うーん、別になめられることに不快感は感じないです。

だって、別に人類全てに尊重してもらいたいだなんて思ってないですし、なめてくる相手ってその程度ってことでしょう?

それにレディースデイをやるお店って、たいてい「その程度のお店」ですよね。
本当にちゃんとしたお店ならレディースデイなんてやってないですよ。

なので、本当に別にどうでもいいです。

JRの女性専用車両は腹が立つので乗りませんが。(国民の生活を担うJRが何をやっているのだ、という怒り

世の中の全てのお店がレディースデイをやったり、明らかに公共の施設である学食などがレディースデイを始めたら、「おかしいじゃん!」って思うとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、私は「その程度のお店」にしか金銭的に行けないので、
ワーナーとかの映画館ですか。

う~ん、「その程度のお店」には縁のない女には、確かに、どうでもいい問題なのかもしれませんね。

お礼日時:2009/07/31 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報